大人っぽいスタイルの代表アイテムであるテーラードジャケット。
冬はコートの下に、春秋は軽やかにジャケットとして、一年中活躍してくれるアイテムですね。
たくさんの柄デザインがある中でも、最も万能な「黒」は初心者から上級者まで関係なくおすすめできるカラーです。
しかし、万能なカラーとは言えど慣れていない方は、合わせるインナーやボトムス・シューズ・シルエットに迷うことも多いですよね。
今回は、黒のテーラードジャケットの着こなしと人気でおすすめのアイテムを紹介します。
黒のテーラードジャケットのメンズの着こなし10選
上品にもカジュアルにも着こなしやすい黒のテーラードジャケット。
合わせるアイテムによって多彩な表情を見せてくれる優れものですね。
それではさっそく、黒のテーラードジャケットのメンズの着こなしを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
春
スタンドカラーシャツ×スラックス×革靴(ドレスシューズ)
http://wear.jp
インナーに淡いグリーンのスタンドカラーシャツで春らしさを取り入れていますね。
スラックスはアンクル丈でスッキリさせ、足元は革靴でラフながも上品な仕上がりに。
トップスはオーバーサイズでトレンドな着こなしになっています。
セットアップ×ロンT×タンクトップ(インナー)×ブーツ
http://wear.jp
太過ぎないシルエットのセットアップでキレイめな雰囲気にまとめたコーデ。
裾からチラ見せした白のタンクトップがいいアクセントになっていて、シンプルでも物足りなさを感じさせないですね。
足元は少しボリュームのあるドクターマーチンのブーツで、カチッとキメすぎない、でも大人っぽい印象に仕上がっています。
セットアップ×白T×スニーカー
http://kaumo.jp
モノトーンにやや細身のシルエットで、休日からデートシーンまで幅広く使える大人コーデ。
パンツはアンクル丈にすることで軽やかでスッキリとした春らしい足元に。
また、シューズはスニーカーでカジュアルダウンしつつ、ブラックでもミッドソールが白なので軽快な印象になっていますね。
ボーダーロンT×スラックス×ブーツ
http://wear.jp
インナーにボーダーTを合わせるコーデも人気のスタイルの一つ。
春らしい爽やかな印象が感じられますね!
足元はボリュームを抑えたレザーのシューズなら上品な仕上がり、スニーカーにすればより軽快な印象になりますよ。
ヘンリーネックシャツ×スキニージーンズ×スニーカー
http://wear.jp
ジャケット&ジーンズの王道のジャケパンコーデ。
ジャケットがフォーマルでも使えるような素材・シルエット・デザインになっているので、他のアイテムでかなり崩していてもキレイめにまとまっています。
全体が細身のシルエットなので、どこに行っても恥ずかしく無い大人の着こなしですね。
秋
セットアップ×タートルネックセーター×革靴(ドレスシューズ)
http://wear.jp
トレンドのセットアップコーデ。
ややオーバーサイズに着こなすことで仕事感がなくなり、タウンでのオシャレな着こなしになっています。
インナーもキレイめなタートルネックを合わせながら、ブラウンで季節感と程よくカジュアルダウン。
足元の革靴も少しボテッとしたシルエットをチョイスし、カチッとしすぎない程よいゆるいバランスがお見事です。
白シャツ×黒スキニー×ローファー
http://wear.jp
モノトーン&キレイなYラインシルエットのコーデ。
テーラードジャケットはインナーが付いた特殊なデザインのアイテムなので、代わりにジップアップやハーフジップのニットでも良さそうですね。
カラーバランスとシューズがキレイめな印象なので、トップスをオーバーサイズにして街着としてのスタイルにバランスを取っています。
テーラードジャケット×ニットセーター×スラックス×スニーカー
http://wear.jp
テーラードジャケットとスラックスを合わせたセットアップ風のコーデ。
ジャケットとパンツの素材は違いますが、黒は素材感が出にくいので違和感なくマッチしていますね。
インナーは肉厚で表情豊かなニットでキメすぎず、足元にはニューバランスを上手く外しアイテムに使っています。
ベスト×白シャツ×スラックス×ブーツ×キャスケット
http://wear.jp
インナーに白シャツとベストを合わせ、落ち着いた大人の雰囲気を感じさせるコーデ。
全体の太すぎず細すぎないシルエットバランスもお見事です。
足元のレッドウィングのブーツの男臭い無骨な雰囲気も魅力的ですね。
セットアップ×ロンT×カーディガン×スニーカー
http://wear.jp
インナーやシューズがカジュアルでもセットアップだとキレイめな雰囲気にまとめてくれます。
こちらも仕事感が出ないように程よくオーバーサイズで合わせ、インナーのカーディガンはブラウンで優しい印象に。
足元はスニーカーでも、ボリュームの無い細身シルエットのアイテムで、大人の足元にぴったりの一足ですね。
メンズにおすすめの黒のテーラードジャケット5選
黒のテーラードジャケットは、一着で幅広いおしゃれが楽しめる万能なアイテムですね。
続いてはおすすめの黒のテーラードジャケットを紹介します。
どのようなテーラードジャケットが人気なのか実際に見てみましょう。
ビッグシルエット
やや身幅の広いビッグシルエットでトレンドの着こなしを楽しめるテーラードジャケット。
黒のスラックスと合わせてセットアップ風のコーデを楽しめ、不安な方は同素材のパンツと一緒に購入するのもおすすめですよ。(セットアップのパンツは→こちら)
素材はポリエステル100%で決して高級感が高いと言える素材では無いですが、価格を考えると十分な仕上がりです。
ストンと落ちるシルエットがキレイで、薄手の生地はサラッと気取らずにカジュアルに着こなしやすいアイテムですね。
BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS(ビューティーアンドユース ユナイテッドアローズ)
日本を代表する人気セレクトショップの一つであるユナイテッドアローズ。
シンプルな2ボタンデザインのシングルタイプで着回しのしやすい一着です。
ジャストに近い絶妙なゆるさでオンオフ兼用で使えますよ。
春夏に適した薄めの生地で軽い着心地も魅力です。
ASTRONOMY(アストロノミー)
参照元:ZOZOTOWN
都会的な洗練されたデザインのアイテムを展開しているアストロノミー。
パンツとのセットでリーズナブルな価格が嬉しいセットアップです。
素材はポリエステル100%で春・秋と季節の変わり目に活躍してくれますよ。
テーラードジャケット・テーパードスラックスとしてそれぞれ単体としても使いやすく、非常にコスパに優れた一着です。
nano universe(ナノユニバース)
ビームスやアローズ、シップスと並ぶほどの人気を誇るナノユニバース。
キレイめな大人っぽいアイテム展開が特徴のセレクトショップです。
ややゆとりのあるジャストサイズの、大人な着こなしにおすすめのセットアップ。
オンオフ兼用で使え、シンプルにTシャツとスニーカーを合わせるだけでサマになりますね。
素材は高いストレッチ性に加え、シワになりにくいイージーケアも嬉しいポイントです。
ダブルテーラード
少し踏み込んだ個性的なスタイルを求める方におすすめのダブルテーラードジャケットのセットアップ。
ダブルボタンデザインはクラシカルな印象が強くなり、着るだけで周りと少し差をつけた着こなしになります。
また、身幅にかなりゆとりを持たせたオーバーサイズで、リラックス&モードなスタイルを楽しめますよ。
素材は艶感があって丈夫で扱いやすい「ポリトロ素材」を使用し、サラッとした質感に軽い着心地も魅力ですね。
- <関連記事>
- テーラードジャケット(ネイビー)のメンズの着こなし方!おすすめのジャケットを紹介!
- テーラードジャケット(ベージュ)のメンズの着こなし方!おすすめのジャケットを紹介!
- テーラードジャケット(グレー)のメンズの着こなし方!おすすめのジャケットを紹介!
- テーラードジャケット(緑)のメンズの着こなし方!おすすめのジャケットを紹介!
- テーラードジャケット(白)のメンズの着こなし方!おすすめのジャケットを紹介!
- テーラードジャケット(ピンク)のメンズの着こなし方!おすすめのジャケットを紹介!
- テーラードジャケットとパーカーのメンズの着こなし方!重ね着のコツは?
- テーラードジャケットの春のメンズの着こなし方を画像で紹介!
- テーラードジャケットのブランドでメンズに人気は?おすすめブランドも紹介!
いかがでしたか?
来たる春に備えて、ぜひ新しい一着を見つけてみてくださいね。
今回は、黒のテーラードジャケットの着こなしと人気でおすすめのアイテムを紹介しました。