トップス・ボトムス1枚ずつのワンツーコーデになりやすいメンズの夏コーデ。
そんなシンプルな着こなしを差別化してくれる便利アイテムがベスト(ジレ)です。
レイヤードしても暑くなることが無く、サッと羽織るだけでこなれた印象にしてくれますよ。
そんな周りに差をつけられるベストで、おしゃれな夏コーデを楽しんでみませんか?
今回はベストをおしゃれに重ね着するコツや方法と、メンズの夏のコーデ集を紹介します。
この記事のライター

<資格>
・ファッションデザイナー・服飾士
夏ベスト(ジレ)をおしゃれに重ね着するコツや方法
「ベスト」と言えばシャツと合わせるフォーマルなスタイルや、きれいめなスタイルと相性の良いイメージ。
そのため、カジュアルになりやすい夏の着こなしに、大人っぽさも加えてくれるのが大きな魅力です。
色合わせやサイズ感など、重ね着する際の注意ポイントに気をつけながらトライしてみてください。
それではさっそく、ベストをおしゃれに重ね着するコツや方法を紹介します。
①トップスのサイズ感を合わせる
好みのスタイルによってベスト選びは変わりますし、合わせるパンツも変わってきます。
重要なのはインナーとベストのサイズ感を合わせること。
参照元:https://wear.jp/
サイズ感が違い過ぎるとアンバランスな印象になり、初心者にはコーデが難しくなります。
着丈の目安としては、同じぐらいか、インナーの方がやや長いとバランス良く見られやすいですよ。
トレンドのオーバーサイズで合わせるのか、大人っぽくスリムなシルエットに合わせるかは、ご自身の好みやなりたいスタイルに合わせましょう。
②シャツやTシャツに羽織る
ベストをおしゃれに重ね着するコツ2つ目は、シャツやTシャツに羽織ることです。
定番中の定番の着こなしですね。
参照元:https://wear.jp/
シンプルなコーデでも、ベストを羽織るだけでこなれた印象になり、おしゃれな雰囲気に仕上げてくれますよ。
③セットアップで着こなす
一年を通してセットアップが定番になっていますが、ベストとパンツのセットアップもおすすめです。
参照元:https://wear.jp/
セットアップを持っていなくても、同色・同素材で合わせたセットアップ風スタイルでも問題ありません。
誰でもコーデがキマりやすくて簡単なので、初心者にこそセットアップはおすすめですね。
④シンプルにまとめる
「アイテムを重ねる」ということは、カジュアルになるリスクも高まります。
柄やカラーなどをたくさん使ったコーデに、さらにベストを重ねるとごちゃごちゃした印象になりがち。
参照元:https://wear.jp/
シンプルなコーデにシンプルなベストを合わせるだけでも十分に存在感を発揮してくれます。
初心者の方は、カラーを3色以内、柄は取り入れても1つまでに抑えましょう。
サマーベストを使ったメンズコーデ14例
続いてはサマーベストを使ったメンズのレイヤードコーデを紹介します。
実際におしゃれメンズは、ベストをどのように着こなしているのか、参考にしてみてください。
イエローのプルオーバーシャツ×白のワイドパンツ×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
インナーのイエローのシャツをアクセントに使ったコーデ。
黒のベストが主張を程よく抑えてくれるので、カジュアルになり過ぎません。
ボトムスは白のワイドパンツで、爽やか&上品に仕上げていますね。
白T×ベージュのハーフパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
本格的に暑さの厳しい夏は短パンで過ごすというメンズも多いですよね!
オーバーサイズのトップスに合わせ、タウンではヒザ上〜ややヒザ下の長めの着丈に、裾幅も広いハーフパンツの支持が高まっています。
ソックス見せのコーデも抵抗を感じる方が少なくなり、取り入れているメンズが増えていますよ。
白T×ワイドカーゴパンツ×サンダル
参照元:https://wear.jp/
ユーティリティベストとカーゴパンツを合わせたミリタリー・アウトドアコーデ。
ベストのポケット収納の存在感が抜群で、コーデに個性を加えています。
サファリハットやアウトドアサンダルを合わせ、アクティブな雰囲気にまとめていますね!
白T×ベージュのワイドスラックス×スニーカー×スカーフ
参照元:https://wear.jp/
柔らかい落ち着いた雰囲気が魅力のアースカラーコーデ。
ブラウン×ベージュは同系色でなじみがよく、白のアイテムと合わせることで爽やかな雰囲気に。
くすみ系のコーデは地味な印象になりやすいので、首元にスカーフをプラスし、個性と華やかさをプラスしています。
フレアスラックスとのセットアップ×黒T×グレースニーカー
参照元:https://wear.jp/
ベストとフレアパンツセットアップコーデ。
淡色のグレーを黒Tで引き締めています。
美脚効果のあるフレアパンツに、さらにシューズを同色にしてスタイルアップ効果を高めていますね!
黒T×グレーのスラックス×レザーサンダル
参照元:https://wear.jp/
グレーのスラックスをタックインした大人っぽい着こなし。
黒×ダークグレーの少し重たい雰囲気に、パッと目を引く白のベストが映えていますね。
足元はレザーサンダルでラフながら上品さもキープしています。
白T×ワイドスラックス×サンダル×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
クールでモードな雰囲気が魅力のコーデ。
テーラードデザインのベストや、センタークリース(プレス)がキレイに入ったスラックスがワイドシルエットでも上品な印象に。
サンダルやバケットハット、Tシャツで程よくカジュアルダウンしています。
グリーンT×グレーのワイドカーゴ×サンダル×キャップ
参照元:https://wear.jp/
色合わせに迷う方は、インナーとベストを同色に近いカラーにするのもおすすめ。
なじみがいいのでお互いが主張し過ぎず、コーデに程よくデザイン性を加えてくれます。
ソックスやキャップもグリーンで統一し、まとまりのある着こなしになっていますね!
白のバンドカラーシャツ×チェック柄ワイドパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
チェック柄のパンツで遊び心を加えたコーデ。
パンツ以外は白系でシンプルにまとめることで、チェック柄が華やかなアクセントになっていますね。
白T×デニムパンツ×スニーカーサンダル×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
野暮ったい印象になりやすいフィッシングベストを、クールに着こなしたストリートコーデ。
カジュアル色の強いフィッシングベストはデザインが目立ちにくいネイビーやブラックを選ぶとコーデがしやすいですよ。
白Tで爽やかさを作り、他は別々のアイテムでも同色でまとめて統一感のある仕上がりになっていますね。
Tシャツ×チノパン×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ブラウンをベースに落ち着いた配色でまとめた大人コーデ。
細すぎない細身のシルエットにすることで上品な大人っぽさを感じますね。
くすみカラーを黒のスニーカーでグッと引き締めています。
白T×グリーンのワイドパンツ×サンダル
参照元:https://wear.jp/
オーバーサイズの白Tとワイドパンツのゆるコーデにベストでアクセントを。
ベージュやグリーンのくすみカラーと白の相性は抜群ですね。
足元はヒールの無い黒のサンダルで引き締めています。
セットアップ×黒T×サンダル
参照元:https://wear.jp/
ベストとショートパンツのセットアップスタイル。
本格的に暑さの厳しい日に重宝するアイテムですね。
淡色のコーデをTシャツの黒でグッと引き締めています。
グリーンのヘンリーネックT×カーゴショーツ×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
子供っぽくなりやすい短パンスタイルを、大人っぽく都会的に。
グリーンやベージュを取り入れつつ、モノトーンに近い色使いでキレイめな雰囲気を演出。
存在感のあるファティーグベストは、インナーを変えることでロングシーズン着まわせますよ。
メンズに人気のベスト(ジレ)6選
ベストの着こなしのコーデ例は参考になりましたか?
手持ちのアイテムでできそうなアイテムがあればすぐに実践してみてくださいね!
最後に少しではありますが、メンズに人気のベストを紹介します。
ワークベスト
初心者の方にもおすすめのベーシックなワークベスト。
シンプルなポケット装飾のみのデザインなので、コーデや着回しがしやすいアイテムです。
素材はコットン100%の生地にブリーチ加工を施し、ヴィンテージ感のある仕上がりに。
春・夏・秋と、ロングシーズンで活躍してくれる一着です。
ユーティリティベスト
シンプルなコーデに個性的なアクセント加えてくれるユーティリティベスト。
ポケット収納が多く、実用性が高いのも魅力です。
タウンはもちろんですが、キャンプやアウトドアなどの夏のレジャーシーンにも活躍してくれますよ。
黒ならカジュアルさも抑えられ、着こなしもしやすいですね。
シンプルデザイン
ポリエステル100%素材で仕上げられたシンプルな白のベスト。
ノーカラーでボタンレスのミニマルなデザインでスッキリした印象に。
自然なストレッチ感のあるソフトツイル生地になっており、素材感も高見えする仕上がりですよ。
HARE(ハレ)
シンプルでキレイめなデザインを展開しているハレは、若い世代を中心に男女問わず支持されているブランドですね、
フラワーモチーフの刺繍が目を引くモードな雰囲気のベスト。
上質なポリエステル100%の生地は品があり、高級感があります。
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
ハイグレードなライフスタイルを追求するユナイテッドアローズは、大人な男性に特に人気のブランドですね。
こちらはオーバーサイズのジップベスト。
ポリエステル×コットンのツイル素材を使用し、優しいカラーリングがとてもナチュラルで素敵ですね。
オーバーサイズが絶妙なリラックス感を与え、男らしい無骨な表情も見せてくれますよ。
バックパックベスト
長めの肩ベルトスタイルの中でも個性を加えてくれるバックパックベスト。
やや身幅を細めることで他のアイテムとの相性を意識して作られています。
生地にはコーデュラ素材を採用し、通気性がよく軽量でタフな仕上がりに。
大きめのポケットは収納力にも優れますよ。
ベストに関する記事
(夏コーデ特集)
(カラー別のコーデ集)
- 黒ベスト(ジレ)のメンズの夏コーデ!ダサいと言わせない着こなしのポイントは?
- 白ベスト(ジレ)のメンズの夏コーデ!キレイめからストリートまで着こなし方を解説!
- ベスト(グレー)のメンズの夏コーデ!人気のグレーのベストを紹介!
- ネイビーのベストのコーデ!大人メンズの上品カジュアルの着こなし方15選!
(人気ブランド特集)
(ニットベスト関連)
- ニットベストとシャツのメンズの着こなし方!重ね着のコツは?
- ユニクロのニットベストのメンズの着こなし方!おしゃれに着こなす方法を紹介!
- ニットベストのメンズの春の着こなし!おすすめのニットベストも紹介!
- ニットベストのメンズのブランドで人気は?おすすめのブランドも紹介!
まとめ
いかがでしたか?
ベストをおしゃれに着こなすコツをつかんだあなたは、おしゃれメンズの仲間入りですね。
いつものコーデにベストを重ね着して、おしゃれな夏コーデを楽しんでくださいね。
今回はベストをおしゃれに重ね着するコツや方法と、メンズの夏のコーデ集を紹介しました。