どんなカラーや着こなしにもよくなじむグレーのスタジャンは、黒やネイビーに続くスタジャンの定番カラー。
そんなグレーのスタジャンをおしゃれに着こなして、冬のコーデを楽しみませんか?
そこで今回はグレーのスタジャンのメンズコーデと、メンズに人気のグレーのスタジャンを紹介します。
グレーのスタジャンのメンズコーデ10例
グレーのスタジャンはいろいろなスタイルになじみやすく、幅広いオシャレを楽しめる万能なアイテムです。
そんなグレーのスタジャンを、おしゃれなメンズ達はどのように着こなしているのでしょう。
それではさっそくグレーのスタジャンのメンズコーデを紹介していきます。
白パーカー×ブラウンのスラックス×白スニーカー
参照元:https://wear.jp
カジュアルになりやすいスタジャンを、シンプル且つクリーンに着こなしたコーデ。
スタジャンでは珍しい襟付きのデザインになっており、品のある表情に。
インナー・シューズを白で合わせているので、清潔感がありますね!
グレーのスタジャン×白シャツ×ブルーのワイドスラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp
白シャツ・スラックス・ローファーのドレスアイテムと合わせてキレイめに。
カジュアルなスタイルでも、白シャツが爽やかで清潔感のあるスタイルを演出してくれますね。
スタジャンのラインや、ロゴがいいアクセントになっています。
グレーニット×ベージュのワイドパンツ×ワラビーブーツ×アーミーハット
参照元:https://wear.jp
チャコールと白の切り替え配色ならカジュアルになり過ぎず、コーデにも取り入れやすいですね!
パンツとハットはベージュで統一し、ナチュラル&落ち着いた雰囲気に。
足元はワラビーブーツで品よくまとまっています。
白のロンT×テーパードレザーパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp
非常にライトなグレーと白Tを合わせて爽やかに。
トップスが淡色なので、パンツの黒で引き締め、レザー素材で周りと差別化。
白・黒・グレーのモノトーンで統一しているため、都会的な装いになっています。
黒のタートルネックニット×ワイドチノ×スニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp
ルーズな雰囲気をあえて少し残したストリートコーデ。
タートルネックはどんなアウターとも相性がよく、保温性を高めるとともに、コーデに大人っぽい上品さも加えてくれます。
パンツはクッションを溜めすぎると野暮ったくなるので、ロールアップでスッキリさせていますね。
クルーネックカーディガン×ワイドコーデュロイパンツ×白スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp
スタジャンの特徴である「ラインデザイン」が無いだけで非常にキレイめな印象になりますね!
グレー×黒の切り替え配色が、落ち着いた雰囲気を演出。
また、パンツのコーデュロイ×ブラウンが、秋冬らしいシーズンムードを高めています。
ストライプ柄ロングシャツ×フレアデニム×ブーツ
参照元:https://wear.jp
ビッグシャツをインナーに合わせ、モード感のある着こなしに。
フレアパンツは履くだけで美脚効果があり、メンズからの支持も高まってきています。
シンプルな着こなしですが、着丈やシルエットを少し変えることで個性的に仕上げていますね。
ブルースウェット×白のワイドパンツ×白スニーカー
参照元:https://wear.jp
春夏だけでなく、秋冬にも万能に活躍してくれる白ボトム。
細身だとキメすぎな印象になってしまいますが、シルエットをルーズにすることで程よく品のあるスタイルを演出してくれます。
白・黒・グレーのモノトーンにブルーの差し色を加え、爽やかにまとまっていますね!
ブラウンのパーカー×ワイドデニム×ブーツ×キャップ
参照元:https://wear.jp
ルーズなシルエットとカジュアルアイテムを使ったストリートコーデ。
パーカーとブーツをブラウン、デニムパンツとキャップをブルーで合わせ、統一感を出しています。
ブラウンのパーカー×黒スキニー×スニーカー
参照元:https://wear.jp
多くは見かけないチェック柄のスタジャンでコーデに華やかさを。
トラッドなチェック柄なのでカジュアルになり過ぎずに大人っぽい印象を作れていますね。
とはいえパーカーとのカジュアルスタイルなので、ボトムスは黒スキニーで引き締めています。
メンズに人気のグレーのスタジャン4選
グレーのスタジャンは定番の黒よりも大人っぽく、カジュアルからキレイめなコーデまで楽しめますよね!
続いてはメンズに人気のグレーのスタジャンを紹介していきます。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
シンプル
スタジャンらしい2本ラインと、袖切り替えだけのシンプルなデザインのスタジャン。
しっかりと主張がありながらも着まわしやすく、もちろん主役としてもおすすめ。
素材はポリエステルとコットンの混紡素材で、厚すぎない生地はモチモチとして肌触り良く、ロングシーズンで着回せます。
スウェット素材
シンプルな無地デザインなので、コーデにも合わせやすいスタジャン。
スウェット素材は着心地もラクラクで、普段使いにぴったり。
カジュアルな雰囲気を醸し出した、ベーシックなアイテムですよ。
キレイめデザイン
落ち着いた配色に、余計な装飾を省いたシンプルなデザインでキレイめに仕上がるスタジャン。
リブや裾など無地で統一されているので、カジュアルな印象になり過ぎません。
ボディはメルトンウール、袖はPUレザーの切り替え素材で、高級感がありながらお手入れも楽なのは嬉しいですね。
トレンドに左右されず、飽きのこないデザインは長く愛用できる一着になりますよ。
Gbsport(ジービースポーツ)
1922年にサンフランシスコ湾でスタートした「ゴールデンベアー」が、2004年にスタジャンラインのネームをジービースポーツと一新。
裾のリブを排除し、スマートなシルエットが魅力のスタジャン。
ボディはメルトンウール、袖はカウハイドレザーが使用されており、重厚感も感じる仕上がり。
シンプルなデザインに上質な素材で、大人メンズにもおすすめの一着です。
スタジャンに関するおすすめの記事
(スタジャンの着こなし術)
(人気ブランド特集)
(カラー別のコーデ集)
まとめ
いかがでしたか?
グレーのスタジャンの魅力は伝わりましたか?
いろいろなスタイルになじみやすいグレーのスタジャンは、1着あると冬のコーデに万能に着回せますね。
冬のコーデはグレーのスタジャンで、ぜひオシャレを楽しんでください。
今回はグレーのスタジャンのメンズコーデと、メンズに人気のグレーのスタジャンを紹介しました。