ボアブルゾンは、見た目からも暖かなシーズンムードをアップさせてくれるアウターですね。

寒さが増すこれからに向けて1着は持っていたいアイテムです。

そこで今回はボアブルゾンの人気ブランドと、メンズにおすすめのブランドを紹介します。

Sponsored Link

ボアブルゾンでメンズに人気のブランド10選

ボアブルゾンはたくさんのブランドで展開されているアウター。

たくさんあるので人気のブランドはどれなのか迷ってしまいますよね。

参考になる人気ブランドを集めましたので紹介します。

ではさっそくボアブルゾンでメンズに人気のブランドを紹介します。

FIRST DOWN(ファーストダウン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:13200円(税込、送料無料) (2022/11/9時点)

90年代にニューヨークのストリートを中心に人気を博したファーストダウン

現在は高い機能性を持ちながらアウトドアやスポーツ・タウンと、シーンを選ばずに着こなせるアイテムを展開しているアメリカのダウンジャケットブランドです。

肩幅・身幅に余裕を持たせたオーバーサイズのボアブルゾン。

大粒のタンブリングボアは空気を含みやすく、軽量で保温性も抜群です。

また、裏地にはトリコットメッシュが採用されていて内部が蒸れにくく、快適な着心地をキープしてくれますよ。

PENDLETON(ペンデルトン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:17600円(税込、送料無料) (2022/11/9時点)

アメリカで創業し、150年以上の歴史を持つペンデルトン

ネイティブ・アメリカンの伝統的な柄が特徴の、ウールウエア・ブランケットのブランドです。

両袖やバックにブランドの象徴であるネイティブ柄を落とし込んだボアジャケット。

やや身幅のあるゆとりあるシルエットで旬のコーデを楽しめますよ。

スキニーからワイドまでボトムスを選ばず、主役として抜群の存在感を発揮してくれます。

LAST CHANCE(ラストチャンス)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:16720円(税込、送料別) (2022/11/9時点)

1991年アメリカで誕生したラストチャンスは、2003年に一度消滅してしまいましたが、2018秋冬より復活し、コアなファンを獲得し続けているアウトドアブランドです。

ブランドのアイコンである「有刺鉄線(ゆうしてっせん)」がデザインされたボアブルゾン。

配色切り替えのレトロな雰囲気ながら、ややゆったりなシルエットがトレンドな着こなしに。

保温性が高く、タウンはもちろん本格的なアウトドアやキャンプなどのシーンにもおすすめですよ。

Sponsored Link

WILD THINGS(ワイルドシングス)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:19800円(税込、送料別) (2022/11/9時点)

アメリカ発のワイルドシングスは、実際の登山経験から生まれたアイデアによって、高品質なウエアを展開し続けているアウトドアブランドです。

シンプルなデザインと襟が特徴のボアブルゾン。

高い保温性を誇りながらも、裏地はメッシュ素材が使われていて蒸れにくい仕様に。

3つあるカラーはどれも落ち着いた雰囲気で、コーデの着回し力も高いアイテムですね!

ALPHA INDUSTRIES(アルファインダストリーズ)

アルファインダストリーズのボアブルゾン

価格:18700円(税込、送料別) (2022/11/9時点)

アメリカ軍に納入するフライトジャケットの製造からスタートしたアルファインダストリーズ

確かな品質と機能的なアイテムが高い人気を誇るミリタリーウエアブランドです。

ノーカラーのリバーシブル仕様で仕上がったボアブルゾン。

逆側はキルティングでガラッと雰囲気の違った着こなしを楽しめます。

身幅やアームホールはゆったりとしており、着丈もハーフ丈で体型カバーしてくれますよ。

URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:16500円(税込、送料無料) (2022/11/9時点)

ご存じの方も多い大阪生まれのアーバンリサーチは、都会的で洗練されたアイテムで大人メンズからも支持の高いブランドです。

3色展開のリバーシブル仕様のボアブルゾン。

その日の気分やスタイルに合わせて2通りの楽しみ方ができるのは大きな魅力ですね!

程よくリラックス感のあるサイジングでトレンド感のあるシルエットもポイントですよ。

Sponsored Link

gym master(ジムマスター)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:15180円(税込、送料無料) (2022/11/9時点)

1916年にカナダのファクトリーブランドとしてスタートしたジムマスター

遊び心のあるカラー使いと、軽さや保温性、肌触りに優れたアイテムでアウトドアフリーク(マニア)からも絶大な支持を集めているブランドです。

切り替えカラーのボア↔︎無地のナイロンの、表と裏で全く違う素材・デザインを楽しめるボアブルゾン。

ボアは毛足の長いシャギーボアで保温性が高く、ナイロンは高密度で丈夫なタスロンを使用。

どちらを表にしても保温性・防風性が高く、素材や細部にまでこだわられた一着です。

coen(コーエン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:5280円(税込、送料無料) (2022/11/9時点)

「気軽におしゃれを楽しもう」がテーマのコーエンは、アメリカ西海岸のリラックスしたカジュアルアイテムが人気のブランドです。

しっかりとした厚みのある生地感のボアブルゾンで、ゆったりめなサイジングで着やすさも抜群。

またポケットの素材を変えてアクセントにしているのもポイントですね。

落ち着いたデザインはキレイめな雰囲気をキープしてくれますよ。

Good On(グッドオン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:20680円(税込、送料別) (2022/11/9時点)

グッドオンは、アメリカ産のコットンにこだわってアイテム展開をしているブランドです。

ボアの表面をシャギー状にし、ボリュームを抑えたミニマルなシルエットが魅力のボアブルゾン。

ブランド独自の厚みのある素材を使いながら、最大の特徴である後染めが施されているので、独特な表面になっています。

また、軽量仕上げでもあるので、デイリーはもちろんアウトドアシーンにもピッタリな一着ですね。

Columbia(コロンビア)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:15400円(税込、送料別) (2022/11/9時点)

アメリカ発のコロンビアは、高機能なアイテムがアウトドアシーンはもちろん、タウンでも使用されていることが多い、世界規模のアウトドアウエアブランドです。

異素材の布帛と切り替えたシンプルなリバーシブル仕様のボアブルゾン。

ユニセックスなデザインで、男女問わず着用できますよ。

山登りやフェス、キャンプなどに対応する機能性だけでなく、タウンユースとしても活躍できるデザイン性が人気の理由ですね!

Sponsored Link

ボアブルゾンでメンズにおすすめのブランド5選

ブランドによってデザインがさまざまなボアブルゾンですが、タイプがたくさんあるので迷ってしまいますよね。

そこで続いてはボアブルゾンでメンズにおすすめのブランドを紹介します。

ぜひ参考にしてください。

KANGOL(カンゴール)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:7590円(税込、送料無料) (2022/11/9時点)

1938年に英国で誕生したカンゴール

ヘッドウエアで有名なブランドですが、近年ではファッションアイテムも多く展開し、若い世代を中心に人気を高めています。

シンプルなデザインに、左胸に施したピスネーム付きのポケットをアクセントにしたボアブルゾン。

見た目だけでなく、非常に防寒性の高いボアを使用しており、それでいて裏地はメッシュ生地になっているので蒸れにくく快適な着心地をキープしてくれます。

太過ぎない絶妙なゆとりのあるシルエットで、ワイドからスキニーまでボトムスのシルエットも選びませんよ。

Sunny Sports(サニースポーツ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:17600円(税込、送料無料) (2022/11/9時点)

サニースポーツは、「輝く太陽のように明るく陽気な気分にさせてくれる」ブランドであり続けたいという思いが詰まったブランドです。

ボアブルゾンに多いフロントポケットを排除し、サイドポケットのみのシンプルなボアブルゾン。

毛足の長いボアは温かく、軽い着心地で気軽に羽織れますよ。

日本製のタフな作りで丁寧に仕上がった一着です。

glamb(グラム)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:40150円(税込、送料無料) (2022/11/9時点)

国内発のグラムは、2003年からスタートしたストリートブランドです。

キルティングとボアの切替デザインのボアブルゾン。

ミリタリーな雰囲気もありながら、おしゃれな切替が存在感抜群ですね!

また、リバーシブル仕様の反対面はレザーをメインにしており、個性が詰まったアイテムです。

Champion(チャンピオン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:6622円(税込、送料無料) (2022/11/9時点)

アメリカを代表するスポーツウエアブランドの一つであるチャンピオンは、品質・価格・シンプルなデザインにより幅広い年代から人気のブランドですね!

フルジップ使用でカーディガンのように気軽に使いやすいボアブルゾン。

生地には柔らかい肌触りのシェルパフリースを使用し、程よい伸縮性と暖かさが魅力です。

インナーとしても使え、ノーカラーなのでインナーとのレイヤードも楽しめる一着ですね。

Patagonia(パタゴニア)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:34990円(税込、送料別) (2022/11/9時点)

アメリカを代表する老舗のアウトドアブランドであるパタゴニア

近年では高い機能性やデザイン性はそのままに、環境に配慮したサステナブルなアイテムにも力を入れています。

ブランドの中でも人気の高い「クラシック レトロXジャケット」。

厚手の6㎜厚シェルパ・フリースを使用しながらも、高い吸湿発散性で快適な着心地をキープしてくれます。

防臭加工も施されており、防風性もあり、本格的なアウトドアシーンにも対応するスペックを備えていますよ。

ボアブルゾンに関するおすすめの記事

まとめ

いかがでしたか?

たくさんのブランドがボアブルゾンを発売していましたね。

冬のおしゃれに欠かせない暖かなボアブルゾンですが、こだわりのアイテムを一つ持ってみてはいかがでしょうか?

今回はボアブルゾンの人気ブランドと、メンズにおすすめのブランドを紹介しました。

Sponsored Link