メンズファッションの一つとして定番になったスポーツMIXスタイルで「トラックジャケット」を取り入れてみませんか?
スポーツ選手などのトレーニングウェアとして活用されているトラックジャケットですが、最近ではカジュアルコーデのおしゃれアイテムとしてメンズに人気を集めています。
吸汗速乾性に優れ、伸縮性があって動きやすいという機能性の高さも魅力ですよね!
今回はトラックジャケットのメンズコーデと、メンズにおすすめのトラックジャケットを紹介します。
トラックジャケットのメンズコーデ10例
トラックジャケットはいわゆるジャージのトップスのことなので、普段のコーデでどのようにすればおしゃれに着こなせるのか自信の無いメンズも多いと思います。
トラックジャケットをおしゃれに着こなすヒントを、おしゃれメンズたちのコーデを参考にして取り入れてみてください。
野暮ったいとは言わせない!
ワンランク上のおしゃれを楽しめ、コーデの幅をグッと広げることができますよ。
それではさっそく、トラックジャケットのメンズコーデを紹介します。
白T×ワイドテーパードイージーパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
トラックジャケットらしいスポーティーな雰囲気を残しつつ、シックなカラーでまとめたコーデ。
足元にドレスシューズを合わせていることでカジュアルになり過ぎず、大人っぽい印象を作れています。
イージーパンツはアンクル丈で足元をスッキリさせ、野暮ったくならないようにしていますね。
白のワイドパンツ×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
白のワイドパンツで今っぽさを。
暗くなりがちな秋冬コーデですが、爽やかで上品な雰囲気を加えてくれます。
シンプルな着こなしなので、トラックジャケットのデザインがいいアクセントになっていますね。
白のロゴT×ベージュのワイドイージーパンツ×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ルーズなシルエットにあえて野暮ったさを少し残したストリートコーデ。
クールな雰囲気にトラックジャケットのスポーティーな雰囲気がプラスされ、爽やかさも感じますね。
白T×グレーのジョガーパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
白・黒・グレーで揃えたモノトーンコーデ。
全身スポーティーなアイテムなので、軽快で爽やかな印象ですね。
白T×ネイビーのスラックス×白スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
コーデに分かりやすく差をつけてくれるタックイン。
脚長効果によるスタイルアップ効果が高く、キレイめな雰囲気を作ることもできます。
インナーだけタックインしてジャケットを羽織るスタイルは徐々に人気が高まっていますよ。
セットアップ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
これだけシンプルでシルエットもキレイなアイテムなら、セットアップでもオシャレ着としてキマっています。
ルーズなシルエットですが足や腰の境目が分かりにくいため、スタイルアップにも繋がっていますね。
モックネックT×ワイドトラウザー×ローファー
参照元:https://wear.jp/
スポーティー感を抑えたデザインのトラックジャケットを、トラウザーやローファーと合わせて上品に。
主役のトラックジャケットに合わせてバッグやベルトもベージュで合わせ、コーデの完成度を高めています。
インナーのモックネックもさりげなく大人っぽさを加えていますね。
黒ニット×レザーパンツ×ドレスシューズ×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
黒を基調とし、バケットハットを合わせてストリートミックスのモードコーデ。
単純なブラックコーデにならないようにタックインでメリハリを作り、パンツの素材にはレザーをチョイスしています。
特にレザーパンツはシックでも履くだけでインパクトがあり、周りと差をつけることができますよ。
黒のスウェット×白のモックネックT×黒スキニー×ローファー
参照元:https://wear.jp/
デザイン性の高いトラックジャケットを主役にしたコーデ。
ワイドパンツがトレンドですが、黒スキニーの安心感もやはり魅力ですね。
また、白のモックネックをレイヤードして大人っぽさと爽やかさを加えています。
白T×ワイドデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
上下ルーズなシルエットが今っぽい着こなしですね!
カジュアルな着こなしをさらにシルエットで崩し、モード感のある雰囲気の上級コーデです。
トラックジャケットでメンズにおすすめは?
サッと羽織れておしゃれ度をアップできるトラックジャケットは、今シーズンもワードローブにいれておきたいアイテムです。
シンプルなデザインも多く、着こなしやすいということも選ばれている理由。
続いてはメンズにおすすめのトラックジャケット9選を紹介します。
旬な着こなしを楽しむためにも、お気に入りのおしゃれなトラックジャケットを見つけてくださいね。
FRED PERRY(フレッドペリー)
スタイリッシュで大人っぽい着こなしたいのであれば、フレッドペリーのトラックジャケットがおすすめ。
肩や袖周りはややゆったりとしたサイズ感ですが、ショートな丈感にタイトなラインで、とてもスマートな印象でコンパクトに着こなせますよ。
袖に施されたローレルラインが特徴で、スポーティー感漂うデザイン。
ベーシックなカラーから鮮やかなアクセントになるカラーまで豊富なカラーバリエーションを揃え、若者のカジュアルスタイルはもちろん、大人メンズのカジュアルスタイルにもおすすめです。
adidas(アディダス)
トラックジャケットで圧倒的な人気を集めているのがアディダス。
トラックジャケットブームを巻き起こしたと言われるアディダスは、ワードローブに一着は揃えておきたいですね。
クラシックなデザインでスポーティ感はもちろんのこと、ファッション性にも優れていてメンズに大人気。
キレイなシルエットなので、ジャストサイズでも、オーバーサイズでビッグシルエットに着こなしてもおしゃれなスタイルに仕上がりますよ。
また、セットアップで着こなしても野暮ったさを感じさせないアイテムです。
ナイロン素材
ナイロン素材のトラックジャケットもメンズに人気です。
オーバーサイズで少し緩めのシルエットに、大胆な切り替えデザインが目を惹くアイテム。
オールシーズン着用可能で、1枚持っておくとタウンからスポーツMIX・アウトドアまで幅広いコーデに活躍してくれます。
ナイロン素材で、多少の雨風なら防いでくれる機能性の高さもあわせ持ち、速乾性も高い仕上がりに。
4タイプの配色パターンがあり、カラバリは全部で19種類と豊富な点も嬉しいですね。
NIKE(ナイキ)
スタイリッシュな着こなしを楽しむなら、ナイキのトラックジャケットも定番人気の一つ。
シンプルなデザインなので、ボトムスやインナーを選ぶことなく着こなすことができますよ。
スポーツブランドらしい機能性も充実しているので、スポーツなどアクティブなシーンにもぜひ合わせたいですね。
同色でさりげなく施されたジャンプマンロゴがいいアクセントになっています。
CANTERBURY(カンタベリー)
カンタベリーのトラックジャケットは、袖の配色ラインがアクセントに。
どこかレトロな雰囲気が漂い、スポーティーな印象だけでなくおしゃれ感抜群ですね。
立体裁断で仕上げられているので、キレイなシルエットで着こなせます。
カジュアルながらもシックな雰囲気にもまとまり、大人なメンズの着こなしにもピッタリですよ。
STUSSY(ステューシー)
シンプルなデザインが特徴的なステューシーのトラックジャケット。
前後のヨークに施されたコントラストカラーのパイピングがいいアクセントになっていて、とてもクールな仕上がりですね。
生地にはポリエステルとコットンの混紡素材が採用されており、程よい光沢にサラリとした着心地で落ち着いた大人ストリートな雰囲気も感じます。
パーカーと合わせる重ね着スタイルにもおすすめですよ。
PUMA(プーマ)
アディダスやナイキに引けを取らないスポーツブランドのプーマ。
通常の2倍の長さがある首元が特徴で、この絶妙なボリューム感がグッとおしゃれな着こなしに仕上げてくれます。
黒をベースにしたシンプルなデザインに、赤のサイドラインがよく映えてとてもおしゃれですよね。
こちらは上下がセットになっており、気軽に羽織れて着こなしにこなれ感を与えてくれるアイテムです。
C.P.COMPANY(シーピーカンパニー)
イタリアのボローニャで創設されたシーピーカンパニーは、洗練された都会的なスポーツウェアが特徴のブランドです。
キレイめ雰囲気のデザイン性だけでなく、機能性にも優れたトラックジャケット。
ストレッチ素材のオリジナルファブリック「CPシェル」は、ハードな見た目とは違い、伸縮性抜群でやわらかく優しい着心地。
裏地はフリース素材で保温性に優れながらもとても軽い着心地で、防シワに強く速乾性にも優れています。
左腕に施されたゴーグル意匠で、一気に都会的な雰囲気でおしゃれに仕上がった一着ですよ。
ビッグシルエット
落ち着いたカラー切替がおしゃれなトラックジャケットは、旬な着こなしのビッグシルエットスタイルにおすすめ。
カラー切替デザインは、シンプルな着こなしに合わせるだけで簡単にグレードアップしてくれますよ。
ジップを上げてスポーティに着こなしたり、ラフに羽織ればこなれ感抜群のスタイルも楽しめるアイテムですね。
トラックジャケットに関するおすすめの記事
まとめ
いかがでしたか?
野暮ったいと言われていたトラックジャケットも、タイトなシルエットでスタイリッシュに着こなすと、とてもおしゃれな雰囲気に仕上がりますね。
スポーティーなだけでなく、色々なボトムスと相性のいいトラックジャケットは、幅広い着こなしにも重宝しますよ。
また素材によっては防寒としても活躍できるので、あなたらしいスタイルでトラックジャケットのおしゃれを楽しんでくださいね。
今回はトラックジャケットのメンズコーデと、メンズにおすすめのトラックジャケットを紹介しました。