ニットベストはサラッと重ね着するだけでオシャレに見せてくれるアイテム。
シンプルな着こなしでもアイテムを重ねることで地味な印象を払拭してくれます。
しかし、着こなすアイテム数が増えるほどカジュアルな雰囲気も強くなるため、ただ着ればいいと言うものでももちろんありません。
そこで重要になってくるのが「素材感」と「シルエット」。
値段の高い・安いに関わらず、高級感のある素材とキレイなシルエットのアイテム選ぶことが重要です。
魅力的なニットベストを展開しているブランドを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
今回はニットベストの人気ブランドを、オンオフ兼用とタウン用に分けて紹介します。
オンオフで使えるニットベストの人気ブランド6選
まずはビジネス用、もしくはオンオフ兼用のアイテムで人気のブランドから紹介します。
ビジネスでの使用を考えているのなら、生地の素材感や風合いを重視し、少しお金を投資しても良いかもしれません。
RALPH LAUREN(ラルフローレン)
トラッドで活動的なイメージが人気のラルフローレン。
スタンダードなニットベストは人気が高く、ベーシックなシルエットはオンオフで使用が可能。
キレイめな着こなしに大活躍してくれるでしょう。
シャツや細身のパンツや革靴と合わせて大人の余裕を醸し出してください。
JOHN SMEDLEY(ジョン スメドレー)
世界的に人気のニットブランドのジョンスメドレー。
落ち着きのあるプレーンなデザインと深みのあるカラーが魅力ですね。
カットソーやダメージデニムと合わせて、ハズした着こなしがおすすめですよ。
存在感のある黒縁メガネとも相性が良よさそうですね。
とても高品質なニットを使用し、本物志向のメンズにおすすめのニットベストです。
LACOSTE(ラコステ)
ラコステはシンプルなデザインに胸元のブランドデザインが定番で人気ですね。
クールマックスとウールをブレンドしたニットベスト。
暖かさと吸水速乾性を兼ね備えた高機能アイテムですね。
シャツと合わせてクラシカルで上品に着こなすのがおすすめです。
足元はスニーカーを合わせるとブランドらしいスポーティーな印象を活かすことができますよ。
J.PRESS(ジェイプレス)
アメリカントラッドなスタイルが演出できるブランドのジェイプレス。
質の高い素材を使っているので、カシミアの様なやわらかさと上品な光沢があります。
デザインはVネックにコーデのアクセントになるアーガイル柄を落とし込んでおり、スーツのインナーにも使えますよ。
Shetland Woollen Co.(シェットランド ウーレン)
スコットランド発祥のシェットランド ウーレンは、1970年代から変わらぬクォリティで製作されているシャギードッグセーターで有名なブランドです。
驚くほど軽くて暖か、そしてクラシカルなニットベスト。
素材にはシェットランド産ピュアウールを100%使用しており、ふわふわのムク犬に似ていることから「シャギードッグ」と呼ばれています。
無駄のないシンプルなシルエットで一着持っていると安心ですね。
Drumohr(ドルモア)
世界最古のニットブランドであるドルモア。
ブランドのアイコンでもある伝統のビスコッティ柄が目を引くニットベスト。
素材は春夏にピッタリなリネンをメインに採用しています。
高級感たっぷりの風合いに肌触りも抜群で、ワンランク上のコーデに仕上げてくれますよ。
タウンユースでおすすめのニットベストブランド6選
続いてはタウンユースでおすすめのニットベストブランドを紹介します。
ブランドのこだわりが詰まったニットベストばかりですよ。
お気に入りのブランドを見つけてくださいね。
nano universe(ナノユニバース)
ナノユニバースはキレイめカジュアルブランドの中でも群を抜く人気を誇っています。
シンプルになりがちな春夏コーデの幅を広げてくれるニットベスト。
ポリエステル・コットン・リネン・ナイロン・ポリウレタンの5つの素材を掛け合わせることで、春夏に適した着心地よく爽やかな着心地に。
ビッグシルエットでリラックスしたスタイルを楽しめ、キレイめな大人のカジュアルコーデにぴったりですね!
Jamieson’s (ジャミーソンズ)
ジャミーソンズはイギリスのニットブランドで、多色使いの幾何学模様のデザインが人気ですよ。
こちらのニットベストは伝統的な草木染めの技法で作られた一着。
暖かみがあり着るほどに風合いが増してきます。
インパクトのあるデザインなので、ジャケットのインナーとしても大活躍してくれるでしょう。
シンプルな黒のハットなど小物と合わせた着こなしにもおすすめ。
URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)
人気セレクトショップの一つであるアーバンリサーチ。
キレイめカジュアルをベースに、シンプルでトレンドを取り入れたアイテム展開で人気です。
少しルーズ気味のシルエットで、シャツやロンT・Tシャツと非常に相性の良いニットベスト。
素材は夏以外で活躍してくれるコットンとアクリルを混紡したミラノリブ生地で、着心地よく長く活躍してくれます 。
シンプルなデザインは飽きが来ず、コーデを選ばない一着ですよ。
BEAMS(ビームス)
ご存知の方も多いビームスは、初心者から上級者まで、年代問わず人気のセレクトショップですね。
良質なコットンのみで混紡した高級シルケット糸を使用したニットベスト。
裾のリブがキツく無いのでレイヤードしやすく、裾がズリ上がってきてお腹がポッコリするようなこともありませんね。
程よいオーバーサイズで、他のアイテムと合わせやすくこなれた雰囲気を演出してくれます。
RD.Ghost(アールディーゴースト)
アールディゴーストは、シンプルでスマートなアイテムをリーズナブルな価格帯で展開しているブランドです。
1着で4WAYの着こなしを楽しめるニットベスト。
素材はアクリル100%のミドルゲージで、シーズンレスで着回しやすい一枚です。
デザインニットやカーディガンとしても着こなしができ、コーデの幅を広げてくれる一癖あるアイテムですね。
SHIPS(シップス)
シップスは、セレクトショップの中でもキレイめなアイテム展開で大人メンズから支持の高いブランドです。
コーデのアクセントになってくれるチルデンニットベスト。
子供っぽくならないように身幅や着丈など、ちょうどいいサイズに調整されています。
手洗いであれば自宅で洗えるのも嬉しいポイントですね!
ニットベストに関するおすすめの関連記事
- ニットベストのメンズの春の着こなし!おすすめのニットベストも紹介!
- ニットベストとシャツのメンズの着こなし方!重ね着のコツは?
- ユニクロのニットベストのメンズの着こなし方!おしゃれに着こなす方法を紹介!
- ニットベストとスーツのメンズの着こなし!スーツ用ニットベストを紹介!
まとめ
お気に入りのブランドは見つかったでしょうか?
どのニットベストもこだわりの詰まったおすすめアイテムです。
ビジネス、もしくはオンオフ兼用で使いたい方はジャストサイズ、タウンのみでの利用ならオーバーサイズで着こなすと旬のスタイルを楽しめます。
おしゃれな着こなしに役立ててくださいね!
今回はニットベストの人気ブランドを、オンオフ兼用とタウン用に分けて紹介しました。