ライトアウターの定番アイテムの一つとして地位を確立したMA-1。
メンズらしいワイルド感が魅力のMA-1を、オシャレに着こなすには?
今回はMA-1を冬に着こなすポイントと、冬のMA-1のメンズコーデを紹介します。
MA-1を冬に着こなすポイント
シンプルなのにサッと羽織るだけでオシャレ度がアップするMA-1ですが、着こなしを間違えると野暮ったくなってしまいがちです。
冬に着こなすポイントさえ押さえていれば、あなたもおしゃれメンズになれること間違いありません。
それではさっそく、MA-1を冬に着こなすポイントを紹介します。
①サイズ感
MA-1は身幅や腕回りのボリューム感が特徴。
現在のトレンドとしては、やはりリラックス感のある「オーバーサイズ」での着こなしがおすすめ。
参照元:https://wear.jp/
カジュアルになり過ぎないようにMA-1は黒を選び、ボトムスもトラッドなチェック柄のワイドスラックスを合わせています。
足元も黒のドレスシューズで上品にまとめていますね。
②カラー
次にMA-1を冬に着こなすポイントになるのが「カラー」です。
ミリタリーアウターのMA-1は、定番の黒かカーキの2色を選べば間違いありません。
MA-1のミリタリー感をうまく引き立て、おしゃれ度をアップするならカーキがおすすめ。
カーキのMA-1は無骨な表情がありながら、どんなカラーアイテムにもよくなじみ、着るだけでオシャレ雰囲気に仕上がります。
参照元:https://wear.jp/
こちらのメンズのように、カーキのMA-1を白・黒のモノトーンコーデに合わせるだけで、大人な魅力を感じる都会的なコーデが完成します。
③パンツ
メンズらしさあふれるボリューム感が特徴のMA-1をオシャレに着こなす上で、重要なポイントになるのが合わせるパンツ。
カジュアル色の強いMA-1は、キレイめな雰囲気を作ってくれるボトムスと合わせることでオシャレな雰囲気を作れます。
参照元:https://wear.jp/
ドレスなボトムスと言えば「スラックス」ですね。
まずは黒や白などのモノトーンから始めるのがおすすめです。
④インナー
最後にMA-1を冬に着こなすポイントになるのが合わせるインナー。
MA-1は短丈が特徴なので、合わせるインナーは、MA-1よりもロング丈の物を合わせれば、バランスを取りやすいですよ。
MA-1よりもさらに短いインナーを合わせてしまうと、バランスが悪くなってしまいます。
参照元:https://wear.jp/
インナーにドレスアイテムであるシャツを合わせることで上品な雰囲気が加わって大人のスタイルに。
ブルー×ホワイトのストライプが爽やかで清潔感のある着こなしになっていますね。
冬のMA1のメンズコーデ12例
では実際におしゃれメンズたちは、MA-1をどのようにおしゃれに着こなしているのか見ていきましょう。
ぜひ参考にして、あなたらしい冬のMA-1スタイルを見つけてくださいね。
それでは冬のMA-1のメンズのコーデを紹介します。
オレンジのタートルニット×白のワイドパンツ×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
春夏だけでなく、秋冬にも万能に活躍してくれる白ボトム。
どんなカラーとも相性が良く、コーデを爽やか&上品に演出してくれます。
特に秋冬は暗くて重くなりがちなので、白ボトムを一本持っておくとコーデの幅を広げてくれますよ。
白シャツ×デニムパンツ×スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
ネイビーとホワイトで統一した2トーンコーデ。
モノトーンに近いカラーバランスなので、カジュアルなアイテムを多く使っていても大人っぽい雰囲気を作れています。
白シャツ以外にも、黒のバケットハットもキレイめな雰囲気を作ってくれるアイテムですよ。
白ニット×黒スキニー×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
オーバーサイズがトレンドの中で、逆に新鮮な上下細身シルエットのコーデ。
モノトーンの色使いやニット、ドレスシューズなど、シルエット以外にも大人っぽい要素を盛り込んでいます。
地味な印象にならないようにMA-1に派手すぎないチェック柄を取り入れ、華やかさをプラスしていますね。
黒パーカー×黒のジョガーパンツ×サイドゴアブーツ×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
個性的なクレイジーパターンのMA-1を主役にしたコーデ。
MA-1以外を黒で統一することでMA-1を引き立たせつつ、カジュアルさを引き締めています。
韓国ファッションのようなストリートな雰囲気もあり、クールな印象に仕上がった着こなしですね。
黒のタートルネックニット×グレーのテーパードスラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp/
黒×グレーをベースとした落ち着いた印象のコーデ。
タートルネックはインナーとしてどんなアウターとも合わせやすく大人の雰囲気を演出してくれますね。
暗い印象にならないようにソックスのイエローを差し色に使い、華やかなアクセントにしています。
ネイビーパーカー×コーデュロイパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
グリーン・ブルー・ブラウン系を合わせたアースカラーコーデ。
見た目にも暖かなコーデュロイパンツはシーズンムードを高めてくれますね。
あえて少し野暮ったさを残し、ストリート感のある着こなしに仕上げています。
白のスウェット×黒のワイドスラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp/
少しカジュアル色の強くなるカーキのMA-1にはモノトーンコーデに合わせると失敗しにくいですね。
トップスはスウェットですが、全体をシンプルにまとめているのでカジュアルになり過ぎていません。
ボトムスはスラックス&ローファーで大人っぽくまとめています。
グレーのスウェット×ワイドデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
加工感の強いワイドデニムを使ったカジュアルコーデ。
全てカジュアルなアイテムを使っていますが、パンツ以外はグレー・黒・白のモノトーンで統一しています。
また、パンツも裾はロールアップしてスッキリとさせることで野暮ったい印象を作らないようにしていますね。
タートルネックニット×白T×黒のトラックパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
トラックパンツを取り入れたスポーツミックスコーデ。
サイドラインが入るだけで一気にスポーティーで軽やかな雰囲気になりますね。
パンツとシューズを同じ黒で合わせているので脚長効果あり、スタイルアップもしています。
タートルネックニット×黒のレザーパンツ×サイドゴアブーツ
参照元:https://wear.jp/
コーデを分かりやすく差別化してくれるタックイン。
脚長効果でスタイルアップし、大人っぽさも加えてくれます。
また、あまり多くは見かけないパンツのレザーが、素材でさらに周りと差をつけていますね。
ベージュのパーカー×黒スキニー×ローファー
参照元:https://wear.jp/
オーバーサイズのMA-1を黒スキニーで引き締めたコーデ。
トップスはインナーのパーカーもベージュで統一し、柔らかい雰囲気に。
キレイなYラインシルエットでスタイルアップもしていますね。
白のモックネックスウェット×コーデュロイバルーンパンツ×スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
クール&ルーズに着こなしたストリートコーデ。
ベージュのバケットハットもストリート感を高めていますね。
スウェットはカジュアルな風合いですが、少し襟のあるモックネックにすることで上品な大人っぽさがプラスされています。
MA-1に関するおすすめの記事
(人気ブランド特集)
(色別のコーデ集)
(ロングMA-1)
まとめ
いかがでしたか?
MA-1を冬に着こなすポイントを押さえたあなたは、おしゃれメンズの仲間入りです。
この冬はMA-1を主役に、おしゃれなコーデを楽しんでくださいね。
今回はMA-1を冬に着こなすポイントと、冬のMA-1のメンズコーデを紹介しました。