再び人気がでているスカジャンですが、人気の秘密は何なのでしょうか?
スカジャンのことを知って、おしゃれに着こなしてコーデを楽しみましょう!
今回はスカジャンのメンズコーデのコツや着こなし方、おすすめのスカジャンを紹介します。
スカジャンとは?
あなたはどのくらいスカジャンのことを知っていますか?
スカジャンのルーツを知ることで、コーデに取り入れやすくなりますよ。
それではさっそく、スカジャンのことについて少し掘り下げていきます。
スカジャンのルーツ
スカジャンは日本発祥のアイテム。
第二次世界大戦後に、アメリカ軍の兵士達がジャケットに刺繍を施してお土産にしたのが始まりです。
名前の由来は、「横須賀ジャンパー」が略されて「スカジャン」と呼ばれるように。
参照元URL:https://wear.jp/
主にサテン生地や別珍(べっちん)の素材を使用していますが、シルクなども使用される場合も。
リバーシブル仕様のアイテムが多く、フロントや背面に和柄の刺繍が施されているのも特徴で、日本を代表するファッションアイテムの一つです。
スカジャンを着こなすコツやメンズコーデの方法は?
続いてはスカジャンを着こなすコツやオシャレに着こなす方法を紹介します。
スカジャンの着こなし方は色々で、ポイントをおさえておけばトレンドのスカジャンコーデが楽しめますよ。
デニムパンツと合わせる
参照元URL:https://wear.jp/
スカジャンとデニムパンツの組み合わせは間違いのない鉄板コーデ。
少し大きめのスカジャンにスキニーシルエットをデニムを合わせれば、カジュアルでワイルドな中にも大人な雰囲気を加えることができます。
足元も白のスニーカーで上品カジュアルにまとめることができますよ。
着丈が長めのトップスと合わせる
スカジャンは着丈が短く、コンパクトなシルエットが一般的。
インナーも同じくらいの丈のものをチョイスしても問題ないのですが、あえて着丈が長めのトップスをインナーにすることで、こなれた着こなしになります。
参照元URL:https://wear.jp/
上記のメンズのように、スカジャンに長めのトップスを合わせると、抜け感のあるオシャレな着こなしに。
スカジャン=ヤンチャな印象がなくなりますね。
オールブラックのスカジャンを活用
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはオールブラックでクールなスカジャン。
袖にバイピングが施されたデザインになっており、派手なデザインもいいですが、シックなデザインのも◎。
派手はスカジャンにワイドパンツだといかにもなワイルドな雰囲気になるので、オールブラックなどのスカジャンもおすすめです。
ワイドスラックスと合わせる
参照元URL:https://wear.jp/
先ほどスカジャンとワイドパンツはいかにもな着こなしとお伝えしましたね。
ただ今の旬はゆったりとしたリラックス感がトレンドですので、ワイド系パンツならキレイめなスラックスがおすすめです。
カジュアルな着こなしも上品に見せてくれるので、足元のブーツと合わせて着こなせばOKです。
ハーフパンツと合わせる
参照元URL:https://wear.jp/
スカジャンのハードな印象を中和するのに、意外にもハーフパンツがおすすめ。
上記のメンズコーデのように、ハーフパンツの良い意味で子供っぽい無邪気な印象が加わり、絶妙にマッチしています。
ハーフパンツを履くことでラフな印象を演出した、個性が漂う着こなしですね。
ダメージデニムと合わせる
参照元URL:https://wear.jp/
周りと少し差をつけるならダメージデニムと合わせるのもおすすめ。
さらにシルエットはレギュラーフィットが一般的には多いので、スキニーでスッキリ着こなすことで、程よい上品な雰囲気を加えることができますよ。
キレイめアイテムと合わせる
参照元URL:https://wear.jp/
カジュアルでワルドなスカジャンですが、キレイめアイテムと合わせることで、グッと大人メンズでも着こなしやすくなります。
こちらはニットに綺麗なシルエットのテーパードパンツとブーツ。
ジャケットを合わせたコーデに合いそうですが、スカジャンと合わせることで、グッとバランスの取れた着こなしが完成しますよ。
セットアップに合わせる
参照元URL:https://wear.jp/
こちらも先ほどのキレイめアイテムと同系の着こなし。
グレーのジャケットとパンツのセットアップになっており上品。
インナーはTシャツに足元はサンダルを合わせて着崩しているので、ワイルドなスカジャンとの相性よく着こなせています。
セットアップは今季もトレンドですのでおすすめです。
スカジャンを肩から羽織る
参照元URL:https://wear.jp/
ワイルドなスカジャンですが、肩から羽織るスタイルだどグッと雰囲気が変わります。
ワイドパンツを合わせてカジュアルな雰囲気ですが、ベージュを合わせて秋らしさと上品さを加えています。
着こなしのテクとしておすすめです。
メンズにおすすめのスカジャン5選!
最後にメンズにおすすめのスカジャンを紹介します。
色々なデザインやカラーが豊富で、迷ってしまいますよね。
そこでおすすめのアイテムを集めましたので、ぜひ参考にしてお気に入りの1着をみつけてください。
ハードすぎない定番デザイン
初心者でもコーデに取り入れやすい定番デザインのスカジャン。
派手すぎない、でもしっかり存在感のある仕上がりですね。
光沢のある定番のサテン生地で、シルエットや着丈もベーシックなので着回しもしやすいですよ。
14種類ある豊富なバリエーションと、リーズナブルな価格も人気の理由ですね。
無地デザイン
シンプルな無地デザインのスカジャンは、色々コーデに合わせやすく着回し力も抜群。
光沢のある素材でコーデに明るさをプラスして、トレンドのおしゃれが楽しめます。
VANSON(バンソン)
バイカー達から高い人気を誇るバンソンは、バイク乗りにピッタリな男くさいハードなデザインと高品質なアイテムが特徴のブランドです。
黒を基調にスカルが刺繍された男らしい渋い仕上がりのスカジャン。
またリバーシブルになっていますが、両面ともここまで細部にこだわったアイテムは珍しく、ワイルドな印象でメンズらしさを漂わせていますよ。
デニムとの相性が抜群で、毎日でも着たくなる一着です。
SNOOPY(スヌーピー)
前後にスヌーピーが描かれたなんとも可愛さのある1着。
ハードなイメージがあるスカジャンですが、あえてキャラクターを描くことで遊び心を感じます。
生地は定番のサテン地で、古着のような感覚で使えるアイテムです。
キレイめなコーデの外しアイテムとしてもおすすめですよ。
錦鯉デザイン
バックに入った巨大な錦鯉が鮮やかでインパクト大。
ドラゴンや虎の刺繍だとハードになりがちですが、錦鯉なら大きくてもソフトな印象になりますよね。
デニムはもちろんジョガーパンツなどと合わせてもおしゃれにキマリますよ。
1着あるととても重宝するスカジャンです。
スカジャンに関連する記事
まとめ
スカジャンを知ることで、普段のコーデに取り入れやすくなったのではないでしょうか?
おしゃれの基本はコーデのバランスです。
カジュアルなスカジャンですので、スキニーやキレイめアイテムなどを合わせてメリハリをつければ、今までのカジュアル感やワイルド感を抑えたアーバンスタイルが手に入ります。
ぜひこれからの季節にスカジャンを取り入れて、おしゃれを楽しんでください。
今回はスカジャンのメンズコーデのコツや着こなし方、おすすめのスカジャンを紹介しました。