ハードなイメージのあるライダースジャケット。
男らしいクールな表情をキープしながら、柔らかく優しい雰囲気を与えてくれるキャメルのライダースジャケットは、ナチュラルなスタイルを楽しみたい方にもおすすめ!
インナーやボトムスなど合わせるアイテムで、簡単に印象を変えられ、コーデの幅を広げてくれますよ。
そんなキャメルのライダースジャケットをおしゃれに着こなして、デイリースタイルを格上げしてみませんか?
そこで今回はキャメルのライダースジャケットの秋冬コーデと、メンズに人気のキャメルのライダースジャケットを紹介します。
キャメルのライダースジャケットの秋冬コーデ11選
キャメルのライダースジャケットは、その落ち着いた雰囲気から季節感も演出してくれる優秀アイテムです。
カットソーやニットにデニムなど、シンプルで定番の着こなしにプラスするだけで、気取らないおしゃれ感を発揮してくれますよ。
ハードなライダースジャケットも、キャメルの色合いだとカジュアルに着回しやすいので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
それではさっそく、キャメルのライダースジャケットの秋冬コーデを紹介します。
黒のカーディガン×白のカットソー×黒のスラックス
参照元URL:http://wear.jp/
辛口ライダースジャケットを、カーディガンでうまく中和した着こなし。
黒のワントーンでも、カーディガンやスラックスで適度なゆるさが今っぽな雰囲気に。
キャメルカラーがコーデの差し色にもなり、メリハリのある着こなしができています。
グレーパーカー×チェックパンツ×白のスニーカー
参照元URL:http://wear.jp/
ショート丈ですっきりとした着こなし。
パーカーとの重ね着は定番ですが、チェックパンツを合わせることで、大人の上品カジュアルコーデを演出!
カジュアルアイテムの着こなしですが、メリハリのあるシルエットでカジュアルすぎなくしているのがポイントです。
白のタートルニット×デニム×革靴
参照元URL:http://wear.jp/
シンプルになりがちなシングルタイプのライダースジャケットは、タートルネックニットを合わせることでこなれ感アップ!
キャメル×白の上品な組み合わせで、デニムでカジュアルダウンしても好印象を与えてくれます。
デニムはさりげなくロールアップして靴下見せで抜け感をプラス!
革靴がスマートな足元を演出したカジュアルコーデは、大人のオフスタイルにぴったりですね。
ルーズニット×ロングカットソー×デニム×ラバーソールシューズ
参照元URL:http://wear.jp/
明るめキャメルのライダースジャケットのインナーには、茶系でもトーンを落としてシックにすると◎
ダメージルーズニットとロングシャツのレイヤードでこなれ感抜群!おしゃれなセンスが溢れていますね。
パンツはタイトなデニムでシンプルにまとめて、程よくボリュームのあるシューズを合わせてバランスを整えています。
カットソー×総柄開襟シャツ×スラックス×革靴
参照元URL:http://wear.jp/
シングルタイプのライダースジャケットに、総柄の開襟シャツを合わせて遊び心をプラス!
同系色でまとめているから統一感がありますね。
ワイドスラックス×革靴で上品なアイテムを合わせてグッと大人の印象に。
黒のパーカー×白のカットソー×黒のスキニー×革靴
参照元URL:http://wear.jp/
ライダースジャケット×パーカーのレイヤードコーデは定番中の定番ですね。
キャメルのライダースジャケットをおしゃれに着こなすなら、パーカーは黒をチョイスしてコントラストを意識すると◎
白のカットソーをプラスして裾レイヤードでメリハリを付け、黒のスキニーでスタイリッシュにまとめると、カジュアルながらもラグジュアリーなスタイルが完成します。
黒のスキニーパンツ×スニーカー×キャップ
参照元URL:http://wear.jp/
白のカットソーに黒スキニーのシンプルなコーデ。
モノトーンで物足りなさを感じる着こなしも、キャメルのライダースジャケットを合わせてナチュラルな色味をプラスし、洗練されたスタイルが完成しています。
キャップにサングラスでスポーティにまとめたクールな雰囲気も素敵ですね。
白のカットソー×チェック柄ワイドパンツ×革靴×ベレー帽
参照元URL:http://wear.jp/
ワイルドな印象のキャメルのライダースジャケットですが、キレイめアイテムを合わせることで上品なスタイルも楽しめますよ。
チェック柄のワイドパンツで男らしさをキープしつつ、クリーンな印象に。
革靴で足元を引き締め、ベレー帽をワンポイントにしてクラシカルな雰囲気漂う秋冬のこなれコーデに仕上がっています。
グレーのカットソー×クライミングパンツ×革靴×ニット帽
参照元URL:http://wear.jp/
やわらかく優しい印象を与えてくれるキャメルのライダースジャケットは、グレーのインナーを合わせるとより落ち着いた雰囲気に。
黒のクライミングパンツでカジュアルダウンして抜け感をプラスすることで、大人のリラックス感を演出してくれますよ。
革靴でクラシカルな足元に仕上げ、シンプルだからこそおしゃれに引き立つスマートカジュアルコーデの完成です。
白のタートルニット×黒のモックネックニット×黒のスキニー×カラーソックス
参照元URL:http://wear.jp/
スエードタッチのキャメルのライダースジャケットは、キレイめコーデに相性抜群!
白のタートルニット×黒のモックネックニットのレイヤードでトレンド感をプラス。
ライダースジャケットにボリューム感があるので、ボトムスはスキニーでタイトにまとめると綺麗なシルエットに仕上がりますよ。
キャメルと同系色のカラーソックスをさりげないアクセントにして、こなれ感抜群ですね!
カットソー×フーデッドブルゾン×デニム×ショートブーツ
参照元URL:http://wear.jp/
ライダースジャケットはアウター使いだけではありません!
キャメルのシンプルライダースジャケットをインナーに合わせた着こなしが新鮮ですね。
ロング丈のフーデッドブルゾンを羽織ってワイルドな雰囲気に。
インディゴデニムでカジュアルにまとめた全体のカラーバランスも絶妙で、レザーブーツでスタイリッシュにまとめることがポイントです。
メンズに人気のキャメルのライダースジャケット5選
ライダースジャケットの中でも、ナチュラルな雰囲気にしてくれるキャメルのライダースジャケットですが、素材やデザインでも印象を変えることができます。
1着揃えておくと秋冬の着こなしがグッと広がるので、ぜひお気に入りのキャメルのライダースジャケットをGETしてくださいね。
それでは続いてメンズに人気のキャメルのライダースジャケットを紹介します。
Haruf(ハルフ)
上質で風合い豊かなレザーアイテムを数多く展開しているハルフ。
ラムレザーにオイルを染み込ませたキャメルのライダースジャケットは、独特の素材感で大人な魅力を引き立ててくれます。
ビンテージ感があり、着れば着るほどに革に馴染みが出て経年変化も楽しめますよ。
上質なラムレザーなので、革の耐久性や保温性も◎
シンプルながらもディテールにこだわったデザインは、さまざまな秋冬コーデに着回しできる大人のための1着です。
本格ダブル仕様
本革で仕上げられたダブル仕様の1着。
ショート丈の体にフィットするサイズ感で、クールに着こなしができますよ。
黒パンツを合わせてワイルドにキメたいですね。
LIUGOO(リューグー)
「気品高く貫禄漂う大人のレザーファッション」がコンセプトのリューグー。
襟ボアに程よくタイトなシルエットで、大人の気品を感じる仕上がりになっています。
素材にはプレミアムシープレザーを使用。革本来の風合いが溢れ、着込むほどに味わいも豊かになっていきますよ。
飽きのこないシンプルなデザインと上品な光沢感で、ラグジュアリーな雰囲気も演出してくれます。
インナー使いにも◎
ヴィンテージ感のあるスウェード素材の1着。
ムラのある表情が、こなれた雰囲気を演出してくれますよ。
カジュアルはもちろんキレイめの着こなしにも◎
無駄を省いたシンプルなデザインだから、ボトムスを選ぶことなく、羽織るだけで都会的な着こなしを叶えてくれますよ。
ダウン仕様
ライダースジャケットにダウンが使われた1着。
極上のやわらかさと高級感のある光沢が人気のラムレザーが使われています。
また斜めに入ったステッチングが男心をくすぐられますね。
ライダースジャケットに関する記事
(秋冬に着こなすポイント)
(人気ブランド特集)
(カラー別のコーデ記事)
<モノトーン>
<有彩色>
- ライダースジャケット(ブラウン)の秋冬のコーデ!メンズに人気のブラウンのライダースジャケットを紹介!
- ライダースジャケット(ベージュ)の秋冬のコーデ!メンズに人気のベージュのライダースジャケットを紹介!
- ライダースジャケット(青)の秋冬のコーデ!メンズに人気の青のライダースジャケットを紹介!
まとめ
ライダースジャケットのハードなイメージが苦手だった方も、やわらかく優しい印象を与えてコーデを和らげてくれるキャメルのライダースジャケットなら、気軽に取り入れられそうですよね。
素材によってもスパイスを効かせたり、ナチュラルな雰囲気にしたりと変化も楽しめるので、なりたいスタイルにぴったりのデザインで、自分らしさを表現してみてください。
ハイセンスなコーデを楽しめるキャメルのライダースジャケットで、メンズファッションを格上げしていきましょう!
今回はキャメルのライダースジャケットの秋冬コーデと、メンズに人気のキャメルのライダースジャケットを紹介しました。