ベトジャンというアイテムをご存じですか?
スカジャンの一種ですが、ミリタリーな雰囲気や独特な刺繍デザインが特徴的なアイテムです。
スカジャンの少しヤンチャな雰囲気は苦手だけど、周りとの差をつけたいと感じている方にピッタリなアイテムですよ。
今回はベトジャンとは?メンズコーデの着こなし方やおすすめのベトジャンを紹介します。
ベトジャンとは?
参照元:https://acorn-vtg.com/
冒頭でもご説明の通り、ベトジャンとはスカジャンの一種です。
スカジャンは「横須賀ジャンパー」で、ベトジャンは「ベトナムジャケット」の略称。
ベトナム戦争後にアメリカ軍兵士が、自身で使用したパラシュートや寝袋などをジャケットとして仕立て直し、お土産として持ち帰ったことが始まりです。
デザイン
参照元:https://www.sixpacjoe.com/
デザインの特徴としてはベトナムの地図や地名が描かれていたり、ベトナムらしいモチーフや戦争に関するメッセージ、虎の絵や「福」といった文字が刺繍されています。
また、スタジャンは「ジャンパー」ですが、ベトジャンは「ジャケット」なので、スカジャンには無い「襟(えり)」があることもベトジャンの大きな特徴。
襟があることでスカジャンよりも大人っぽい着こなしになります。
素材
参照元:https://www.hi-smile.com/
戦争中に使用した道具を素材にしていたため、丈夫で耐久性の高い生地で仕上げられています。
ベトジャンのメンズコーデのコツは?
続いてはベトジャンのメンズコーデのコツを紹介します。
着こなし術を知ることがおしゃれコーデへの近道になりますので、ぜひ参考にしてみてください。
コツ①:定番コーデに合わせる
王道であるデニムパンツにカットソーといった定番コーデにベトジャンを合わせるだけでこなれ感が出せます。
参照元:https://wear.jp/
上記画像の様に、ベトジャンはインパクトのあるデザインなのでコーデのアクセントになっていますね。
まずは王道スタイルから、ベトジャンのコーデを楽しんでください。
コツ②:パーカーとの重ね着
ベトジャンとパーカーを合わせたアメカジコーデは、定番のメンズコーデの一つですね。
参照元:https://wear.jp/
上記画像の様に、ボトムスにはキレイめなパンツに合わせることで、キレイめとカジュアルのバランスがうまくとれ、メンズらしさの中に上品な雰囲気を演出できますね。
また、インナーに白シャツをレイヤードすることで清潔感や爽やかさをプラス。
パーカーはシンプルな無地デザインに、カラーは白・黒・グレーのモノトーンがおすすめ。
コツ③:シンプルコーデに合わせる
デザイン性のあるジャケットなので、シンプルなコーデに合わせてこそ魅力が最大限に表現されます。
参照元:https://wear.jp/
上記画像の様に、白シャツにデニムパンツのラフなスタイルにベトジャンを合わせることで、刺繍デザインがいいアクセントに。
ベトジャンの落ちついた雰囲気に存在感のあるデザインが映える着こなしです。
コツ④:ミリタリーに着こなす
ベトジャンはミリタリーテイストの強いジャケット。
コーデに迷った際は相性のいいカーキのアイテムを合わせてみましょう。
参照元:https://wear.jp/
上記画像の様に、カーゴパンツと合わせるだけでしっかりと存在感のあるコーデに仕上がります。
ミリタリーテイストが表現された、男らしいカジュアルライクなコーデです。
コツ⑤:ワイドパンツに合わせる
程よいリラックスした雰囲気を出せるワイドパンツですが、ベトジャンを合わせることで引き締め、ゆるくなりすぎずにワイルドな印象を加えられます。
参照元:https://wear.jp/
上記画像の様にベトジャンのカラーと足元の革靴合わせることで、男前度が上がっていますね。
ベトジャンの落ち着いた大人の雰囲気とマッチしています。
コツ⑥:上品なカラーアイテムに合わせる
ミリタリー感の強いジャケットなので、インナーやボトムスに上品なカラーを合わせると、カラーバランスが取りやすくなります。
参照元:https://wear.jp/
上記画像の様に、清潔感のある白Tと黒のスラックスにベトジャンを合わせることで、全体のミリタリー感を中和し、落ち着いたコーデに仕上がっています。
デザイン性の高いアイテムは白黒のモノトーンコーデに合わせましょう。
コツ⑦:着丈に気をつける
ベトジャンは、基本的に着丈が短いアイテム。
着丈の短いベトジャンにインナーも短い丈になると、窮屈で足が短く見えてしまいます。
上記画像の様に、インナーはベトジャンよりも長い丈にするとバランスがよく、今季はロング丈やオーバーサイズのアイテムがトレンドになっているので、アイテムも見つけやすいですね。
ベトジャンのインナーをロング丈にし、トレンド感のあるベトジャンの着こなしです。
(ベトジャンのメンズコーデ集はこちら)
メンズにおすすめのベトジャン8選
最後はメンズにおすすめのベトジャンを紹介します。
定番アイテムから個性的なデザインまで、いろいろなベトジャンをそろえてみましたので、ぜひチェックしてみてください。
TAILOR TOYO(テーラー東洋)①
日本を代表するスカジャンブランドとして人気の高いテーラー東洋。
バックに宇宙服をきたスヌーピーが刺繍され、大人の遊び心を感じますね。
胸元や両袖にも刺繍デザインが施され、細かいところまでこだわりが詰まっています。
キルティングジャケットタイプで、可愛い大人スタイルを表現できる一着ですよ。
TAILOR TOYO(テーラー東洋)②
こちらはバックにスカルが描かれたデザイン。
フロントにはベトジャン定番の「虎」と「福」が刺繍されています。
ライトウェイトツイル生地は着心地がよく、薄手のライトアウターで1年を通して長く愛用できる一着です。
TAILOR TOYO(テーラー東洋)③
カーキやブラックが定番の中、珍しいホワイトを使ったおしゃれなベトジャン。
定番の刺繍デザインがカラーと合わせて個性を演出できますね。
無骨な印象も和らぎ、男っぽいアイテムですが爽やかな雰囲気に仕上がりますよ。
ALPHA INDUSTRIES(アルファインダストリーズ)
アメリカでスタートしたアルファインダストリーズは、MA-1などの軍用の上着をアメリカ国防省へ納品しているほど信頼と実績のあるミリタリーブランドです。
コットン100%を使ったシャツジャケットタイプのベトジャン。
ミリタリーブランドらしく、しっかりとハリコシのある耐久性の高い生地に仕上がっています。
大きすぎないオーバーサイズなので、大人っぽく着こなしやすい一着ですよ。
HOUSTON(ヒューストン)
日本初のフライトジャケットを生み出したヒューストンは、国内産の高品質なアイテムが人気の厚い老舗ミリタリーブランドです。
定番デザインの刺繍で展開されているベトジャン。
落ち着きのある黒から、インパクト強めのレッドやマスタードも展開しています。
表地はベーシックなコットンツイル、裏地は肌触り滑らかなポリツイルを採用。
デニムパンツと合わせた大人カジュアルなコーデができるアイテムです。
STUDIO D’ARTISAN(ステュディオ ダルチザン)
ステュディオ ダルチザンは、デニムの聖地として有名な岡山県の倉敷市児島発のアメカジブランドです。
ブランドの顔でもある、愛くるしい豚さんのキャラクターが随所に施されたベトジャン。
コットンとアクリルを使用した生地はシーズンレスで活躍してくれます。
サイズはジャストなので、ゆったり着たい場合はサイズアップしてくださいね。
中綿入り
リップストップ生地を使用したミリタリーデザインのキルト柄で、中綿の程よいボリュームもあり、コーデがしやすい人気のベトジャンですね。
中綿入りで保温性が高く、しっかり防寒してくれるので、秋冬に長く愛用できますよ。
デザイン性が高く、ボトムスを選ばない汎用性の高さでコーデの幅が広がるアイテムです。
コーチジャケット
ベトジャンとコーチジャケットのよさが見事にマッチ。
シャツやスウェット・パーカーといった幅広いアイテムと合わせられます。
ストリート系コーデや大人のカジュアルスタイルまで表現できる一着ですね!
ベトジャンに関するおすすめの記事
まとめ
ベトジャンは合わせ方次第で、おしゃれの幅が広がるアイテムですね。
少し個性のあるベトジャンを取り入れて、こなれ感のあるコーデを楽しんでください。
今回はベトジャンとは?メンズコーデの着こなし方やおすすめのベトジャンを紹介しました。