インパクトがあり、華やかさも演出できる「赤」を着こなしているメンズはとてもオシャレですよね。
着こなしが少し難しい「赤」のマウンテンパーカーで周りと差をつけたオシャレを楽しみませんか?
今回は赤のマウンテンパーカーのメンズコーデと、メンズに人気の赤のマウンテンパーカーを紹介します。
赤のマウンテンパーカーのメンズコーデ14例
赤のマウンテンパーカーは一見派手な印象ですが、コーデの主役になるおすすめアイテム。
ですが、着こなしを間違えれば野暮ったくなってしまうこともある、オシャレ上級者なアイテムでもあります。
それではさっそく赤のマウンテンパーカーのメンズコーデを紹介します。
春コーデ
赤のマウンテンパーカー×ワイドデニム×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
マウンテンパーカーといえば大胆な切り替え配色のデザインが多いことも特徴ですね!
バイカラーの方がコーデの難易度は上がりますが、マウンテンパーカーらしいアウトドアな雰囲気が高まります。
切り替え配色の1色は「黒」のアイテムを選ぶと、比較的コーデはしやすいですよ。
オレンジTシャツ×カモ柄シェフパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
色を多く取り入れた上級者なストリートコーデ。
マウンテンパーカーのアウトドアのアクティブな雰囲気が、ストリートの男らしい雰囲気とマッチしていますね。
アウターとインナー、パンツとキャップをそれぞれ同色でそろえているため、まとまりのある着こなしになっています。
黒T×黒のワイドパンツ×黒スニーカー×黒ニット帽
参照元:https://wear.jp/
マウンテンパーカー以外を全て黒で統一したコーデ。
黒で統一することで、
- マウンテンパーカーを主役として引き立てる
- カジュアルになり過ぎずに大人っぽい印象に
- トップス・ボトムス・シューズの境界線が曖昧になり、スタイルアップ効果
赤のインパクトが強いので、これだけ黒のアイテムを合わせても重たい印象を受けませんね!
白のプリントロンT×ヒッコリー柄ベイカーパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
赤を含めたトリコロールカラーのマウンテンパーカーが目を引きますね!
アウトドアよりもスポーティーな印象で、春らしい軽快な印象に仕上がっています。
黒のジョガーパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ジョガーパンツとダッドスニーカーと合わせたこちらは王道のスポーツMIXコーデ。
アウトドアとスポーツは非常に相性がよく、春の着こなしともマッチしますね。
ダッドスニーカーが足元で存在感を発揮し、コーデに個性を加えています。
グレーのロンT×スキニーデニム×白スニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
上下細身のIラインシルエットで大人っぽさを演出したコーデ。
インディゴデニムで春らしさを取り入れつつ、裾もロールアップして抜け感を作っていますね。
シルエット以外にも、モノトーンに近いカラーで統一し、コーデがカジュアルになり過ぎないようにしています。
ボーダー柄バスクシャツ×黒デニム×アウトドアスニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
白ベースのボーダー柄のトップスは、春らしさを感じさせる代表的なアイテムですね!
マウンテンパーカーは黒とのバイカラーのアイテムで、赤が派手になり過ぎずにいいアクセントになっています。
足元はアウトドアスニーカーを合わせて統一感を出していますね。
秋コーデ
白T×黒のジョガーパンツ×黒スニーカー×黒のハット
参照元:https://wear.jp/
マウンテンパーカー以外を、白・黒のモノトーンで統一したコーデ。
「3色に抑える」というコーディネイトのお手本コーデですね。
仕上げに黒のバケットハットで、大人っぽさとこなれ感を加えています。
黒ニット×黒スキニー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
シュプリームとノースフェイスコラボのマウンテンパーカーを主役にしたコーデ。
黒と赤をベースにコーデし、黒スキニーでスタイリッシュなストリートスタイルに。
ボリュームのあるNIKEのスニーカーもしっかりと存在感がありますね。
白スウェット×ワイドカーゴ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
首回りにボーリュームのあるマウンテンパーカーは小顔効果が高く、着るだけでスタイルアップしてくれます。
また、ダブルジップ仕様なら下だけ開けることで、全て閉じるよりも脚長効果があり、インナーでアクセントを作ることもできます。
野暮ったくなりやすいカーゴパンツは、裾にクッションを溜めすぎないことで軽減されますよ。
ブラウンT×スキニーデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
スタイルの良さをスキニーパンツで活かしたコーデ。
加工感の強いデニムパンツですが、アンクル丈にしているので野暮ったくならずにスッキリした足元に。
淡色コーデをジャケットの配色切り替えの黒がグッと引き締めています。
ベージュのワイドチノパン×スニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
デザイン性の高いマウンテンパーカーを主役にしたコーデ。
カジュアルさをそのまま活かし、ルーズなシルエットでストリートな着こなしに。
ニット帽も同じブランドでそろえて統一感を出しています。
黒のマウンテンパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
バッグや小物まで含めてレッド×ブラック×ホワイトで統一したコーデ。
アウトドアとストリート、そして、スポーティーな雰囲気がカラーをそろえることでうまく一つにまとまっています。
黒パーカー×黒スキニー×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
オーバーサイズのマウンテンパーカーと黒スキニーでキレイなYラインシルエットに。
重たくならないようにパンツの裾から白ソックスを見せて軽い印象を作っています。
オーバーサイズのマウンテンパーカーなので、厚手のパーカーをインナーに着ても着膨れしてませんね。
メンズに人気の赤のマウンテンパーカー5選
コーデに物足りなさを感じる時は赤のマウンテンパーカーがあれば間違いありませんね。
そこで続いてはメンズに人気の赤のマウンテンパーカーを紹介します。
ぜひおしゃれメンズになれる素敵な一着を見つけてくださいね。
ベーシックでシンプル
カジュアルになり過ぎないベーシックでシンプルなマウンテンパーカー。
ジャストなサイジングで着回しがしやすく、スタイリッシュな印象でおしゃれに着こなせます。
薄手での生地感ですがボリュームネックで首元もしっかりカバーしてくれるので、秋冬から春にかけて大活躍間違いなしの一着ですね。
アウトドアスタイルにおすすめ
アウトドアスタイルにおすすめのノースフェイスのマウンテンパーカー。
胸元にブランドロゴを配したシンプルなデザインで、防寒性の高さに加えて防水透湿性にも優れ、本格的なアウトドアシーンにも対応します。
タウンユースとしても大活躍してくれるアイテムですね。
リーズナブルでも高機能
撥水・超伸縮・防風と、リーズナブルな価格でも満足の機能性を持つマウンテンパーカー。
機能性が高いと街着だけでなく、アウトドアシーンでも幅広く使えるのは嬉しいですね!
コンパクトな着丈でも4WAYのストレッチでストレスフリーの着心地。
ブラックとの2トーンデザインが2パターンあり、落ち着いた雰囲気は大人メンズにもおすすめの一着です。
選べる裏ボア
柔らかな肌触りと暖かな着心地が嬉しい裏ボア付きか無しかを選べるマウンテンパーカー。
裏ボア付きなら着込み過ぎる必要がないので、着膨れせずに寒い日にもおしゃれに着こなせますよ。
デザインもシンプルなので、幅広い年代のメンズにおすすめできるアイテムです。
ボリュームネックがおしゃれなポイント
首がすっぽりと収まるボリュームネックがおしゃれなマウンテンパーカー。
中綿入りでとっても暖かいですよ。
都会的なこなれ感を演出し、キレイなシルエットでおしゃれに着こなせる一着です。
マウンテンパーカーに関するおすすめの記事
(マウンテンパーカーの着こなし方法)
(メンズコーデ特集)
(人気ブランド特集)
(カラー別のコーデ記事)
- マウンテンパーカー(黒)のメンズのコーデ!人気の黒のマウンテンパーカーを紹介!
- マウンテンパーカー(ネイビー)のメンズのコーデ!人気のネイビーのマウンテンパーカーを紹介!
- マウンテンパーカー(グレー)のメンズコーデ!人気のグレーのマウンテンパーカーを紹介!
- マウンテンパーカー(茶系)のメンズのコーデ!人気の茶系のマウンテンパーカーを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
インパクトがあり、オシャレ度がアップする赤のマウンテンパーカーで、ワンランク上の着こなしを楽しんでくださいね。
今回は赤のマウンテンパーカーのメンズコーデと、メンズに人気の赤のマウンテンパーカーを紹介しました。