フリースジャケットは、防寒とデザイン性を兼ね備えた秋冬の定番アイテムです。

しかし、カジュアルなデザインで野暮ったくなりやすく、羽織れば誰でもオシャレになるとは言いにくいアイテムでもあります。

着こなしやアイテム選びのポイントをしっかりと押さえ、周りと差をつけたオシャレを楽しみましょう♫

今回はフリースジャケットのメンズコーデと、人気のフリースジャケットを紹介します。

Sponsored Link

フリースジャケットのメンズのコーデ14例

おしゃれなフリースジャケットのメンズコーデを集めました。

それではさっそく、フリースジャケットのメンズコーデを紹介します。

ぜひ、参考にしてみてください。

白のロゴスウェット×グレーのトラウザーパンツ×スニーカー

フリースジャケット×白のロゴスウェット×グレーのトラウザーパンツ×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

インナーにスウェットを合わせ、シンプルになり過ぎないようにロゴをアクセントにしたコーデ。

トラウザーパンツ以外はカジュアルなアイテムですが、白・黒・グレーのモノトーンで統一することで大人の雰囲気を演出。

レザーのバッグも大人っぽさを高めています。

ストライプバンドカラーシャツ×黒のスラックス×レザーシューズ

フリースジャケット×ストライプバンドカラーシャツ×黒のスラックス×レザーシューズ

参照元:https://wear.jp/

少し野暮ったさを感じるフリースジャケットなので、インナーにシャツを合わせて清潔感をプラス。

さらにボトムスもスラックスやレザーのシューズで引き締めています。

ソールに白のラインが入っているので、コーデに軽さが加わっていますね。

ベージュのワイドチノ×ローファー×キャップ

フリースジャケット×ベージュのワイドチノ×ローファー×キャップ

参照元:https://wear.jp/

コーデの難しいベージュのワイドチノと合わせた上級コーデ。

ブラウンとベージュは同色系なので非常に相性がいいですね。

野暮ったくならないように、パンツはクッションを作らず、足元はローファーで引き締めて上品な印象を作っています。

Sponsored Link

白シャツ×ベージュのコーデュロイパンツ×ドレスシューズ

フリースジャケット×白シャツ×ベージュのコーデュロイパンツ×ドレスシューズ

参照元:https://wear.jp/

温かみのある素材のボアやコーデュロイを取り入れた季節感の高いコーデ。

色を茶系の単色でまとめているので、足元のレザーシューズでグッと引き締め。

さらにインナーには白シャツを合わせて、清潔感や爽やかさを加え、野暮ったさを感じさせない着こなしになっています。

ベージュのオープンカラーシャツ×白のモックネックT×グレーのワイドスラックス×スポックシューズ

フリースジャケット×ベージュのオープンカラーシャツ×白のモックネックT×グレーのワイドスラックス×スポックシューズ

参照元:https://wear.jp/

ミニマルでシンプルな大人っぽいフリースジャケットですね!

ノーカラーでスッキリとした印象で、季節感も演出してくれています。

ルーズなシルエットでリラックス感を出しつつ、ドレスなアイテムを多く使うことでキレイめカジュアルなスタイルに仕上げていますね。

グレーのバンドカラーシャツ×黒スラックス×スニーカー

フリースジャケット×グレーのバンドカラーシャツ×黒スラックス×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

上下を黒×黒で合わせて落ち着いた雰囲気を演出。

暗くならないようにインナーはグレーのシャツで爽やかさを。

ボトムスを少しルーズなシルエットにしてスニーカーを合わせることでストリートな雰囲気も感じるコーデになっています。

Sponsored Link

白T×黒スラックス×黒スニーカー×黒キャップ

フリースジャケット×白T×黒スラックス×黒スニーカー×黒キャップ

参照元:https://wear.jp/

黒で統一した1トーンコーデ。

柔らかい素材感のフリースですが、黒ならクールな雰囲気を作れますね。

キャップやオールドスクールを合わせ、ストリートな着こなしになっています。

白T×黒のシェフパンツ×白スニーカー×キャップ

フリースジャケット×白T×黒のシェフパンツ×白スニーカー×キャップ

参照元:https://wear.jp/

爽やかなブルーがパッと目を引くコーデ。

フリースジャケットではあまり見かけないカラーで、周りとの差別化ポイントになっています。

また、アウター以外を白・黒のモノトーンでまとめることで、ジャケットを主役として引き立てていますね。

タートルネックT×ベージュのワイドチノ×黒スニーカー

フリースジャケット×タートルネックT×ベージュのワイドチノ×黒スニーカー

参照元:https://wear.jp/

上品で大人っぽい雰囲気を演出してくれるモックネックやタートルネックもインナーとしておすすめ。

首元に高さを作ることでフォーマルな印象を加えてくれますよ。

ブラウンやベージュなどのアースカラーを使い、優しい雰囲気に仕上げています。

白パーカー×ブラウンのワイドコーデュロイパンツ×スニーカー

フリースジャケット×白パーカー×ブラウンのワイドコーデュロイパンツ×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

コーデの難易度は上がりますが、パーカと合わせたカジュアルなスタイルも人気ですね!

ベージュやブラウンと色を既に多く使っているので、パーカーやシューズは白・黒のモノトーンに。

足元をアンクル丈でスッキリ見せるだけでも大人っぽさを演出できます。

Sponsored Link

白T×白のワイドスラックス×ドレスシューズ

フリースジャケット×白T×白のワイドスラックス

参照元:https://wear.jp/

着回し力は下がるものの、デザイン性の高いアイテムは着るだけで周りと差をつけてくれるので便利。

また、白ボトムは1本持っておくと、暗くなりがちな秋冬コーデの幅を広げてくれます。

上下を白で統一することでジャケットが主役として引き立っていますね。

赤ニット×オーバーオール×スニーカー×バケットハット

フリースジャケット×赤ニット×オーバーオール×スニーカー×バケットハット

参照元:https://wear.jp/

カジュアル好きにはたまらないデニムのオーバーオールコーデ。

ニットの赤が華やかなアクセントに。

バケットハットもデニムで合わせ、統一感のある着こなしになっていますね。

黒のフレアトラウザー×スニーカー

フリースジャケット×黒のフレアトラウザー×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

フリースのボアジャケットは着るだけで十分な存在感を発揮してくれますね。

白・黒のシンプルな着こなしでも、胸ポケットがアクセントになって物足りなさを感じさせません。

チェスターコート×スウェットパンツ×黒のスリッポン×ニット帽

フリースジャケット×チェスターコート×スウェットパンツ×黒のスリッポン×ニット帽

参照元:https://wear.jp/

寒さの厳しい冬はフリースジャケットをインナーに。

フリースジャケットとスウェットパンツだけだとかなり野暮ったい印象になりますが、チェスターコートを羽織ることで大人っぽさのバランスを取っています。

ニット帽を加え、こなれた雰囲気に仕上げていますね!

メンズに人気のフリースジャケット8選

人気のフリースジャケットを集めてみましたので、ぜひチェックしください。

最後は人気のフリースジャケットを紹介します。

Columbia(コロンビア)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:12650円(税込、送料無料) (2022/10/27時点)

アメリカを代表するアウトドアブランドの一つであるコロンビア

オリジナルで開発したテクノロジーを搭載した高機能さと、コーデに取り入れやすいデザインで、本格派からタウンまで幅広く支持されています。

表地はキャンバス地、裏地がフリースになったジャケット。

アウトドアブランドのアイテムはタイトなシルエットが多いですが、こちらは程よくルーズで旬な着こなしを楽しめますよ。

patagonia(パタゴニア)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:31800円(税込、送料別) (2022/10/27時点)

「ボアのフリースジャケット」といえば、一番に名前が挙がるパタゴニア

日本はもちろん、全世界で絶大な信頼を得ています。

防風・防寒に優れた定番人気がレトロX(エックス)。

6㎜厚のパイルフリースは体を芯から温かく保ち、それでいて蒸れにくく、快適な着心地をキープしてくれる名作です。

軽量

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:10780円(税込、送料別) (2022/10/27時点)

長時間着ても疲れない軽量化されたフリースジャケット。

米陸軍も使用しているこちらの商品は、動きやすさ重視になっています。

保温性に優れたポリエステル生地で仕上げていますよ。

リバーシブル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:10780円(税込、送料別) (2022/10/27時点)

2通りの着こなしが楽しめるリバーシブル仕様のフリースジャケット。

表地はモコモコのボアを使用し、裏地はサラッとしたタスロン生地を使用しています。

袖口と裾部分は、風を通しにくいリブ仕様に仕上げっていますよ。

マイクロフリース

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:19800円(税込、送料無料) (2022/10/27時点)

軽量で優れた保温性をもつマイクロフリースのフリースジャケット。

冬場に困る静電気を抑えるケア設計になっています。

また、登山などのアウトドアでも幅広く使えますよ!

さらテロ裏地

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4900円(税込、送料無料) (2022/10/27時点)

風を通しにくいさらテロ裏地がついたフリースジャケット。

軽量で触り心地もいいシャギーフリース素材を使用しています。

胸ポケットには「LOGOS」のブランドロゴが入っており、とてもオシャレですよ。

ダブルジップ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:26400円(税込、送料無料) (2022/10/27時点)

一着で何通りにも表情を変えられるダブルジップ仕様になったフリースジャケット。

表地はDUPON(デュポン)社が開発した高機能ナイロンである「SUPPLEX(サプレックス)」を使用。

通常のナイロンに比べて柔らかく、それでいて強度や防風性の高さはキープし、シワにもなりにくい性質があります。

大き過ぎないリラックスフィットで、タウンに取り入れやすいアイテムですね。

STUSSY(ステューシー)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:19580円(税込、送料無料) (2022/10/27時点)

ステューシーはストリートブランドの代表格として、ご存じの方が多いですね!

襟付きデザインとステッチワークが可愛いフリースジャケット。

野暮ったくなりがちなフリースジャケットですが、襟がついていることで大人っぽい印象を作ってくれます。

ストリートブランドらしいゆったりサイズが、今のトレンドともマッチしていますね!

フリースジャケットに関するおすすめの記事

まとめ

いかがでしたか?

フリースジャケットは、アウターとしても、コートの下のインナーとしても着られる便利なアイテムです。

ぜひ今年の秋冬ファッションにフリースジャケットを取り入れてみてください!

今回はフリースジャケットのメンズコーデと、人気のフリースジャケットを紹介しました。

Sponsored Link