どんなコーデにも相性のいい「ネイビー」のスタジャンは、着回し力があり、秋冬に人気のアイテム。
そんなネイビーのスタジャンで、おしゃれなコーデを楽しみませんか?
今回は、ネイビーのスタジャンのメンズコーデと、メンズに人気のネイビーのスタジャンを紹介します。
ネイビーのスタジャンのメンズコーデ13例
ネイビーのスタジャンは、いろいろなスタイルに合わせやすく、落ちついた雰囲気で着こなせます。
そんなネイビーのスタジャンを、オシャレなメンズ達はどのように着こなしているのでしょうか?
それではさっそく、ネイビーのスタジャンのメンズコーデを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
赤のアノラックパーカー×スラックス×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
デザイン性のあるスタジャンを細身のスラックスでうまく大人っぽく着こなしています。
トップスにボリュームが出るとカジュアルになりやすいですが、ボトムスを細くすることでキレイなYラインシルエットを形成。
アンクル丈で足元をスッキリと見せ、白ソックスを見せることで清潔感や軽やかな雰囲気をプラスしていますね。
チルデンニット×ベージュのシャツ×ネクタイ×コーデュロイワイドパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
珍しい襟付きデザインのスタジャンを使ったコーデ。
ニットやシャツだけでなくタイドアップすることで大人っぽい雰囲気を表現。
ブラウン×コーデュロイのパンツが季節感を演出し、スニーカーやキャップでスポーティーな爽やかさも取り入れています。
グレーのスウェット×デニムパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
袖切り替えデザインもスタジャンの大きな特徴の一つですね。
ウォッシュ加工の強いデニムパンツと合わせてアメカジスタイルに。
足元はロールアップしてスッキリと見せ、野暮ったさを軽減しています。
白シャツ×黒スラックス×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
カジュアルになりやすいスタジャンを、白シャツと合わせて大人っぽく。
爽やかで清潔感が加わり、グッと大人な印象に引き上げてくれます。
足元は赤っぽいオレンジのスニーカーを差し色に使い、秋冬らしも感じるアクセントを加えていますね。
赤のスウェット×白のワイドパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
白×ネイビーは万人から好感の持たれやすい爽やかで清潔感のあるカラーバランス。
スタジャンの赤のラインに合わせてインナーも赤のスウェットで合わせて統一感を出しています。
白のロンT×ワイドカーゴパンツ×スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
こちらは白×ネイビーで全てを統一したストリートコーデ。
カジュアルなアイテム、シルエットですが、カラーバランスが大人っぽいため、野暮ったい印象を与えませんね。
シックなカラーのバケットハットも大人っぽい雰囲気を作ってくれますよ。
ブラウンのパーカー×ベージュのTシャツ×黒スキニー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
トップスがカジュアルな雰囲気になった時は黒スキニーが大人っぽく引き締めてくれますね。
オシャレに見えやすいキレイなYラインシルエットを作ってくれます。
黒パーカー×デニムパンツ×スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
ストリートな雰囲気に大人っぽさをうまく取り入れたコーデ。
全体をシックにまとめることでスタジャンのデザインのイエローが引き立ち、華やかなアクセントになっていますね。
足元はロールアップでスッキリさせつつ、ブルー系でカラーも統一して軽やかな印象にまとめています。
コーデュロイCPOシャツとシェフパンツのセットアップ×ワラビーブーツ×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
セットアップはトレンドから定番スタイルの一つへと定着しそうですね。
カチッとなり過ぎない、けれども上品な足元を演出してくれるclarks(クラークス)のワラビーブーツも非常に人気の高いアイテム。
バケットハットで大人っぽさとこなれ感も加えています。
赤ニット×スウェットパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
カレッジロゴのスェットパンツと合わせた、カジュアルスポーティーコーデ。
カジュアルなアイテムばかりな分、カラーを黒・ネイビー・グレーのモノトーンをベースに色合わせしていますね。
また、袖の切り替えがレザー素材なので、大人っぽさや高級感が加わっています。
白T×グレーのスラックス×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
グレーのスラックスで大人っぽい雰囲気を作ったコーデ。
メンズはデニムパンツやチノパンを履いている方がまだまだ多いですが、スラックスも一本持っておくと便利ですよ。
白パーカー×ラインパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
スタジャンのラインデザインに合わせて、サイドラインパンツを取り入れたスポーツMIXコーデ。
パンツのサイドラインは、スタジャンのブルーを拾っており統一感を。
カジュアルでも白×ネイビーの上品な色合わせで、清潔感を演出していますね。
グレーのスウェット×ブラウンのワイドコーデュロイパンツ×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
シンプルでミニマムなデザインのスタジャンで大人スタイルに。
ルーズになり過ぎないゆとりのあるシルエットが大人の余裕を感じさせます。
ブラウン×コーデュロイが季節感と落ち着いた雰囲気を演出していますね。
メンズに人気のネイビーのスタジャン5選
定番の黒に続き、ネイビーのスタジャンは着回し力があり、いろいろなコーデにかっこよくキマる万能なアイテムです。
続いてはメンズに人気のネイビーのスタジャンを紹介していきます。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
シンプルでベーシック
シンプルなデザインにベーシックなシルエットのスタジャン。
カジュアルにもキレイめにも着こなしやすく、着回し力も抜群ですよ。
ボディはポリエステルとコットンを混紡素材で肌触り良く、中厚の生地はロングシーズンで活躍してくれます。
MAJESTIC(マジェスティック)
アメリカ生まれのマジェスティックは、メジャーリーグ全30球団のユニフォームを手がけていることで有名なスポーツブランドです。
定番人気であるニューヨークヤンキースのスタジャン。
素材は光沢のあるサテン生地を使用しており、スポーティーな印象に。
随所に配されたロゴプリントがいいアクセントになっていて、主役として抜群の存在感を発揮してくれますよ。
ワントーンデザイン
切り替え配色デザインのアイテムが多い中、ワントーンで仕上られたスタジャン。
洗練されたシンプルなデザインは、MA-1のようにサッと羽織れる気軽さと着回し力の高さが魅力。
生地はナイロンのタッサー生地を採用しており、丈夫で軽量な仕上がりに。
着丈やシルエットは大きすぎないリラックスフィットなので、誰でもコーデに取り入れやすい一着です。
Champion(チャンピオン)
ニューヨークで設立されたチャンピオンは、スポーツウエアからスタートし、現在ではカジュアルブランドを代表するブランドの一つとなるほど人気です。
光沢感のあるナイロンサテン素材で仕上げられたスタジャン。
軽量でベーシックなデザインは気軽に着こなせる人気の1着ですよ。
左胸や袖にはおなじみのブランドロゴが良いアクセントになっていますね。
BEAMS(ビームス)
日本を代表するセレクトショップとして、幅広い年代から支持されているビームス。
しっかりと肩の落ちたオーバーサイズのスタジャンです。
袖の切り替えと、裾のラインデザインのみなので着まわしやすく、カジュアルになりすぎずに旬な着こなしを楽しめます。
素材はポリエステル100%のライトな厚みの生地になっており、インナーを着込んでも着膨れしにくいので、ロングシーズン活躍してくれる一着ですよ。
スタジャンに関するおすすめの記事
(スタジャンの着こなし術)
(人気ブランド特集)
(カラー別のコーデ集)
まとめ
いかがでしたか?
ネイビーのスタジャンの魅力は伝わりましたか?
着回し力のあるネイビーのスタジャンは、冬のコーデには欠かせませんね。
ぜひネイビーのスタジャンで、おしゃれな着こなしをしてください。
今回はネイビーのスタジャンのメンズコーデと、メンズに人気のネイビーのスタジャンを紹介しました。