ネイビーのニットは1着持っていると便利です!
春に着こなすニットは、上品なネイビーで差をつけましょう。
ボトムスが同じでも、足元や小物が違うだけで雰囲気は変わりますよ。
そこで今回はネイビーの春ニットのコーデと、人気のネイビーの春ニットを紹介します!
ネイビーの春ニットのコーデ10例
カジュアルにもシックにも着まわせるネイビーのニット。
着こなすコツを掴んで、ぜひチャレンジしてみて下さい。
それではさっそく、ネイビーの春ニットのコーデを紹介します。
デニムパンツ×スニーカー
ネイビーのニットに白のデニムパンツを合わせ、綺麗めカジュアルコーデに。
引き締め色を顔まわりにもっていくと、クールな印象に仕上がります。
黒のスニーカーで足元はシックにきめていますよ。
ジャケット×パンツ×スニーカー
グレデーションのニットに白のパンツを合わせて、シンプルな大人スタイルに。
ブルーのテーラードジャケットを羽織り、きちんと感をプラス。
パンツとスニーカーのカラーを統一すると、脚長効果が期待できますよ。
パンツ×スニーカー
ネイビーのニットは黒のパンツに合わせ、シックな着こなしに。
ダークカラーのスニーカーを取り入れて、足元を引き締めると◎。
2色使いにまとめることで、こなれた印象に仕上がります。
シャツ×パンツ×スニーカー
ネイビーのニットにピンクのパンツで、遊び心のある着こなしに。
シャツニットを重ね着しているから、大人っぽく仕上がっています。
白のスニーカーで足元はスッキリとした印象にすると◎。
Tシャツ×チノパン×スニーカー
白のTシャツにベージュのチノパンを合わせ、ナチュラルなスタイルに着こなし。
ネイビーのニットを重ねているから、爽やかな雰囲気がありますね。
足元のスニーカーは差し色にピッタリですよ。
Tシャツ×パンツ×スニーカー
ネイビーのニットにブラウンのパンツを合わせた、大人カジュアルな着こなし。
中に白のTシャツを取り入れることで、メリハリをつけることができます。
足元のスニーカーも同色でまとめると、ごちゃつきがありませんよ。
パンツ×スリッポン
ネイビーのニットにチェック柄のパンツを合わせ、のっぺりとした印象を回避。
同色の組み合わせに柄を入れることで、メリハリ感を出すことができます。
少しきちんと感があるから、足元はラフなスリッポンでも◎。
パンツ×ローファー
ネイビーのニットに白のパンツを合わせて、爽やかな雰囲気に。
ニットのサイズ感をコンパクトにすると、シルエットがスッキリとしますよ。
黒のローファーで足元はきちんと感をプラスすると◎。
レザージャケット×パンツ×スニーカー
ネイビーのニットにグレーのパンツを合わせた、シックなコーデ。
レザージャケットを羽織り、アクセントをプラス。
白のスニーカーなら、重たい印象には仕上がりません。
ジャケット×パンツ×スリッポン
ネイビーのニットにグレーのチェックパンツを合わせ、落ち着いた上品な着こなしに。
ブラウンのジャケットを羽織り、カジュアルな印象をプラス。
足元のラフなスリッポンが、絶妙にマッチしていますね。
人気のネイビーの春ニット5選
続いては人気のネイビーの春ニットを紹介します。
素材やシルエットにも注目してみて下さい。
ワッフル編み
目の粗いワッフル編みで仕上げたネイビーのニット。
毛玉ができにくくなるピリング防止加工を施していますよ。
そして、程よくゆとりのあるサイズ感に仕上がっています。
ストライプ柄
さりげないストライプ柄が特徴のネイビーのニット。
ストレッチがきいているので、着心地も抜群です。
無地だとシンプルすぎるけど、派手な柄は苦手という方にオススメですよ!
クルーネック
シャツとも重ね着できるスルーネックのネイビーのニット。
ボリューム感が出るように、畦編みでふんわりと仕上げています。
ウールなどに比べて、チクチクが少ないアクリル100%なのも嬉しいですよね。
シワになりにくい
シワになりにくいドライな風合いが特徴のネイビーのニット。
要所要所で編地を切り替えているので、立体的なシルエットになっています。
軽くて肌触りのいい生地感が嬉しいですよね!
綿100%
綿100%で仕上げた肌触りのいいネイビーのニット。
凹凸感を生み出すラーベン編みで仕上げています。
さまざまなアイテムと合うベーシックなカラーが揃っていますね。
春ニットに関する記事
まとめ
参考になるネイビーのニットの着こなしはありましたか?
無地のタイプならさまざまなボトムスとマッチするので、合わせやすいと思います。
ボーダーやストライプ、立体的な編みデザインにもチャレンジしてみて下さい!
今回はネイビーの春ニットのコーデと、人気のネイビーの春ニットを紹介しました。