レザージャケットとパーカーの重ね着は、好感度の高い定番の着こなし。
ただ、何も考えずに着ると子供っぽい印象になりがちです。
大人っぽく着こなすためのポイントをしっかりと押さえ、周りと差をつけたオシャレを楽しんでくださいね。
今回は、レザージャケットとパーカーの、メンズの着こなし方と重ね着のコツを紹介します。
レザージャケットとパーカーの重ね着のコツは?
レザージャケットとパーカーは相性のよいアイテム。
さらに少し工夫するだけであなただけの着こなしになりますよ。
ただ重ねるだけの重ね着は卒業しましょう!
それではレザージャケットとパーカーの重ね着のコツを紹介します。
パーカーはフードの立ちがいいものを選ぶ
参照元:https://www.tshirt.st/
パーカーの最も大きな特徴であり、印象を大きく変える「フード」。
レザージャケットの襟元からパーカーのたっぷりとしたフードが出るのが理想です。
パーカーのフードがキレイに立っていると大人っぽい印象になり、小顔効果もあってスタイルアップしてくれますよ。
オーバーサイズで着こなす
参照元:https://wear.jp/
フードの立ちが良いパーカーは、生地が肉厚であることが一般的であるため、レザージャケットがジャストサイズだとパツパツになってしまいます。
オーバーサイズでゆとりを持たせることで厚手のパーカーをインナーにしても着膨れせず、腕や肩周りが動かしにくいといったこともなくなりますよ。
また、オーバーサイズに着こなすことでキメ過ぎな印象にならず、旬な着こなしを楽しむこともできますね。
色を使いすぎない
パーカーはカジュアルな雰囲気が強くなるアイテムです。
その中で大人っぽさ担保する簡単な方法としては、色数を抑えること。
最初は白・黒・グレーのモノトーンをベースにコーデを組み立ててみましょう。
参照元:https://wear.jp/
また、パーカーは大人っぽく見せやすい「無地のプルオーバータイプ」がおすすめ。
慣れてきたら色や柄を取り入れて、個性を加えてみてください。
レザージャケットとパーカーのメンズの着こなし13例
では実際にレザージャケットとパーカーのメンズの着こなしを見ていきましょう。
お気に入りの着こなし方が見つかりますように!
ぜひ参考にしてみてください。
レザージャケット×ベージュのパーカー×黒のワイドパンツ×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
レザージャケットとパンツが黒なので、重たくならないようにインナーには明るい色を持ってきたベーシックなコーデ。
白だとパキッとし過ぎますが、ベージュにすることで柔らかい印象に。
シューズも黒なので脚長効果があり、パーカーの小顔効果と合わせてスタイルアップしています。
黒のプリントパーカー×ベージュのワイドチノ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
トップスが黒×黒なので、プリントを取り入れてアクセントにしています。
ベージュのワイドチノと合わせて少しカジュアルな雰囲気に。
フードの紐をくくってしっかりと立ち上げたり、パンツはアンクル丈でスッキリとさせ、野暮ったい印象にならないようにしていますね。
パープルパーカー×ワイドフレアデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
フレアパンツを取り入れ、シルエットで個性を作ったコーデ。
履くだけで美脚効果や脚長効果があり、メンズファッションにおいても人気が上昇中です。
パープルとインディゴブルーの相性もいいですね!
バイカラーデザインパーカー×白のワイドパンツ×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
左右でカラーや丈感が異なるドッキングデザインのパーカーで個性を出したコーデ。
インナーに使うことで程よく主張が抑えられ、やり過ぎないアクセントになっていますね。
また、デザイン性の高いパーカーと合わせているので、白・黒のモノトーンで統一しています。
イエローパーカー×ワイドパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
暗くて重たい印象になりがちな秋冬のコーデを、パッと明るくしてくれるイエローパーカー。
インナーに使うことで程よく主張が抑えられ、けれどもしっかり存在感と個性を発揮してくれています。
ジャケット・パンツは黒で統一し、カジュアルになり過ぎないようにしていますね。
ブラウンのパーカー×ストライプシャツ×スラックス×プレーントゥシューズ
参照元:https://wear.jp/
コーデに大人っぽさを加えたい時におすすめのシャツのレイヤード。
襟元と裾からチラッと見せるだけで清潔感と爽やかな印象を加えてくれます。
全体的にシックですが、シャツをレイヤードすることで重たい印象もかなり軽減されていますね。
グレーパーカー×カーキのジョガーパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ハードな印象になりやすいダブルのライダースジャケットも、パーカーと合わせることで柔らかい雰囲気になりますね。
ボトムスはジョガーパンツで少しスポーティーな印象にしつつ、色はカーキで男らしい雰囲気を残しています。
足元はソックスを見せてスニーカーを合わせているので軽やかな印象に仕上がっていますね。
ブラウンパーカー×白デニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
カジュアルな着こなしに品と爽やかさを加えてくれる白ボトム。
また、無骨になりやすい黒のレザージャケットを程よく中和しています。
シルエットをやや細身にして、大人っぽくまとめていますね!
グレーパーカー×黒スキニー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ワイドパンツがトレンドですが、やはり安定感のある黒スキニー。
キレイなYラインシルエットでスタイルアップしていますね。
重たくならないように、白ソールのスニーカーで軽い印象にしています。
黒パーカー×イエローのカーゴパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
イエローのカーゴパンツが目を引くコーデ。
ルーズなシルエットでカジュアルに仕上げ、ストリートMIXスタイルになっていますね。
カーゴパンツを引き立たせるため、パーカーの黒で引き締めたり、レザージャケットもグレーのモノトーンでまとめています。
セットアップ×ベージュのパーカー×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
決して派手ではありませんが、個性をしっかり出せるレザーのセットアップコーデ。
シルエットで崩しているのでキメ過ぎな印象になっていません。
バケットハットをプラスしてモードな着こなしに振り切るのもおすすめです。
ブルーのパーカー×ワイドスラックス×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
定番の着こなしをパーカーのカラーで差別化。
シンプルでも個性を感じる着こなしになっていますね。
少し太めのフードのドローコードもさりげなく良いアクセントになっています。
白パーカー×スラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
定番ですが、やはり人気の高いシンプルなモノトーンコーデ。
上下黒の中、インナーの白が映え、コーデに爽やかさや軽やかな雰囲気を演出しています。
カジュアルになりやすいパーカーですが、モノトーンが大人っぽい着こなしにしてくれていますね。
レザージャケットに関連する記事
(人気ブランド特集)
(お手入れ方法)
(カラー別のコーデ記事)
- レザージャケット(黒)のメンズの着こなし方!おすすめのレザージャケットを紹介!
- レザージャケット(白)のメンズの着こなし方!おすすめのレザージャケットを紹介!
- レザージャケット(青)のメンズの着こなし方!おすすめのレザージャケットを紹介!
- レザージャケット(ブラウン)のメンズの着こなし方!おすすめのレザージャケットを紹介!
- レザージャケット(ベージュ)のメンズの着こなし方!おすすめのレザージャケットを紹介!
- レザージャケット(キャメル)のメンズの着こなし方!おすすめのレザージャケットを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
自分なりのコツをつかんで、レザージャケットとパーカーの重ね着を楽しんでくださいね。
今回は、レザージャケットとパーカーの、メンズの着こなし方と重ね着のコツを紹介しました。