カジュアルながらも上品さが漂う「ネイビー」のダウンベスト。
ダウンベストの中でも、キレイめな雰囲気を作りやすいカラーなので、ダウンベスト初心者のメンズにもおすすめです。
いつもの着こなしを大人っぽくも見せてくれるネイビーのダウンベストで、ワンランク上のオシャレを楽しみませんか?
今回はネイビーのダウンベストのメンズコーデと、おすすめのダウンベストを紹介します!
ネイビーのダウンベストのメンズコーデ13例
ネイビーのダウンベストは、いつもの着こなしにプラスするだけで一味違ったオシャレな雰囲気が楽しめますよ。
帽子などの小物アイテムとも相性抜群で、幅広い着こなしが完成します。
おしゃれメンズの着こなしを参考に、あなたらしいスタイルにチャレンジしてみてくださいね。
それではさっそく、ネイビーのダウンベストのメンズコーデを紹介します。
白のロンT×ヒッコリー柄ペイントパンツ×白スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
カジュアルでも、白×ネイビーの爽やかで清潔感のあるコーデ。
バケットハット加えることで大人っぽい雰囲気になり、パンツをルーズに履くことでストリート感のある着こなしになっています。
スニーカーや小物アイテムまでカラーを合わせているので統一感がありますね!
黒パーカー×ベージュのスラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp/
子供っぽくなりそうなパーカーとの着こなしも、パンツとシューズを次第で大人っぽい印象になりますね。
落ち着いたベージュのキレイなシルエットのスラックスとローファーが非常に上品な雰囲気を作っています。
トップスもシンプル且つシックなカラーなのでカジュアルになり過ぎていません。
マルチボーダー柄ニット×黒スキニー×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
細身のスタイリッシュなIラインシルエットで大人っぽくまとめたコーデ。
デザインニットが着るだけでコーデに個性を加えてくれていますね。
足元は白スニーカーで軽快に、カジュアルに仕上げています。
グレーパーカー×デニムパンツ×スニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
パーカー×デニムパンツのアメカジコーデ。
ネイビーをベースに小物でもクールな雰囲気を作り、やや細身のシルエットで大人っぽく。
パンツもロールアップでスッキリした足元にし、カジュアルでも野暮ったさを感じない着こなしになっていますね。
チェックシャツ×ワイドデニム×ワークブーツ
参照元:https://wear.jp/
こちらもアメカジで定番のカジュアルなチェックシャツと合わせたアメカジコーデ。
足元のワークブーツが男らしい雰囲気を演出しています。
野暮ったくなりやすいワイドデニムですが、アンクル丈なのでスッキリした足元になっていますね。
スウェット×カーキのベイカーパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
カーキのベイカーパンツを使ったミリタリーミックスコーデ。
程よくゆとりのあるシルエットが大人の余裕を感じさせますね。
カジュアルアイテムばかりなのでシンプルなアイテムを合わせ、シルエットもルーズになり過ぎないようにしています。
白のバンドカラーシャツ×ベージュのイージーパンツ×白スニーカー×ブラウンのニット帽
参照元:https://wear.jp/
白シャツが爽やかさで清潔感のあるスタイルにしてくれていますね。
ベージュのパンツもロールアップして野暮ったくならないようにしています。
また、ニット帽とサングラスをセットで合わせることでクールな雰囲気を演出できますね。
グレーパーカー×カーキのワイドパンツ×スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
カーキのパンツやカモフラ柄を取り入れたミリタリーMIXコーデ。
カジュアルでもクールな色使いが魅力的ですね。
ハードな印象になり過ぎないように足元はスニーカーを合わせて、軽快な印象に仕上げています。
チェックシャツ×白T×グレーのスウェットパンツ×黒スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
ラフでカジュアルだけど、大人っぽさも忘れていないサーフファッション。
白Tや白ソックスをチラ見せして爽やかな雰囲気も演出。
細身すぎないゆとりあるシルエットが大人の余裕を感じさせますね。
黒スウェット×スキニーデニム×スニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
細身のシルエットとクールな色使いのストリート&スポーツMIXコーデ。
ネイビーとブラックで統一しているため、スウェットのロゴやスニーカーの存在感が引き立っています。
白のロンT×デニムパンツ×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
アメカジらしいヨーク切り替え配色のダウンベストを使ったコーデ。
同系色であるインディゴデニムとの相性は抜群ですね。
足元はワークブーツで、男らしさと大人の品を加えています。
ステンカラーコート×パーカー×ネイビーのスウェットパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
インナーとしても使える薄手のダウンベストならより長いシーズンで活躍してくれますね。
今まで1枚だと防寒性が足りなかったようなアウターも、インナーダウンで防寒性を高めればこちらもロングシーズン使えます。
オンオフ問わず使うこともできるので、インナーダウンは一つ持っておくとコーデの幅を広げてくれますよ。
ノーカラーブルゾン×グレーシャツ×スウェットパンツ×グレースニーカー
参照元:https://wear.jp/
スウェットパンツのラフさを取り入れつつ、ネイビーのワントーンで落ち着いた雰囲気を作ったコーデ。
シャツで大人っぽさを作り、インナーダウンで防寒性をUP。
シンプルな着こなしの分、スウェットパンツのロゴやニット帽がいいアクセントになっていますね。
メンズにおすすめのネイビーのダウンベスト6選
ネイビーのダウンベストは、合わせるアイテム次第でさまざまなスタイルを楽しめますね。
着こなし方によっては、品を演出できたり、全体を引きしめたり…と、とても便利なアイテムです。
おしゃれな着こなしを楽しむためにも、お気に入りのネイビーのダウンベストをそろえましょう!
続いては、おすすめのネイビーのダウンベストを紹介します。
インナーダウン
着回し力抜群のシンプルなデザインのインナーダウン。
デニムと合わせてカジュアルや、スラックスと合わせてシックにも着こなすこともできます。
サステナブルなリサイクルダウンを使い、普段使いからアウトドアまで幅広く使えますよ。
無駄なステッチも無くし、極力キレイめな雰囲気でも着こなしができるデザインになっています。
切り替えレザーヨーク
価格:30800円(税込、送料無料) (2022/8/25時点)
アメカジからキレイめなスタイルまで対応する切り替えレザーヨークのダウンベスト。
インナーとしての着こなしは難しいですが、レイヤードの羽織として抜群の存在感を発揮してくれます。
中綿はグースダウン80%、フェザー20%で配合。
ヨーク部のレザーは高級感があり、大人っぽい雰囲気も演出してくれます。
シンプルなデザイン
シンプルで無骨なデザインが魅力的なダウンベスト。
ベーシックなシルエットなので、長く愛用できますね。
インナー次第でさまざまなテイストの着こなしに。
程よいボリューム感で、ワンランク上の着こなしを実現してくれますよ。
高級感のあるマットな光沢感も素敵ですね。
Rocky Mountain Featherbed(ロッキーマウンテンフェザーベッド)
カウボーイ向けの防寒ウエアブランドのロッキーマウンテンフェザーベッド。
襟元のボリュームのあるリアルムートンボアは保温効果抜群で、顔まわりを華やかな印象に見せてくれますね。
シンプルなデザインに上質な生地と細かなディテールにこだわりが詰まった1着。
レザーとナイロンの素材・配色切り替えのバランスもお見事です。
TATRAS(タトラス)
イタリア発のタトラスは、ポーランドと日本のコーポレートブランドとしてスタートしたブランドです。
いい意味でタトラスらしくない、カジュアルなダウンベスト。
ナイロンを100%していますが、化繊感の強いテカテカの生地ではなく、落ち着いたマットな風合いに。
また、世界的に上質な素材として知られる、ポーランドのホワイトグースダウンを中綿に使用しています。
軽量で本格的に暖かな機能性を持ち、シルエットの美しさも魅力の一着です。
POLO RALPH LAUREN(ラルフローレン)
アメカジファッションの王道で人気のブランドのラルフローレン。
シンプルですが、胸元にはラルフローレンのロゴマークがあり、ワンポイントがあるネイビーのダウンベストは、幅広いメンズに人気ですよ。
飽きのこないデザインで、いろいろなテイストのコーデにも着回しが効きます。
1着あると秋冬コーデを楽しめますよ。
ダウンベストに関連する記事
(パーカーとのレイヤード方法)
(人気ブランド特集)
(ユニクロのダウンベストの着こなし方法)
(カラー別のコーデ記事)
<モノトーン>
- ダウンベスト(黒)のメンズの着こなし方!おすすめのダウンベストを紹介!
- ダウンベスト(グレー)のメンズの着こなし!おすすめのグレーのダウンベストを紹介!
- ダウンベスト(白)のメンズの着こなし方!おすすめのダウンベストを紹介!
<有彩色>
- ダウンベスト(青)のメンズの着こなし方!おすすめのダウンベストを紹介!
- ダウンベスト(ベージュ)のメンズの着こなし方!おすすめのダウンベストを紹介!
- ダウンベスト(ブラウン/茶色)のメンズの着こなし!おすすめのブラウンのダウンベストを紹介!
- ダウンベスト(赤)のメンズの着こなし方!おすすめのダウンベストを紹介!
(ダウンベストの自宅でのお手入れと保管方法)
まとめ
ネイビーのダウンベストの魅力を感じていただけましたか?
どんなカラーのアイテムにも相性よく、カジュアルからキレイめまで幅広い着こなしを楽しめるネイビーのダウンベストで、周りのメンズに差の付くおしゃれな着こなしにトライしてみてくださいね。
今回はネイビーのダウンベストのメンズコーデと、おすすめのダウンベストを紹介しました。