「白」のライダースジャケットは、シックなカラーが増える秋冬コーデに華やかさや明るさを加えてくれ、着回し力も抜群です。
秋冬コーデに合わせるだけで、爽やかで清潔感のあるコーデに仕上がりますよ!
そこで今回は白のライダースジャケットの秋冬コーデと、メンズに人気の白のライダースジャケットを紹介します。
【秋冬編】白のライダースジャケットのメンズコーデ11例
白のライダースジャケットは、爽やかで清潔感のある秋冬コーデに仕上がりますね。
それではさっそく白のライダースジャケットのメンズコーデ(秋冬編)を紹介します。
白T×黒のスラックス×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
白・黒のモノトーンコーデ。
ライダースは白でも少し色みがかったオフホワイトで濃淡をつけているため、ノッペリした印象を与えません。
Tシャツとスニーカーは真っ白でカラーを合わせ、統一感のある着こなしにしています。
黒のタートルネックニット×ワイドカーゴパンツ×黒のブーツ
参照元:https://wear.jp/
黒のタートルネックとブーツのドレスな雰囲気に、軍パンで男らしさを。
カジュアルで無骨なパンツですが、あくまで野暮ったくはならないように足元はロールアップでスッキリと。
ライダースは白のレザーなので、爽やかさと上品な雰囲気も感じますね!
タートルネックニット×ワイドスラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
モノトーン+タックインで大人っぽくまとめたコーデ。
キメ過ぎな印象にならないように、ボトムスはワイドなシルエットで崩しています。
グレーのニット×黒のワイドテーパードトラウザー×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
白・黒のモノトーンにくすみグレーを取り入れて今っぽさを。
上下ゆったりしたシルエットもトレンドライクな着こなしですね。
ライダースの素材はレザーではなくナイロンになっており、サッと気軽に羽織りやすいアイテムです。
白シャツ×クルーネックニット×シャツ×黒スキニー×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
キレイめな着こなしにはインナーにシャツがおすすめ。
何にでも合う白シャツならコーデに爽やかさと清潔感を持たしてくれます。
また、パンツとシューズを同じ黒にすることで脚長効果があり、スタイルアップもしていますね。
タートルネックT×コーデュロイパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
すでにいくつか出てきていますが、タートルネックもインナーとして大人っぽい雰囲気を作ってくれる定番人気のアイテム。
ボトムスはコーデュロイ生地で秋冬らしい季節感を演出。
足元はドレスシューズで上品にまとめていますね。
ベージュのロンT×黒のワイドイージーパンツ×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
白・黒のモノトーンに、インナーにベージュを差したコーデ。
ライダースの素材がスウェードなのでハードになり過ぎず、柔らかい印象になっています。
ボトムスとシューズは黒で引き締め、モード&ストリートの都会的な着こなしですね。
キーネックTシャツ×黒スキニー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
裏地がファー素材になった防寒性の高いライダースジャケット。
チラッと見えるファーが華やかで、季節感も高めてくれます。
ボトムスは黒スキニーでキレイなYラインを作り、ライダースを主役として引き立てていますね。
モックネックT×イージーワイドテーパードパンツ×ドレスシューズ×ベレー帽
参照元:https://wear.jp/
加工感が強く、ほぼ白のデニム素材のライダースジャケットを使ったホワイトの1トーンコーデ。
同じ白でも素材と色味の違いではっきりとメリハリができており、個性を感じる着こなしになっていますね。
淡色ばかりでぼんやりしないように、シューズや帽子は黒にしてコーデを引き締めています。
白T×黒のワイドカーゴ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
無地のライダースやレザージャケットに飽きた方はワッペン付きのアイテムにもトライしてみては?
カジュアル且つ主張が強くなる分、他のアイテムはシンプルにまとめてバランスをとりましょう。
白黒で色数を抑えつつ、イエローのスニーカーを差し色に使っていますね。
ワイドデニム×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
ライダースジャケットの中でも、スポーティーな印象の強いレーシングジャケット。
サッと羽織るだけで、袖のラインデザインが爽やかなアクセントになります。
重たくなりがちな秋冬を、軽快な印象にしてくれますね!
メンズに人気の白のライダースジャケット5選
白のライダースジャケットは合わせやすく、差別化するにもおすすめのカラー。
続いてはメンズに人気の白のライダースジャケットを紹介します。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
Schott(ショット)
「ライダースジャケットの代名詞」とも言えるブランドの一つであるショット。
爽やかさがあり、いろいろな秋冬コーデに着回しが効くライダースジャケット。
素材には上質でやわらかなラムレザー(羊革)が使用されています。
細すぎないスリムなシルエットで、スタイリッシュな印象のアイテムですよ。
シングルタイプ
シンプルで着回しのしやすいシングルタイプのライダースジャケット。
素材は1.2mmの厚みのあるバッファローレザーを使用。
カジュアルなデニムにも相性抜群で、幅広く秋冬コーデに着回せます。
いろいろなメンズの秋冬コーデに合わせやすいので、1着あると便利ですよ。
ダブルタイプ
ダブルライダースは、ハードでかっこいいデザインが特徴的。
後ろのバックラインにもこだわりのあるデザインで、タイトな細身のシルエットがスタイリッシュですね。
本革素材で着れば着る程に身体になじみが出る上質な1着で、メンズの秋冬コーデに幅広く着回しができるアイテムです。
ファーフード付き
襟元にファーとフードがおしゃれなポイントになったライダースジャケット。
ボディはラムレザーにリアルファーを使用し、高級感のある仕上がりに。
一見するとファー付きのライダースジャケットですが、中綿入り(ダウン90%・フェザー10%)なので、本格的な防寒着として真冬にも活躍してくれますよ。
幅広い秋冬コーデに合わせて楽しんで頂ける一着です。
オーバーサイズ
タイトに着ることの多いライダースジャケットですが、今っぽく着こなすならやはりオーバーサイズ。
ルーズなシルエットがハードな印象を和らげてくれます。
素材は合成皮革であるシンセティックレザーを使用していますが、本革と比較してもなかなか区別が難しい仕上がりですよ。
また、カラーに関しても真っ白ではなく、少しくすんだ「エクリュ」なので、コーデになじみやすいカラーとなっています。
ライダースジャケットに関する記事
(秋冬に着こなすポイント)
(人気ブランド特集)
(カラー別のコーデ記事)
<モノトーン>
<有彩色>
- ライダースジャケット(ブラウン)の秋冬のコーデ!メンズに人気のブラウンのライダースジャケットを紹介!
- ライダースジャケット(ベージュ)の秋冬のコーデ!メンズに人気のベージュのライダースジャケットを紹介!
- ライダースジャケット(キャメル)の秋冬のコーデ!メンズに人気のキャメルのライダースジャケットを紹介!
- ライダースジャケット(青)の秋冬のコーデ!メンズに人気の青のライダースジャケットを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
白のライダースジャケットの魅力は伝わりましたでしょうか?
1着あると秋冬コーデの幅が広がり、いろいろな秋冬コーデに着回しが効く人気のアウターです。
ぜひ白のライダースジャケットを秋冬コーデに取り入れてみてくださいね。
今回は白のライダースジャケットの秋冬コーデと、メンズに人気の白のライダースジャケットを紹介しました。