メンズの辛口アイテムといえば黒のライダースジャケット。
メンズ感たっぷりのアイテムでクールに着こなせる1着ですが、ただ着こなすだけではおしゃれとはいえません!
コーデの基本はメリハリ!
無骨感たっぷりの黒のライダースジャケットを、どんなアイテムや着こなしするのが正解か?
そこで今回は黒のライダースジャケットの秋冬のメンズコーデと、メンズに人気の黒ライダースジャケットを紹介します。
【秋冬】黒のライダースジャケットのメンズコーデ12例
黒のライダースジャケットは、皆さんの秋冬のワードローブにありますか?
かっこよくメンズらしいデザインで、秋冬コーデをおしゃれに着回しができますよ。
おしゃれに着こなすには、どんなインナーアイテムがいいのか?
それではさっそく、インナー別に黒のライダースジャケットの秋冬コーデを紹介していきます。
カットソー/Tシャツ
白のロンT×チェックパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
ハードな印象になりやすいダブルのライダースジャケットを、チェックパンツで和らげたコーデ。
またインナーやソックス、ソールに白を取り入れ、爽やかなスタイルに。
キャップはパンツとカラーを合わせ、統一感のある仕上がりになっています。
シャツ
ブルーシャツ×ベージュのチノパンツ×黒ローファー
参照元:https://wear.jp/
ブルーシャツ×ベージュのチノパンツの大人のカジュアルコーデ。
メリハリのあるアイテムとカラーが素敵ですね。
アウトスタイルでラフに着こなしつつ、黒のライダースジャケットはショート丈でしっかりメリハリを出し、キレイめスタイルに辛口感を加えてアクセントにしているのが◎。
ストライプシャツ×ワイドスラックス×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
インナーのストライプシャツがいいアクセントになっているコーデ。
ジャケットとシャツの着丈に大きく差をつけることで、上品+モード感のある着こなしになっていますね。
今季はとくにストライプ柄がトレンドなのでおすすめです。
チェックシャツ×黒のワイドスラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp/
少し主張が強めのチェックシャツでも、黒のライダースが程よく抑えて華やかなアクセントにしてくれます。
上下黒の着こなしですが、裾から白ソックスを見せることでコーデを軽やかに。
足元はローファーで上品にまとめていますね。
スウェット
ブルーのスウェット×白のタートルネックT×スラックス×ブーツ
インナーに白のタートルネックTをレイヤードし、上品さを加えたコーデ。
ブルーのスウェットも色味がキレイで、スウェットでもかなり上品見えするアイテムを選んでいます。
ボトムスにスラックスを合わせれば大人の着こなしの完成ですね。
グレーのスウェット×デニムパンツ×黒のローファー
参照元:https://wear.jp/
大人のスポーティカジュアルコーデ。
グレーのスウェットはグリーンのロゴがアクセントになり、キャップとカラーを合わせて統一感を出し大人っぽさをプラス。
黒のライダースジャケットがクールにキメてくれています。
パープルのスウェット×ブラウンのコーデュロイパンツ×黒のローファー
参照元:https://wear.jp/
パープルのスウェットは、カジュアルながらも上品さがありますね。
秋冬らしくコーデュロイパンツを合わせて季節感を出していますね。
また太畝でカジュアル感が強いので、ライダースジャケットとローファーを黒で合わせ、品よくキメています。
パーカー
黒パーカー×白T×ワイドデニム×ドレスシューズ×キャップ
参照元:https://wear.jp/
ライダースのハードな印象をパーカーで和らげたコーデ。
上下シックですが、レイヤードした白Tがメリハリを作ってくれています。
ややルーズなシルエットにキャップを合わせてストリート風な着こなしに仕上げていますね。
グリーンのパーカー×デニムパンツ×黒のブーツ
参照元:https://wear.jp/
シンプルながらも上品カジュアルコーデ。
オーバーサイズの黒のライダースジャケットが今っぽく、垢抜けた雰囲気が素敵ですね。
そこにトレンドカラーのグリーンパーカーを合わせてカジュアル感を出しつつ、白のインナーをチラ見せで抜け感をプラス。
足元はしっかりブーツを合わせることで、上品に引き締めができていますね。
グレーパーカー×オレンジのラインパンツ×黒のバケットハット
参照元:https://wear.jp/
ラインパンツを使ったスポーティカジュアルコーデ。
トップスは黒×グレーで引き締めつつ、オレンジカラーがやわらかく演出することで、キメすぎない雰囲気が◎
バケットハットを合わせ旬なスタイルに仕上げています。
ニット/ニットセーター
白ニット×ワイドデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
短丈でコンパクトなアイテムが多いライダースジャケットをオーバーサイズに着こなしたコーデ。
男らしい雰囲気を残しながら、リラックス感のある着こなしになっています。
白・黒・ブルーのカラーバランスは万人に好印象を持たれやすい組み合わせですね。
グレーのニット×ブルーのチノパン×チャッカブーツ×ブルーのマフラー
参照元:https://wear.jp/
細身のシルエットとシックなカラーバランスで、落ち着いた大人の着こなしをしたコーデ。
ジャケットとシューズ、パンツとマフラーをそれぞれ同じ色で合わせているので統一感がありますね。
またマフラーは小顔効果があり、スタイルアップしてくれるので、秋冬におすすめの小物アイテムです。
メンズに人気の黒のライダースジャケット5選
メンズに人気な黒のライダースジャケットは、どんなジャケットがあるのでしょうか?
続いてはメンズに人気の黒のライダースジャケットを紹介していきます。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)
大阪に拠点を置くアーバンリサーチは、都会的で洗練されたアイテムを取り揃え、オリジナルブランドも取り扱うセレクトショップ。
シンプルなデザインにベーシックなシルエットのライダースジャケット。
ラムレザー特有の表情を再現したリアルレザーさながらの、マットな質感がポイントになっています。
リプロダクトレザー
状態のいいレザーを、再度裁断・縫製したリプロダクトレザーを使用したライダースジャケット。
はじめから長年使い込んだような、ヴィンテージ感のあるシワやムラを楽しめます。
デザインはシングル・ダブルはもちろん、フード付きやスタンドカラーなど豊富なラインナップも嬉しいポイントですね。
シングルライダース
ジップブルゾンのように着回しがしやすいシングルのライダースジャケット。
素材は本革ではなく、PUレザーを使用
生地はスムースとスウェードの2種類から選べます。
シンプルなデザインがグッと大人っぽさを引き上げてくれる一枚ですね。
シンセティックレザー
本革のよさを持ちながら、お手入れは楽なシンセティックレザーで仕上がったライダースジャケット。
シンセティックレザーは、本革と比べて軽量で雨や汚れに強く、リーズナブルな価格が魅力。
形をシングル・ダブル・MA-1の3タイプから選べ、素材は他にもスエード地も取り揃えていますよ。
最初からやわらかい着心地で、お手入れが楽でレザーアイテムを気軽に楽しめる一着です。
本革素材
メンズに定評のある本革のライダースジャケット。
ワイルドでかっこいい、メンズらしいデザインですね!
軽やかな素材で柔軟性があり、こだわりのあるおしゃれな1着ですよ。
メンズの秋冬コーデに重宝し、本革素材で長く使える一着になります。
ライダースジャケットに関する記事
(秋冬に着こなすポイント)
(人気ブランド特集)
(カラー別のコーデ記事)
<モノトーン>
<有彩色>
- ライダースジャケット(ブラウン)の秋冬のコーデ!メンズに人気のブラウンのライダースジャケットを紹介!
- ライダースジャケット(ベージュ)の秋冬のコーデ!メンズに人気のベージュのライダースジャケットを紹介!
- ライダースジャケット(キャメル)の秋冬のコーデ!メンズに人気のキャメルのライダースジャケットを紹介!
- ライダースジャケット(青)の秋冬のコーデ!メンズに人気の青のライダースジャケットを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
黒のライダースジャケットの魅力は伝わりましたか?
黒のライダースジャケットはかっこよく、メンズらしい秋冬コーデに仕上がるマストアイテムです。
この秋冬は黒のライダースジャケットで、ぜひおしゃれを楽しんでみてくださいね。
今回は黒のライダースジャケットの秋冬のメンズコーデと、メンズに人気の黒ライダースジャケットを紹介しました。