メンズアウターのスイングトップは、その独特な雰囲気に魅了され、近年じわじわと人気を集めているおしゃれアイテムです。
季節の変わり目に重宝するスイングトップで、ワンランク上のおしゃれを楽しみませんか?
そこで今回はスイングトップとは?おしゃれな着こなし方やおすすめのブランドを紹介します。
スイングトップとは?
スイングトップとはショート丈のブルゾンで、元々はゴルフ用のジャンパーのことを指します。
海外では「ハリトンジャケット」とも呼ばれ、昔から親しまれているアイテムですよ。
- ドッグイヤーカラー(※外すと犬の垂れた耳のような形状になる襟のこと)
- ラグランスリーブ(※腕が動かしやすい仕様)
- リブ編みの袖・裾(体にピタッとフィットする)
スポーツ・体を動かしやすい仕様になっており、独特なデザインが特徴です。
参照元URL http://wear.jp/
最近では、昔ながらの男らしく無骨な印象を残しつつも、コンパクトなデザインのスイングトップも数多く展開されています。
着回しやすさも魅力で、アメカジからトラッド、ミリタリーなスタイルなど、幅広くおしゃれな着こなしを楽しめますよ。
スイングトップのおしゃれな着こなし方
おじさまっぽいブルゾンのスイングトップは、ただ適当に着こなすだけでは野暮ったくなってしまうこともあるので注意が必要です。
スイングトップを着こなすポイントをしっかり押さえて、おしゃれな着こなしにチャレンジしてくださいね。
それではスイングトップのおしゃれな着こなしの方法を紹介します。
サイズ感
とくに気を付けてもらいたいのがサイズ感!
丈が短く腕周りがゆったりとしたシルエットが特徴のスイングトップですが、ビックシルエットがトレンドの今、ルーズに着こなせるオーバサイズがおすすめです。
初めてチャレンジする方には、オームホールがゆったりとしたサイズ感×コンパクトな丈感がベスト!
スイングトップ独特のシルエットで男らしさを演出しながら、コンパクトに着こなすことでクリーンな印象になりますよ。
参照元:https://wear.jp/
オーバーサイズのスイングトップに、ワイドデニムのビックシルエットな着こなしにトレンド感が感じられますね。
アイテム使いを少なくシンプルにまとめることで、ビックシルエットでもスッキリとした印象で着こなすことができます。
ナチュラルなカジュアル感からは大人っぽさを演出することもできますよ。
ルーズに着こなす
スイングトップはワイドパンツと相性抜群!
参照元:https://wear.jp/
ラフな印象のスイングトップをワイドパンツと合わせて着こなすことでワイルド感をアップすることができますよ。
ルーズな着こなしといっても、適当に着こなしてしまうと野暮ったくなってしまいます。
スイングトップとワイドパンツを合わせる時のポイントは、クロップド丈を選ぶかロールアップして抜け感を演出すること!
足元をすっきりと演出するだけで、全体のボリューム感をうまくまとめてくれますよ。
キレイめなアイテムを合わせて大人っぽく
スイングトップはカジュアル色の強いアイテムなので、ドレス感のあるキレイめなアイテムで引き締めて、大人っぽく着こなすのがおすすめ!
参照元:https://wear.jp/
スラックスとカットソーのシンプルなキレイめコーデを、スイングトップでうまくカジュアルダウンしています。
スラックスは黒をチョイスすることで引き締まり、スタイリッシュに着こなすことができますね。
ベージュカラーの優しい印象のチェック柄スイングトップで上品な大人の余裕を表現しています。
着丈が長いインナーを合わせる
コンパクトな丈感のスイングトップよりも更に短い丈のインナーを合わせたり、インスタイルでメリハリのある着こなしも素敵ですが、野暮ったく見えてしまうことも・・・。
スイングトップのおしゃれな着こなし方として、インナーはスイングトップよりも着丈が長いものを合わせると◎
参照元:https://wear.jp/
シャツはタックインせずにスイングトップの裾から出すようにレイヤードすることで、今っぽいこなれたスタイルが完成しますよ。
白のシャツでもOKですが、カラーシャツやインパクト強めのアイテムを合わせることでアクセントになり、コーデに奥行きが生まれますね。
細身のパンツでメリハリ感アップ
スイングトップは単体だとどうしてもカジュアル色が強くなりすぎるので、細身のパンツでメリハリをつけることも大切ですよ。
細身のパンツはスキニーパンツ以外にも、膝から裾に向かって細くなるテーパードパンツもおすすめ!
参照元:https://wear.jp/
スイングトップのカジュアル感と、程よくキレイめなパンツとのバランスが絶妙ですね。
オーバーサイズのシルエットでも細身のパンツを合わせることで、オジサンっぽくならずにスタイリッシュでモード感漂う着こなしが完成しますよ。
Iラインシルエットで着こなす
スイングトップはボリューム感が出るとオジサンっぽい雰囲気になってしまうので、Iラインシルエットを意識することでスマートな印象に。
参照元:https://wear.jp/
ややオーバーサイズのスイングトップをクロップド丈のパンツを合わせることで、スッキリとしたIラインシルエットに仕上げることで品のいいスタイルになりますね。
モノトーンなカラーでまとめることもポイントで、スイングトップが絶妙なラフ感を演出してくれるから、大人な余裕が漂うオフスタイルが楽しめますよ。
スイングトップのオシャレなメンズコーデ14例
着こなし方をマスターしたら、実際にスイングトップを取り入れたおしゃれメンズ達の着こなしをチェックしていきましょう!
おしゃれメンズ達のコーデを参考にすることで、イメージが更に沸きやすくなると思います。
シンプルながらも存在感のあるスイングトップのおしゃれを楽しんでくださいね。
それではスイングトップのオシャレなメンズコーデを紹介します。
春コーデ
グリーンのカットソー×白のワイドパンツ
参照元:https://wear.jp/
モノトーンなスイングトップの着こなしは大人っぽくて好印象!
グリーンのカットソーを差し色にするだけで、グッと季節感のある爽やかな着こなしに仕上がりますね。
チェックシャツ×ワイドデニム×レザーシューズ
参照元:https://wear.jp/
ベージュのスイングトップにギンガムチェックのシャツで爽やか&華やかに。
スイングトップの短丈+タックインしているので、ワイドでもスタイルを良く見せています。
また、シューズも濃色のインディゴに近いレザーシューズを合わせているので、さらに脚長効果が高まっていますね!
白のパーカー×黒のワイドパンツ
参照元:https://wear.jp/
ビックシルエットで着こなしたスイングトップコーデは、パーカーでとことんカジュアルに。
ロング丈のパーカーを合わせているから、カジュアルながらもこなれた雰囲気に仕上がっています。
品のよさが漂うカラーバランスもポイント!
スイングトップのレザーベルトがアクセントになって、オシャレなワンポイントになっていますね。
ロングシャツ×ベージュのワイドパンツ
参照元:https://wear.jp/
黒のスイングトップとベージュのワイドパンツのシンプルな着こなし。
ストライプ柄のシャツでキチンと感を演出しつつ、アウトスタイルでラフに着こなしてこなれた印象に仕上がっていますね。
クラシカルなスニーカーが足元をクリーンにまとめてくれているから、品のよさをキープできています。
開襟シャツ×黒のワイドパンツ
参照元:https://wear.jp/
淡いベージュカラーのスイングトップに、ブルー系の開襟シャツを合わせた爽やかな春コーデに仕上がっていますね。
カットソーもレイヤードすることでグラデーションも楽しめるので、真似してみる価値アリ!
ボトムスはワイドパンツでルーズなシルエットを作ると、より男らしさを演出することができますよ。
ハイネック×デニムパンツ
参照元:https://wear.jp/
ネックラインがスッキリとしたデザインが特徴のスイングトップは、ハイネックのトップスにも相性抜群なんですよ。
ボリューミーなスイングトップもハイネックで縦のラインを強調することで、スマートな印象に。
デニムでカジュアルにまとめ、鮮やかなグリーンのスニーカーをアクセントにすると垢抜けたスタイルが完成します。
グレーT×白のワイドパンツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
ブルー×ホワイトの爽やかな色合わせのコーデ。
スイングトップとペインターパンツはどちらもワークアイテムですが、カラーで上品な印象を作っています。
足元をローファーでグッと引き締め、大人っぽい雰囲気にまとめていますね。
秋コーデ
ネイビーのタートルネックT×チャコールのスラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp/
メンズは好きな方が多い濃色でまとめたシックで都会的なコーデ。
真っ黒に見えてチャコールやネイビーを使っており、メリハリを作っています。
ハードな印象にならないように、バッグにはリュックを合わせてカジュアルダウンしていますね。
ベージュのニット×ベージュのチノパン
参照元:https://wear.jp/
コンパクトなスイングトップはニットを合わせることで、優しい雰囲気に仕上がり大人な印象に。
ワイドシルエットのチノパンでカジュアルに着こなしつつ、革靴で足元をうまく引き締めています。
ナチュラルなカラーバランスに、スイングトップの裏地がアクセントになって遊び心も感じられますね。
黒のカットソー×デニム
参照元:https://wear.jp/
スケーターテイストのワイルド感漂う着こなし!
オーバーサイズのスイングトップに、ゆったりとしたデニムでとことんカジュアルに着こなすことで、クールなストリートカジュアルコーデが完成しますよ。
クールな色味でまとめているので、足元は白のスニーカーで爽やかにまとめると◎
さりげないアクセサリー使いもオシャレに映えています。
ニット×白のワイドパンツ
参照元:https://wear.jp/
スイングトップとニットは相性抜群!スッキリとしたネックラインで小顔効果も期待できますね。
白のワイドパンツを合わせてナチュラルな抜け感をプラス。
レザーアイテムでクールに引き締めることがポイントですよ。
黒のハイネックシャツ×ワイドスラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp/
くすみベージュ×ブラックで落ち着いた雰囲気に。
シャツがハイネックになっており、首元に高さができることでフォーマルな印象が加わっています。
かなりワイドなスラックスを合わせ、リラックス感のある着こなしに仕上がっていますね。
白スウェット×ワイドデニム×スニーカー×フライトキャップ
参照元:https://wear.jp/
カーキをトップスに持ってくれば男らしいミリタリーな雰囲気が加わりますね!
野暮ったくならないようにインナーは白のスウェットで清潔感や爽やかさを演出。
フライトキャップがコーデに個性を加え、秋冬らしい季節感も高めています。
白のハイネックスウェット×ワイドスラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
白・黒のモノトーンをベースにし、スイングトップを主役にしたコーデ。
裾が特徴的なインナーを合わせ、シンプルなようで少しの個性を加えています。
また、ボディバッグが物足りなさを感じさせない良いアクセントになっていますね。
スイングトップでメンズに人気のブランド10選
スイングトップはコーデのポイントさえ理解できれば、簡単におしゃれに着こなせそうですね。
カジュアルなスイングトップなので、大人感や上品さを演出するにはブランドのスイングトップがおすすめ!
最後はスイングトップでメンズに人気のブランドを紹介します。
BARACUTA(バラクータ)
スイングトップで必ず名前が上がるのが、イギリスが誇る人気ブランドのバラクータ。
男らしい無骨表情でありながら、上品で紳士的な雰囲気を醸し出すおすすめのスイングトップ。
裏地の赤のチェック柄とのコントラストもおしゃれですよね。
撥水・防泥機能にも優れ、着心地のよさも追求した一着です。
RALPH LAUREN(ラルフローレン)
ラルフローレンは、アメリカントラッドやアイビーファッションの代名詞である人気のブランド。
ユーズド加工が施されたスイングトップがおしゃれに映えますよ。
裏地はチェックデザインになっていて、さりげなく見えるチェックがおしゃれですね。
コットン100%で肌触りもよく、着心地も抜群の人気アイテムです。
FRED PERRY(フレッドペリー)
イギリスの元テニスプレーヤーが立ち上げたフレッドペリーは、スポーツミックスコーデを主体にしたブランド。
裏地のギンガムチェックが目を惹くスイングトップがおしゃれメンズに大人気!
撥水加工も施されているので機能性もバッチリですよ。
デザイン性が高く、上品かつカジュアルに仕上がった一着です。
McGREGOR(マクレガー)
創業100年以上の歴史を誇るアメリカの老舗ブランドであるマクレガーは、アメカジスタイルを軸にアイテム展開しています。
日本にアメカジスタイルを持ち込んだ先駆者的なブランドでもあり、今もなお長く人気がありますね。
無地のシンプルなデザイン仕上げで、長く使えることができる定番スタイル!
ブランドらしい渋い大人の雰囲気を演出してくれますよ。
PHERROW’S(フェローズ)
フェローズは国内の老舗アメカジブランド。
ブランドらしいヴィンテージテイストに仕上げたスイングトップ。
フロントのジッパー部分にはバッファローチャームがつくなど、ワイルドなデザインに仕上がっていますよ。
- ベージュ
- ブラック
- バーガンディ
3色から選ぶことができるので、ぜひワイルドなスタイルを楽しんでくださいね。
TRAFALGAR SHIELD(トラファルガーシールド)
スイングトップの国内ブランドとして人気があるのがトラファルガーシールド。
英国のクラシックなウェアを基盤に、トレンドのデザインを取り入れつつ日本人に合ったシルエット展開が人気ですよね。
バラクータのG9をベースに、より細みでスタイリッシュに仕上がったスイングトップ。
ショート丈で他のインナーとも合わせやすく、キレイめなスタイルを完成します。
襟はドッグイヤーカラーを採用し、昔ながらのデザインと現代のデザインがうまく融合した人気の1着です。
J.PRESS(ジェイプレス)
アメリカ発のジェイプレスは、アメリカントラディショナルの定番になったブランド。
明るめのベージュが上品な印象のスイングトップがいかがですか?
袖や裾のリブ仕様に加えて背中のベンチレーション(換気)など、本来の機能性の高さもしっかり盛り込まれています。
カジュアルなスイングトップを、スマートな現代的なシルエットに仕上がっています。
Deus ex Machina(デウス エクス マキナ)
人気を集めているサーフ系ブランドのデウスエクスマキナからも、スイングトップは展開されています。
胸元とバックにブランドロゴの刺繍が入り、ブランドらしい大きくインパクトのあるおすすめのデザイン!
カラーはネイビーの1色なので、デニムや黒のパンツを合わせてクールに着こなしてくださいね。
ARBRE(アルブル)
フォーマルシーンでも対応できるウエアを展開しているアルブル。
リネンを100%使用した夏でも羽織れるスイングトップ。
吸水性・速乾性に優れ、リネン独特のシャリ感や光沢のある風合いを楽しめます。
フロントを開けた方がオシャレな着こなしになるスイングトップですが、こちらはジッパーを閉めて着用してもサマになりますよ。
KANGOL(カンゴール)
クラシカルなカジュアルテイストが魅力のカンゴールのスイングトップも大人気!
オーバーサイズながらもコンパクトに着こなせるサイズ感で、スッキリスマートなスタイルが完成します。
落ち着いたチェック柄が品のいいアクセントになってくれるので、モノトーンな着こなしに合わせることでコーデの主役になってくれますよ。
まとめ
いかがでしたか?
トレンドのリラックススタイルにマッチするスイングトップ!
男らしさと抜け感を演出してくれるから、シンプルに着こなすだけで大人の余裕を感じる魅力的なコーデが楽しめますよ。
また、サコッシュとも相性がいいので、今期のコーデの一つに加えてみてください。
(サコッシュに関する記事)
今回はスイングトップの説明と、おしゃれな着こなし方やおすすめのブランドを紹介しました。