トラックジャケットは、スポーツMIXスタイルで、スタイリッシュな着こなしに活躍してくれる優秀なアイテムです。
しかし、ファッションに詳しくないメンズからすると、「トラックジャケット」はあまり聞き慣れないワードなので、
- 『どのようなアイテムなのかピンとこない…』
- 『ジャージみたいなもの…??』
- 『着こなす自信がない…』
と言うメンズもまだ多いのではないでしょうか?
スポーツや部屋着という少しラフな印象を抑えつつ、どのようにすれば おしゃれメンズたちのような着こなしを楽しめるのでしょう。
トラックジャケットの魅力を知れば、もっとおしゃれの幅を広げることができますよ。
今回はトラックジャケットとは?おしゃれなメンズの着こなし方やおすすめのトラックジャケットを紹介します。
トラックジャケットとは?
トラックジャケットは、スポーツ選手などが愛用しているトレーニングウェアの上着のことですが、「ジャージ」というと身近に感じられますよね。
参照元:https://www.essence-web.jp/
伸縮性抜群で動きやすく、吸汗速乾に優れる高い機能性が特徴で、まさにスポーツや運動をするのに適したウェア。
陸上の競走用コースの「トラック」が名前の由来となっています。
使用されている素材は大きく分けて、
- ジャージ素材
- ナイロン素材
の2種類が一般的。
トラックジャケットの持つ高い機能性とスタイリッシュさや、爽やかに魅せるデザイン性が「スポーツMIXスタイル」として、新しいジャンルを確立していますね。
シンプルなデザインも多いので、メンズの着こなしに取り入れやすく、コツさえ掴めば簡単におしゃれな着こなしを楽しめますよ。
季節の変わりめに気軽に羽織れるライトアウターとして、特に春や秋に活躍してくれるので、まだお持ちでないメンズはぜひチェックしてみて下さいね!
トラックジャケットを使ったおしゃれな着こなし方を紹介
トラックジャケットは、カジュアルなメンズの着こなしにスポーティーさを加えてくれるアイテムですが、着こなしを間違えると部屋着っぽい印象になっています。
おしゃれな着こなし方さえマスターすれば、簡単に野暮ったさを無くすことができ、周りと差がつくスタイルを楽しむことができますよ。
それではさっそく、トラックジャケットを使ったメンズのおしゃれな着こなし方を紹介します。
①サイズ感
トラックジャケットをおしゃれに着こなすには、「サイズ感」がとても重要です。
スポーティーでスタイリッシュに着こなすためにも、ゆとりを残したジャストなサイズ感のトラックジャケットを選びましょう。
参照元:https://wear.jp/
大きすぎたりサイズがあっていないトラックジャケットだと、せっかくおしゃれをしても「ジャージ」という野暮ったさが残ってしまいます。
トラックジャケットは素材そのものにリラックスしたラフな印象があるので、自分に合ったジャストサイズでシルエットをキレイに保つことが、おしゃれな着こなし方のポイントですよ。
②タイトなボトムスでスタイリッシュに着こなす
スポーティな印象の強いトラックジャケットは、タイトなボトムスでまとめるとスタイリッシュな着こなしに仕上がります。
Tシャツ×デニムパンツなどの定番のカジュアルスタイルでも、タイトなシルエットにまとめるだけでとてもおしゃれにキマりますよ。
ボトムスはスキニーパンツなどの細身のパンツがおすすめです。
参照元:https://wear.jp/
また、そこにインナーのTシャツはジャストサイズでもいいですが、オーバーサイズのTシャツを合わせるとグッとこなれた印象に仕上がります。
派手なカラーで難易度が高いデザインのトラックジャケットでも、シンプルに着こなすだけでまとまりのあるスタイルが完成しますよ。
③フロントを閉じて着こなす
参照元:https://wear.jp/
トラックジャケットはサッと羽織るだけでもおしゃれですが、フロントのジップを首元まで閉じて着こなすとスマートな印象に仕上がりますよ。
フロントを閉じるだけでラフな印象が抑えられ、コーデ全体がコンパクトにまとまります。
このような着こなし方でトップスをコンパクトにまとめると、人気のワイドパンツやスラックスなどのゆったりとしたシルエットのボトムスと合わせることもできます。
④タックインコーデに合わせる
トラックジャケットはシンプルな着こなしがとてもよく似合いますが、シンプルになりすぎてどこか物足りない…と感じる時もあるでしょうか?
そんなときはインナーをタックインすると、アクセントの効いたおしゃれな着こなしに仕上がりますよ。
参照元:https://wear.jp/
スタイルアップ効果も高く、周りと少し違った雰囲気を分かりやすく見せることができますね。
⑤セットアップで着こなす
トラックジャケットは、トラックパンツとセットアップで着こなすと、おしゃれ上級者のメンズコーデを楽しめます。
セットアップで一見簡単な着こなしに見えますが、ただ普通に着ても部屋着に見える・野暮ったいといった生活感の強い印象になってしまいます。
ジャージ独特の野暮ったさを無くすためには、トラックジャケットもトラックパンツもタイトなシルエットを意識したアイテムを選びましょう。
参照元:https://wear.jp/
スタイリッシュなスニーカーやキャップでとことんスポーティに着こなすのもおしゃれですよ。
キャップではなくハットを合わせると、一気に都会的な雰囲気に仕上がり、おしゃれ上級者な着こなしを楽しめるので、ぜひ試してみてくださいね。
⑥パーカーを重ね着する
トラックジャケットは、首元がすっきりとしたノーカラーなデザインが多く、パーカーを重ね着する着こなしもおすすめ。
トラックジャケットにパーカーを重ね着することで生まれる絶妙なラフ感が、メンズの着こなしにこなれ感を与えてくれますよ。
参照元:https://wear.jp/
ただ、かなりカジュアル色が強くなるので、パンツはスキニータイプ、足元は革靴やブーツ・スッキリとしたデザインのスニーカーなどでキレイめな雰囲気を作ってバランスを取りましょう。
また、カラーバランスをモノトーンをベースにするのもキレイめな雰囲気を作るのにおすすめですよ。
⑦コートなどのインナーに着る
寒さが増す冬のメンズの着こなしに、トラックジャケットは防寒対策としての活用も可能。
防寒対策もできておしゃれ度もアップできれば一石二鳥ですよね。
ニットやシャツをインナーに使うことが多い中、アウターonアウターの着こなしで周りと差をつけられます。
参照元:https://wear.jp/
アウターはロング丈やビッグシルエットのアイテムを合わせるとバランスのいい仕上がりに。
シックでキレイめなスタイルに、差し色になるトラックジャケットを合わせると、おしゃれ感抜群の着こなしが完成しますよ。
⑧ビッグシルエットで着こなす
カジュアル色の強いナイロン素材のトラックジャケットは、ゆったりとしたシルエットを活かすためにも、ビッグシルエットで着こなすとおしゃれに仕上がりますよ。
ナイロン素材のトラックジャケットは、派手めなカラーでインパクトのあるデザインが多いので、他のアイテムはシンプルにまとめることが大切。
参照元:https://wear.jp/
合わせるアイテムもインパクトが強いとゴチャゴチャしてしまってうまくまとまりません。
シンプルながらもとことんカジュアルに着こなすことを意識すると、おしゃれなメンズの着こなしに仕上がります。
⑨小物アイテムをプラス
シンプルにまとめすぎて物足りなさを感じてしまうこともあるトラックジャケットのメンズの着こなし。
そんな時はキャップやニット帽・ハットなど小物アイテムをプラスすると、簡単におしゃれ感をアップできますよ。
参照元:https://wear.jp/
スポーティなアイテムであるトラックジャケットはキャップやニット帽・ハットとの相性抜群です。
帽子をプラスするだけで着こなし全体にボリュームが出て、おしゃれな雰囲気に仕上がりますよね。
また、合わせる小物はトラックジャケットとカラーを統一するのもおしゃれですが、差し色になるカラーでアクセントをつけることもおすすめですよ。
メンズにおすすめのトラックジャケットを紹介!
せっかくおしゃれに着こなそうとしても、トラックジャケットを適当に選んでいては、おしゃれ度も激減してしまいます。
トラックジャケット初心者のメンズでも気軽に着こなせる、おしゃれなトラックジャケットを厳選したので、ぜひチェックしてくださいね。
続いてはメンズにおすすめのトラックジャケットを紹介します。
FRED PERRY(フレッドペリー)
スタイリッシュな着こなしにおすすめなのがフレッドペリーのトラックジャケット。
ブランドをしっかりアピールするサイドのローレルラインと胸元のエンブレム刺繍が特徴。
また、ヴィンテージライクな素材を使っているので、絶妙な風合いがあります。
スポーティーな着こなしから大人なカジュアルスタイルまで幅広く着こなせる一着ですよ。
こなれ感あるスタイルに
ナイロン素材で仕上げられたスポーティ感溢れるデザインの配色切替がおしゃれなトラックジャケット。
19色の豊富なカラーバリエーションから選べるは嬉しいポイントですね!
また、レトロな配色になっていて、古着のようなこなれた着こなしに仕上げてくれます。
さらに少し大きめサイズで、ゆるっとしたシルエットのトレンドな着こなしができますよ。
G-STAR RAW(ジースターロウ)
オランダのアムステルダムで設立したジースターロウは、ミリタリーやワークといった男らしい雰囲気を加えた上質なカジュアルアイテムが人気のブランドです。
胸元のロゴプリントとジッパーがいいアクセントになったトラックジャケット。
素材は綿100%のサーマル生地を使用していて、ソフトな肌触りが魅力ですね。
体のラインに程よくフィットするスリムなシルエットで、大人のキレイめカジュアルスタイルを演出してくれるアイテムです。
EMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)
スポーティな着こなしにラグジュアリー感を与えてくれるエンポリオアルマーニのトラックジャケット。
素材には上質なコットンを使用し、ベロアのような起毛感のあるやわかな着心地も魅力的ですよ。
保温効果もあるので、羽織りとしてだけでなく、コートなどのインナーとしても着膨れを気にすることなくおしゃれに着こなせます。
胸元に施されたブランドロゴの刺繍で高級感も感じられ、洗練されたおしゃれなスタイルを楽しんでくださいね。
adidas(アディダス)
トラックジャケットの定番中の定番と言えば、アディダスですよね。
スリーストライプスのアディダスらしいクラシックなデザインは、おしゃれ感も抜群で着こなしやすく、トラックジャケットをはじめて取り入れるメンズにとてもおすすめ。
パーカーとの重ね着スタイルで、カジュアルスポーティーな着こなしも楽しめますよ。
ベーシックなカラーからレトロな雰囲気を感じるカラー展開はどれも素敵で、一着揃えておけば間違いないと言えるトラックジャケットです。
トラックジャケットに関するおすすめの記事
まとめ
いかがでしたか?
おしゃれ感抜群の着こなしを楽しめるトラックジャケットが、ジャージや部屋着になるのはもったいないですよね。
トレンドな着こなしも楽しめて、幅広く万能に活躍できるトラックジャケットは、とても便利なおしゃれアイテムです。
トラックジャケットをおしゃれに着こなして、おしゃれメンズを目指しましょう!
今回はトラックジャケットとは?おしゃれなメンズの着こなし方やおすすめのトラックジャケットを紹介しました。