ハードなシルエットとやわらかい色合いの融合が魅力的なキャメルのレザージャケット。
カジュアルな着こなしからクールな着こなしまで、幅広いテイストに対応してくれますよ。
今回はキャメルのレザージャケットのメンズの着こなし方と、おすすめのレザージャケットを紹介します。
キャメルのレザージャケットのメンズの着こなし方12選
着るメンズのセンスによって雰囲気がガラリと変わるキャメルのレザージャケット。
街中のおしゃれんさんはどんな着こなし方をしているのか?
お好みの着こなし方を見つけてみてくださいね。
それではキャメルのレザージャケットのメンズの着こなし方を紹介します。
白のシャツ×黒のスラックス× ブラウンのブーツ
参照元:https://wear.jp/
キャメルのレザージャケットに白シャツのキレイめスタイル。
レザージャケットの裾からシャツの襟を見せてワイルド感もありますね。
足元はスラックスですが、スリット入りで軽さもあり◎。
白のスウェット×デニムパンツ×イエローのスニーカー×チェックのバケットハット
参照元:https://wear.jp/
大人の上品なストリートカジュアルコーデ。
スウェット×デニムパンツのカジュアルな着こなしですが、ジャケットがレザーになることで上品さがありますね。
バケットハットやスニーカーは色を合わせて統一感を出しつつ、バケットハットがトレンドも加えています。
黒のロンT×黒のストレートパンツ×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
インナーやパンツを黒でまとめることで、キャメルのレザージャケットを引き立たせて主役にしたコーデ。
シンプルになりすぎないようにTシャツのロゴやネックレス、サングラスなどの小物も加えています。
落ち着いた雰囲気に秋冬らしい季節を感じる着こなしですね。
白T×チェックワイドパンツ×ドレスシューズ×ベレー帽
参照元:https://wear.jp/
「レザージャケット」と言うとライダースジャケットを思い浮かべる方が多いと思います。
シングルタイプだとブルゾンのようにスッキリと着こなせますね。
チェック柄がやわらかい雰囲気を作り、シューズとベレー帽の黒で引き締めています。
黒のベスト×白T×デニムパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ダブルライダースをデニムパンツと合わせた男らしさを感じるコーデ。
ジャケットが黒だとハードな印象になりそうですが、キャメルなのでやわらかい雰囲気が加わっています。
野暮ったくならないようにデニムパンツはロールアップし、スッキリした足元にしているのが◎。
グリーンのロンT×黒スキニー×ベージュのスニーカー×黒のスヌード
参照元:https://wear.jp/
上下細身のシルエットにしたスタイリッシュな着こなし。
カッコいい雰囲気の強いレザージャケットなので、細めのシルエットで男らしく着こなすのもおすすめですね。
足元はスニーカーでハードになり過ぎようにし、スヌードで小顔効果も作っています。
白T×ブラウンのチノパン×ブーツ×赤のニット帽
参照元:https://wear.jp/
キャメル×ダークブラウンで合わせたブラウンコーデ。
本革でも全く違った表情を楽しめるスウェード生地。
高級感がありながら温もりのある素材感で、季節感も演出してくれます。
スウェードのベスト×白のタートルネックT×黒のコーデュロイキッチンパンツ
参照元:https://wear.jp/
別々のスウェードのアイテムをうまく合わせて統一感を出したコーデ。
ベストや革靴にタートルネックなど、ドレスアイテムを多く使いながら、キャップで外してバランスの取れた着こなしになっています。
モノトーンに合わせることでスウェードアイテムが主役として引き立っていますね。
赤のニット×スキニーデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ヴィンテージ感たっぷりのレザージャケットが男の渋さを感じさせます。
ボトムスはスキニーデニムと合わせて無骨なアメカジスタイルに。
新品のレザーももちろん素敵ですが、レザーはこういった経年変化で表情を大きく変える所も大きな魅力ですね。
グレーのハイネックT×黒スキニー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ジャストサイジングの細身のシルエットで大人っぽさを演出したコーデ。
キャメルの主張が強いので、他は白・黒・グレーのモノトーンでまとめてカジュアルになりすぎないようにしています。
また足元が白スニーカーなので爽やかさもありますね。
チェックシャツ×黒のダメージスキニー×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
インナーにチェックシャツを合わせたカジュアルスタイル。
ダメージ有りの黒スキニーで少し韓国ファッションの要素も取り入れていますね。
パンツとシューズを黒で揃えることで脚長効果があり、スタイルアップもしています。
グレーのパーカー×黒のコーデュロイパンツ×黒のブーツ
参照元:https://wear.jp/
落ち着いたモノトーンのカジュアルコーデ。
パーカー×コーデュロイパンツで秋のカジュアル感を加えつつ、レザージャケット×ブーツで大人の雰囲気をプラス。
またキャメル色がコーデに明るさも加えて◎。
メンズにおすすめのキャメルのレザージャケット5選
着こなし方を画像で紹介したところで、続いてはメンズにおすすめのキャメルのレザージャケットを紹介します。
お気に入りの一着を見つけてみてください。
ヴィンテージ感
こちらはヴィンテージ感あふれる贅沢なレザージャケットです。
オイルをたっぷりと含ませたラムレザーは、大人メンズの渋い魅力を存分に放ってくれますよ。
着るほどに体に馴染むので、長い間愛用できおすすめです。
デニムやブーツと合わせて、ウエスタンの着こなし方も楽しめそうですね。
テーラードタイプ
こちらはテーラードジャケットタイプ。
使い勝手のいいデザインで、どんなインナーやボトムスとも相性抜群でおすすめですよ。
独特の光沢やムラ感にこだわった水牛革は、時間を経るほどに風合いが増します。
しっかりお手入れして、あなただけのレザージャケットに育て上げてくださいね。
ユニークなテーラードタイプなので、2着目のレザージャケットを探しているメンズにもおすすめです。
ラムレザー
こちらはラムレザーで仕上げた1着。
シングルタイプのライダースなので、ハードな印象になりすぎずコーデに馴染みやすいアイテムです。
ラムレザーは軽くてやわらかいため、レザージャケットにありがちな窮屈感もなく、着心地のよさにも優れています。
サッと羽織るだけで、さりげないオシャレが楽しめますよ。
レザーダウンジャケット
インナーは薄着でも大丈夫なレザーのダウンジャケット。
軽くてやわらかい羊革を使い、中にダウンを入れています。
カジュアルなダウンコーデも大人の雰囲気を出せますよ。
コサックタイプ
こちらは大人の色気漂うコサックタイプのレザージャケットです。
着込むほどに刻まれるシワや擦れが風合いとなって、あなただけの一着に成長してくれます。
一枚サッと羽織るだけで圧倒的な存在感があり、ワンランクUPの着こなしになりますよ。
レザージャケットに関連する記事
(パーカーとの着こなし方法)
(人気ブランド特集)
(お手入れ方法)
(カラー別のコーデ記事)
- レザージャケット(黒)のメンズの着こなし方!おすすめのレザージャケットを紹介!
- レザージャケット(白)のメンズの着こなし方!おすすめのレザージャケットを紹介!
- レザージャケット(青)のメンズの着こなし方!おすすめのレザージャケットを紹介!
- レザージャケット(ブラウン)のメンズの着こなし方!おすすめのレザージャケットを紹介!
- レザージャケット(ベージュ)のメンズの着こなし方!おすすめのレザージャケットを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
万能なキャメルのレザージャケットの魅力を感じていただけたでしょうか。
今回はキャメルのレザージャケットのメンズの着こなし方と、おすすめのレザージャケットを紹介しました。