清潔感あふれる白のダウンベストは、他のカラーのダウンベストに比べてエレガントな着こなしができますよ。

もちろん定番のカジュアルスタイルでも大活躍してくれますね。

今回は白のダウンベストのメンズコーデと、おすすめのダウンベストを紹介します!

Sponsored Link

白のダウンベストのメンズコーデ11例

白のダウンベストというと、着こなしのイメージがつかみにくいアイテムかもしれません。

しかし、ポイントさえ押さえればハイセンスな着こなしが可能です。

あなただけの着こなしを楽しんでほしいですね!

それではさっそく、白のダウンベストのメンズコーデを紹介します。

グレーパーカー×ネイビーのカードパンツ×白スニーカー×白キャップ

白のダウンベスト×グレーパーカー×ネイビーのカードパンツ×白スニーカー×白キャップ

参照元:https://wear.jp/

パーカーやカーゴパンツなど、カジュアルなアイテムを多く使っていますが、モノトーンに近い色味にすることでキレイめな雰囲気を作っています。

トップスやシューズ、小物も白を取り入れているので爽やかですね!

ダウンベストの裏地からチラッと見えるボアが秋冬らしい季節感を高めてくれています。

黒のストライプシャツ×ブーツ×キャップ

白のダウンベスト×黒のストライプシャツ×ブーツ×キャップ

参照元:https://wear.jp/

黒・白で統一したモノトーンコーデ。

シンプルになり過ぎないようにデザイン性のあるダウンベストを選んだり、ストライプシャツでメリハリを作っていますね。

また、パンツとシューズを同じ黒にすることで脚長効果があり、スタイルアップもしています。

グリーンパーカー×ワイドデニム×スニーカー

白のダウンベスト×グリーンパーカー×ワイドデニム×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

白はグリーンなどのアースカラーとも相性が抜群。

切り替え配色のベージュのレザー部がいいアクセントになっています。

また、表面がボア素材なので、見た目にも温かな着こなしですね。

Sponsored Link

グリーンのスウェット×ブラウンのウールイージーパンツ×スニーカー×ハット

白のダウンベスト×グレーのスウェット×ブラウンのウールイージーパンツ×スニーカー×ハット

参照元:https://wear.jp/

こちらも優しい雰囲気が魅力のグリーン×ブラウンのアースカラーコーデ。

少しくすんだ色味のコーデにパキッとした白のダウンベストが主役としてパッと目を引きますね。

足元も白のスニーカーを合わせて警戒で爽やかな雰囲気に仕上げています。

グレーのスウェット×スキニーデニム×ブーツ×キャップ

白のダウンベスト×グレーのスウェット×スキニーデニム×ブーツ×キャップ

参照元:https://wear.jp/

ライトインディゴのスキニーデニムと合わせて少し若々しい雰囲気に。

カジュアルになりやすいスウェットも、上品で高級感のある素材なら、ニットのような大人っぽい印象を作ってくれますね。

パキッと真っ白のダウンベストがラグジュアリーさを感じさせます。

白パーカー×デニムパンツ×ドレスシューズ×キャスケット

白のダウンベスト×白パーカー×デニムパンツ×ドレスシューズ×キャスケット

参照元:https://wear.jp/

白×ブルーの誰からも好感を持たれやすい爽やかコーデ。

カラーは上品ですが、パーカーやデニムなど使ってカジュアルなスタイルに。

また、パーカーのフードが顔まわりにボリュームを作り、小顔効果を発揮してくれています。

グリーンのロンT×黒スキニー×スニーカー

白のダウンベスト×グリーンのロンT×黒スキニー×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

インナーやパンツをシックにまとめることでダウンベストを主役として引き立てています。

トップスは重たくなり過ぎないようにカーキをチョイス。

長めに垂らしたベルトをアクセントに使い、個性を加えていますね。

Sponsored Link

黒ニット×グレースラックス×ドレスシューズ

白のダウンベスト×黒ニット×グレースラックス×ドレスシューズ

参照元:https://wear.jp/

ボリュームのある少しカジュアルな雰囲気の強いダウンベストを使ったコーデ。

スラックスとドレスシューズで大人っぽさを演出。

カジュアルながらも上品にまとめた着こなしですね。

ベージュのシャツ×デニムパンツ×パッチワーク柄ソックス×赤スニーカー×赤ハット

白のダウンベスト×ベージュのシャツ×デニムパンツ×クレイジー柄ソックス×赤スニーカー×ハット

参照元:https://wear.jp/

色を多く使った上級コーデ。

パッチワーク柄のソックスの色を全て拾ってコーデをしているので、そこまでゴチャついた印象になっていませんね。

ハットを使っているおかげで大人っぽい雰囲気にまとまっています。

スノーカモパーカー×セミフレアスラックス×白スニーカー

白のダウンベスト×スノーカモパーカー×セミフレアスラックス×白スニーカー

参照元:https://wear.jp/

全身を白で統一した、ホワイトの1トーンコーデ。

同じ白でも素材や色味も少しずつ変えてメリハリを作っています。

短丈と長丈をレイヤードしたスタイルはモード感があり、黒のミニショルダーでコーデを引き締めていますね。

黒パーカー×黒のスウェットパンツ×白スニーカー×白キャップ

白のダウンベスト×黒パーカー×黒のスウェットパンツ×白スニーカー×白キャップ

参照元:https://wear.jp/

キャップやスニーカーまで白・黒のモノトーンで統一したストリートコーデ。

カジュアルなアイテムばかりですが、色使いと色合わせで大人の雰囲気を演出。

また、トップスとパンツを黒で統一しているため、ダウンベストが主役として引き立っていますね!

Sponsored Link

おすすめの白のダウンベスト4選

着こなしのアクセントになってくれる白のダウンベスト。

カジュアル派もワイルド派のメンズにも、この春注目のアイテムですね。

それでは、おすすめの白のダウンベストを紹介します。

お気に入りの一着が見つかりますように。

LACOSTE(ラコステ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:23760円(税込、送料無料) (2022/8/24時点)

ワニのマークで有名なラコステは、フレンチ・エレガンスとスポーツを融合させたアイテムが特徴のブランドです。

ミニマムでモダンなシームレスのダウンベスト。

スマートで都会的な着こなしを演出してくれます。

表地はポリエステル100%で、ダウンは80%、フェザーは20%で配合し、保温性にも優れていますよ。

インナーダウン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4290円(税込、送料無料) (2022/8/24時点)

「ダウンベスト」というと、インナーダウンも定番アイテムの一つとなりましたね。

羽織り、レイヤード、インナーと使える幅が広く、ロングシーズンで活躍してくれます。

薄手で軽量でもしっかりと保温性があり、着膨れせずに防寒性をしっかりと高めてくれますよ。

Vネックで首回りとスッキリと見せ、シンプルなデザインは着回し力にも優れます。

レザー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:23760円(税込、送料無料) (2022/8/24時点)

上品な本革の光沢が特徴的なレザーのダウンベストです。

本革は黒やブラウンだと威圧感が出て重たい印象がありますが、白だと大人の上品な印象になりますね!

ラムレザーなので、最初から柔らかく柔軟性が有るのに耐久性も高く、着心地も抜群ですよ。

シンプルなデザインなので、着回し力が高いのも嬉しいですね。

シンプルデザイン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:13090円(税込、送料無料) (2022/8/24時点)

余計な装飾を省いたシンプルなダウンベスト。

どんなカラーやアイテムでも合わせやすく、モダンでスポーティーな雰囲気を演出してくれます。

素材は「ソロテックス」を使用した高密度のドビー生地を採用。

心地よい肌触りに加えてシワになりにくく、型崩れもしにくいのが特徴ですよ。

ダウンベストに関連する記事

(パーカーとのレイヤード方法)

(人気ブランド特集)

(ユニクロのダウンベストの着こなし方法)

(カラー別のコーデ記事)

<モノトーン>

<有彩色>

(ダウンベストの自宅でのお手入れと保管方法)

(ダウンベストの自宅でのお手入れと保管方法)

まとめ

いかがでしたか?

白のダウンベストの魅力が伝わったら幸いです。

今回は白のダウンベストのメンズコーデと、おすすめのダウンベストを紹介しました。

Sponsored Link