外でのおしゃれはもちろんですが、家の中でのファッションにも気をつけていますか?
お部屋で心身共にゆっくりするには、リラックスして過ごすことが最も大事ですよね。
そのため、キメ過ぎる必要はないですが、快適でおしゃれなルームウェアを着ることでおうち時間をもっと楽しみましょう。
今回はルームウェアのメンズに人気のブランドと、おすすめのブランドを紹介していきます!
ルームウェアでメンズに人気のブランド10選
ルームウェア=パジャマとして捉えていたり、パジャマとは別々だと考えている方と様々だと思います。
色々なアイテムを展開している、人気のブランドを集めてみましたのでぜひ参考にして下さいね。
それではさっそく、ルームウェアでメンズに人気のブランドを紹介していきます。
UNIQLO(ユニクロ)
誰もが知っているユニクロは、ファストファッションブランドを展開している、世界でも大人気のブランド。
価格もお手頃でシンプルなデザインに仕上がっているので、メンズ・レデイース問わず人気ですね。
驚くほどの伸縮性があり、軽量で柔らかく、非常にリラックスできるウェアです。
シルエットも昔に比べてやや細身になっているので、ラフな印象になり過ぎず大人の部屋着としてもおすすめ。
暑過ぎない生地でロングシーズン着用できるのも嬉しいポイントですね!
ZARA HOME(ザラ ホーム)
スペインに本社を構えるザラホームは、ファストファッションでご存知のZARA(ザラ)のインテリアコレクションラインです。
羽織るだけで一気に大人の雰囲気が漂うナイトガウン。
シックでもラグジュアリーな雰囲気があり、ルームウェアスタイルを格上げしてくれますよ。
サッと羽織れるガウンは秋冬は特に重宝するアイテムです。
Paul Smith(ポールスミス)
ポールスミスは、日本だけでなく世界でも有名なファッションブランドで、スタイリッシュでモダンなデザインが人気。
ブランドの象徴とも言えるマルチストライプ柄のデザインが、上品でスタイリッシュな仕上がりになっています。
ルームウェアにも手を抜かない、オシャレな大人の男へと引き上げてくれるアイテムですね!
NOWHOW(ノウハウ)
日本生まれのノウハウは、シンプルなデザインを多く展開している、人気のルームウェアのブランドです。
蝶ネクタイ付きがオシャレ可愛い男女兼用のルームウェア。
素材はコットン100%・6オンスの柔らかなデニム生地を採用しているのも斬新です。
上着・ズボンのどちらにもポケットが付いていたり、袖や裾がリブ仕様なので腕や足元をまくったりしやすく、実用性にも優れた1着ですね。
無印良品
無印良品は、生活雑貨から衣類・家具・食品・化粧品など、幅広く展開している人気の国内ブランドです。
着心地を考えて脇の縫い目を無くしたルームウェア。
素材には作る人や環境に優しいオーガニックコットンを100%使用しており、暖かで柔らかな肌触りが特徴です。
価格の見直しで、一層リーズナブルになった価格帯も大きな魅力ですね。
KID BLUE(キッドブルー)
キッドブルーは、天然素材を使った人気のルームウェア専門ブランドです。
地球に優しい植物由来のリヨセルとコットンの混紡素材で仕上げられたルームウェア。
爽やかなストライプ柄に開襟タイプでゆったりと着こなしができます。
上質なリラックスタイムを過ごせる大人のルームウェアにぴったりですよ。
BODY WILD(ボディワイルド)
国内の繊維メーカーである「グンゼ」が展開しているボディワイルドは、メンズに人気のインナー・ルームウェアブランドです。
ボクサーパンツが有名なボディワイルドですが、ルームウェアでは、着心地や機能性・デザイン性がありながら、低価格であることも人気の理由。
シンプルなデザインが年代を問わず長く使えます。
DIESEL(ディーゼル)
1978年創業、イタリア発のディーゼルは、デニムや時計だけでなく、ライフスタイルのアイテムも豊富に展開している世界でも人気のブランドです。
最新のテクノロジーであるハイテク素材の「COOL360」を採用したボトムス。
「COOL360」は通気性に優れ、湿気を放出することで常にドライで快適なはき心地を提供してくれます。
ウエストゴムにはブランドロゴが配され、リラックスウェアでもディーゼルらしいスマートなデザインですね!
Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ)
ブルックスブラザーズは、アメリカの人気のブランドで、アメリカントラディショナルスタイルを展開。
シンプルなデザインが多く、豊富なアイテム展開が嬉しいブランドでもあります。
シンプルなチェック柄のルームウェアですが、洗練されたデザインは、上品で落ち着いた大人の表現ができる1着ですね。
Champion(チャンピオン)
チャンピオンは、メンズだけでなくレディースからも人気の高いブランドで、普段から活用しているメンズも多いのではないでしょうか?
フワモコで暖かい、シェルパフリースで仕立てられたルームウェア。
パーカーは単体としてタウンでも使いやすくておすすめですよ。
抜群の肌触りがストレスフリーの着心地でリラックスさせてくれますね。
ルームウェアでメンズにおすすめのブランド5選
個性豊かな厳選したルームウェアを集めてみましたので、ぜひチェックしてくださいね。
続いては、ルームウェアでメンズにおすすめのブランドを紹介します。
SLEEPY JONES (スリーピージョーンズ)
スリーピージョーンズは、2013年にアメリカのニューヨークでスタートした、リラックス&ルームウェアブランド。
若いブランドではありますが、上品でファンシーなアイテムからベーシックなアイテムまで揃えており、徐々に注目を集めていますよ。
「部屋着を部屋着で終わらせない」を、コンセプトにしているので、洗練されたデザイン性ながら、レトロな雰囲気も表現しています。
BROS(ブロス)
大手下着メーカーのワコールが手がけるブロスは、「男が知らなかった気持ち良さ」をテーマに、素材・設計・技術にこだわられたブランドです。
インパクトのある幾何学模様のトップスが、ルームウェアに見えないですね!
胸ポケットをボトムスと同じカラーの切り替え配色がされていて、デザイン性の高さを感じます。
素材はコットン100%で肌触りのいい仕上がりですよ。
EMPORIO ARMANI(エンポリオ アルマーニ)
ジョルジオ・アルマーニのセカンドラインであるエンポリオアルマーニは、手の届きやすい価格帯でより多くの世代に楽しんでもらえるアイテムを展開しています。
ジップアップタイプのスウェットセットアップ。
ルームウェアはもちろん、ちょっとしたお出かけや単体でも使いやすいですよ。
素材はコットン100%で仕上げられ、スポーツなど幅広いシーンで使える1着です。
une nana cool(ウンナナクール)
ウンナナクールもワコールから出た人気ブランドで、おすすめのルームウェアを扱うブランドですよ。
女性の下着ブランドからから出ていることもあり、メンズのルームウェアはポップで明るいデザインが特徴。
こちらはたくさんのハートが散りばめられたポップな仕上がりで、個性的なデザインが魅力のアイテムですね。
GELATO PIQUE HOMME(ジェラートピケ オム)
ジェラートピケ オムは、2008年に国内発のジェラートピケのメンズラインとしてスタートしたブランドです
ふわふわモコモコの生地がジェラートピケらしいルームウェア。
暖かく、柔らかい肌触りで非常に着心地のいい1着です。
同素材のパンツもあるのでセットアップで揃えるのもおすすめですよ。
あとがき
いかがでしたか?
お気に入りのブランドのルームウェアは見つかりましたか?
家の中は外から解放された、真にリラックスできる場所です。
おしゃれなルームウェアを着て、快適にリフレッシュできるようにして下さいね。
今回はルームウェアのメンズに人気のブランドと、おすすめのブランドを紹介しました。