これからの季節に活躍するアウターの1つがランチコート

人気が高まってきているメンズのランチコートですが、おしゃれな着こなしができていますか?

トップスやパンツを変えるだけで、カジュアルからストリートまでさまざまなコーデが楽しめますよ。

そこで今回はランチコートのメンズコーデと、着こなしのコツや人気のランチコートを紹介します。

Sponsored Link

ランチコートの着こなしのコツは?

ランチコートは使用されている素材によっても変化を楽しめるアイテムです。

おしゃれに着こなすためにも、合わせるアイテムの素材にも注意が必要。

注目度の高いランチコートなので、旬な着こなし方をマスターしていきましょう!

まずはランチコートの着こなしのコツを紹介します。

着膨れに注意

ランチコートの着こなしのコツ1:着膨れに注意!

参照元:https://store.shopping.yahoo.co.jp/

ランチコートはボア素材などもこもこ感があり、防寒性には優れていますが厚みがあります。

オーバーサイズに見えてもインナーに厚めのアイテムを合わせると着膨れしてしまい、もこもこした野暮ったいシルエットになることも。

あまりインナーを着込んでしまうと、太ったシルエットになってしまいますので、重ね着をしすぎない事がランチコートをおしゃれに着こなすコツですよ。

Yラインを意識

ランチコートの着こなしのコツ2:Yラインを意識する!

参照元:http://wear.jp/

ランチコートは少しボリューム感のあるシルエットが魅力。

男らしいワイルドなシルエットを活かして、コーデはYラインシルエットを意識すると◎。

ランチコートはボアでボリュームがあるので、ボトムスに細みのパンツを合わせる事で綺麗なYラインを演出できますよ。

Yラインを演出するなら、スキニーパンツやテーパードパンツがおすすめです。

ダメージデニムで抜け感をプラス

ランチコートの着こなしのコツ3:ダメージデニムで抜け感をプラス

参照元:http://wear.jp/

ランチコートとデニムを合わせる着こなしは相性抜群の組み合わせ!

でも重たいシルエットになりがちで、野暮ったいスタイルになってしまうことありませんか?

そんな時はダメージ加工が施されたデニムを合わせると◎

定番のカジュアルなコーデもダメージ加工が絶妙な抜け感を与えて、垢抜けた印象にしてくれますよ。

Sponsored Link

ワイドパンツでモードの雰囲気に

ランチコートの着こなしのコツ4:ワイドパンツでモードな雰囲気に

参照元:http://wear.jp/

ランチコートはYラインシルエットを意識して、スキニーなどタイトなボトムスを合わせてスッキリ着こなすと間違いないスタイルが完成します。

定番スタイルなので、周りとかぶってしまったりマンネリを感じているなら、ワイドパンツを合わせてみませんか?

ポイントはスラックス調のキレイめのワイドパンツを合わせること!

少しドレスアップすると野暮ったさを感じてしまいそうなシルエットも品よく着こなせ、アンニュイな雰囲気がモードスタイルに仕上げてくれますよ。

トレンド素材を活用する

ランチコートの着こなしのコツ5:トレンド素材を活用する

参照元:http://wear.jp/

今季もデニム素材のランチコートがおすすめ!

コーデュロイなどの定番ランチコートも魅力的ですが、おしゃれにこだわるならデニム素材は外せません。

デニム素材であれば比較的どんなボトムスにも相性よく合わせられ、幅広い着こなしに重宝します。

こちらのメンズのようにデニムonデニムの印象的な着こなしもおすすめ。

ランチコートのボアをアクセントに、ベルトもカラーリンクしているのもポイントですね。

キャップもデニム素材をチョイスしているから、統一感のある着こなしに仕上がっています。

インナーはシンプルに

ランチコートの着こなしのコツ6:インナーはシンプルに

参照元:http://wear.jp/

ランチコート初心者の方は、インナーはカットソーやスウェットなどシンプルなアイテムをチョイスすると上手く着こなせますよ。

ベーシックなカジュアルコーデも、ランチコートがアクセントになっておしゃれに映えるので、シンプルすぎるくらいが丁度いいかもしれません。

野暮ったさをなくすためにも、スニーカーやリュックなどの小物を黒で統一し、小物で引き締めるとおしゃれにまとまりますよ。

帽子でアクセントをつける

ランチコートの着こなしのコツ7:帽子でアクセントをつける

参照元:http://wear.jp/

おしゃれなコーデ画像でもありましたが、ランチコートは帽子をプラスするとグッとおしゃれ度がアップします。

ニット帽・キャップ・ハットがおすすめ!

  • ニット帽:大人っぽさもキープする着こなしに
  • キャップ:スポーティ感がアップしてストリートカジュアルな着こなしに
  • ハット:スタイリッシュで都会的な着こなしが完成
Sponsored Link

ランチコートのメンズコーデ15例

マンネリがちな着こなしにならない為にも、おしゃれなメンズ達の着こなしをチェックして取り入れてみてくださいね。

それではさっそくランチコートのメンズコーデを紹介します。

グレーパーカー×ベージュのチノパン×黒のスニーカー

ランチコート×グレーパーカー×ベージュのチノパン×黒のスニーカー

参照元:http://wear.jp/

デニムのランチコートにグレーパーカーの重ね着は王道コーデ。

デニムブルーとグレーカラーは相性抜群ですので、間違いのない着こなしが完成しますよ。

ベージュのチノパンを合わせて大人のワーク系コーデが完成です。

黒のパーカー×ワイドデニムパンツ×白のスニーカー

ランチコート×黒のパーカー×ワイドデニムパンツ×白のスニーカー参照元:http://wear.jp/

インナーを黒のセットアップでシックなカジュアルコーデ。

全体的に少しゆったりシルエットなので、ランチコートもオーバーサイズでリラックス感があり◎。

ルーズ×ルーズの着こなしですが、ランチコートの襟が程よいきちんと感でバランスをとっています。

赤のニット×白のカットソー×黒スキニー×白スニーカー

ランチコート×赤のニット×白のカットソー×黒スキニー×白スニーカー

参照元:http://wear.jp/

ランチコートにニットの着こなしは大人のカジュアルコーデが手に入ります。

真っ赤なニットが差し色になることでコーデも華やかになっていますね。

トップスがマフラーも巻いてボリュームがあるので、黒スキニーで綺麗なYラインコーデが完成です。

黒のシャツ×デニム×レザースリッポン

黒のシャツ×デニム×レザースリッポン×ランチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

黒のランチコートは、インナーに黒のシャツを合わせてシックな大人スタイルに。

ライトカラーのデニムでカジュアルダウンしたラフな雰囲気も素敵ですよね。

足元はレザースリッポンで引き締めつつ絶妙な抜け感をプラス!

シンプルながらも大人の色気を感じる着こなしが完成です。

ロゴTシャツ×デニムシャツ×スウェットパンツ×ブーツ

ロゴTシャツ×デニムシャツ×スウェットパンツ×ブーツ×ランチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

ランチコートにデニムアイテムは相性抜群で間違いない組み合わせ!

デニムシャツをインナーに合わせて、こなれシルエットを作っています。

黒のスウェットパンツやブーツはシックなカラーでまとめることで、アクセントカラーの紫のランチコートがおしゃれに映えますよ。

Sponsored Link

白のカットソー×デニム×ブーツ

白のカットソー×デニム×ブーツ×ランチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

白のTシャツにデニムの定番カジュアルコーデ。

ベージュのランチコートをプラスすることで、男らしさを引き立てるアメカジスタイルに。

重圧感あるスニーカーを合わせるとランチコートのボリューム感ともバランスが取れて、クールな着こなしが完成しますよ。

茶色のモックネックカットソー×スキニーデニム×ブーツ

茶色のモックネックカットソー×スキニーデニム×ブーツ×ランチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

ランチコートはカジュアル色抜群のデザインなので、茶色のモックネックで落ち着いた雰囲気に仕上げています。

スキニーデニムでスタイリッシュにまとめることでスタイルアップも叶えてくれますよ。

シンプルながらもこなれムード漂う素敵なコーデですね。

白シャツ×デニム×ブーツ×ハンチング

白のカットソー×デニム×ブーツ×ハンチング×ランチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

男らしいワイルドな雰囲気漂うオーバーサイズのラインコートは、インナーに白シャツを合わせてクリーンな印象に。

デザインデニムでアクセントを付けて上手く個性を演出していますね。

シャツのカジュアルでデザインも遊び心があって、クールな着こなしを上級者な雰囲気に格上げしてくれています。

白のカットソー×デニム×スリッポン

白のカットソー×デニム×スリッポン×ランチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

アクセントカラーのランチコートは、モノトーンでシンプルにまとめると◎

ダメージ加工が施されたブラックデニムを合わせた、程よく砕けた雰囲気がかっこいいですよね。

さりげなくロールアップ+スリッポンで抜け感を与えることもポイントです。

黒のカットソー×ベージュのチノパン×レザーシューズ

黒のカットソー×ベージュのチノパン×レザーシューズ×ランチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

ベージュのチノパンに黒のカットソーを合わせた大人カジュアルの着こなし。

ランチコートはややロング丈でルーズに着こなすのが今っぽいスタイルですね。

スエードレザーシューズで品よく引き締めて、スマートな足元を演出しましょう。

Sponsored Link

コーデュロイパンツ×スニーカー×ニット帽×マフラー

コーデュロイパンツ×スニーカー×ニット帽×マフラー×ランチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

ざっくり羽織るランチコートもかっこいいですが、フロントを閉じてコンパクトに着こなすのもおすすめ!

ボトムスに茶系の落ち着いた色味のパンツを合わせることで、カジュアル感を抑えられます。

首元はマフラーでボリューム出して目を惹くことで、スタイルアップも期待できますよ。

白のTシャツ×デニム×ヒョウ柄スニーカー×キャップ

白のTシャツ×デニム×ヒョウ柄スニーカー×キャップ×ランチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

デニム素材のランチコートは、上級者スタイルのデニムonデニムコーデも◎

ボトムスに少し明るいカラーをチョイスすることで、野暮ったい印象にならずバランスよくまとまりますよ。

ヒョウ柄スニーカーもアクセントになって、グッと垢抜けた雰囲気に!

黒のパーカー×デニム×黒のハイカットスニーカー×キャップ

黒のパーカー×デニム×黒のハイカットスニーカー×キャップ×ランチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

ランチコートはボリュームのあるアイテムですが、スッキリとしたネックデザインだからレイヤードコートにもおすすめ!

黒のパーカーを合わせることで、それだけでこなれた雰囲気が漂いますね。

デニムonデニムでとことんカジュアルに着こなして、スニーカーやキャップはレザーアイテムにするとグッと引き締まってスタイリッシュにまとまりますよ。

グリーンのニット×デニム×スリッポン

グリーンのニット×デニム×スリッポン×ランチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

ピンクのランチコートにグリーンのニットで、旬のニュアンススタイルに仕上がっていますね。

デニムでシンプルにまとめて、スリッポンでアクセントをつけて遊び心を演出するのも◎

ネイビーのスウェット×デニム×モカシン×ニット帽

ネイビーのスウェット×デニム×モカシン×ニット帽×ランチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

やっぱりランチコートはアメカジ風に着こなすのが1番!

トップスやボトムスはネイビーでカラー統一して大人っぽく。

ベージュのランチコートとのカラーバランスもよく、上品さが感じられるカジュアルコーデに仕上がりますね。

モカシンで程よい抜け感をプラスして、ニット帽やサングラスなど小物使いも◎

Sponsored Link

メンズに人気のランチコート5選

おしゃれな着こなし方をマスターしたら、人気のランチコートを知りたいですよね。

トレンドに敏感なおしゃれメンズ達が選ぶランチコートとは?

最後はメンズに人気のランチコートを紹介します。

ぜひチェックして、お気に入りを見つけてくださいね。

バックロゴ

背面に可愛いロゴが入った1着。

肌触りのいい裏ボア仕様で、袖口とポケット口も折り返しボアになってアクセントにもなっています。

バッグロゴでリンクコーデにもおすすめです。

デニム素材

デニム素材のランチコートは1着揃えておくととっても便利で、幅広い着こなしに重宝しますよ。

ナチュラルなウォッシュ加工を施したデニムを使った、ヴィンテージの風合いがおしゃれ度を加速させます。

ボアでボリュームを出しつつも、綺麗なシルエットでスマートに着こなせるのも人気の理由。

ブロックチェック

オーセンティックなブロックチェックの1着。

裏ボアランチコートになっており、袖は中綿入りのナイロン仕様で暖かく袖を通しやすくなっていますよ。

程よくボリューム感はありながら、長めの丈感がスマートに着こなせますよ。

定番コーデュロイ

コーデュロイ素材のランチコートも秋冬コーデに欠かせないですよね!

コーデュロイ×裏ボアで、シンプルな着こなしも季節感抜群のコーデに仕上げてくれます。

ボアはパイルボアを使用しているから保温性に優れ、袖裏はキルティング仕様になっているから着膨れ感なくスムーズに着脱できる優秀デザイン!

カラーはピンクを含めた4色より選べるので、クールな雰囲気はもちろん大人の色気も演出できます。

Wrangler(ラングラー)

ランチコートといえばラングラー!アメリカの3大デニムブランドとしてとても有名で人気のブランドですよね。

ファッショナブルなデニム素材を使用したアイテムはどれも魅力溢れる仕上がりで、絶大なる支持を集めています。

ランチコートは、ユーズド感を演出したウォッシュ加工が施されたヴィンテージの風合いが特徴。

1970年代当時の雰囲気はそのままに、スマートなシルエットで現代風にアレンジした人気の1着なんですよ。

ランチコートに関連する記事

まとめ

ランチコートは素材や合わせるアイテムなど、着こなし方次第で様々なスタイルを楽しめる万能アイテムです。

季節感も簡単にアップでき、おしゃれに映えるアイテムですが、防寒性に優れているなど機能性も充実。

シンプルな着こなしを好む方もクールに着こなせるので、ぜひこの機会にランチコートを取り入れたコーデにチャレンジしてみてくださいね。

今回はランチコートのメンズにコーデと、着こなしのコツや人気のランチコーチを紹介しました。

Sponsored Link