冬のメンズコーデに欠かせないダウン。定番だからこそもっとおしゃれに着こなしたいですよね。
シンプルに着こなすだけでサマになるアイテムですが、着こなし方を間違えると野暮ったくなってしまうことも。
そこで今回はダウンを冬に着こなすポイントと、冬のダウンジャケットのメンズのコーデを画像で紹介します。
ダウンを冬に着こなすポイント
豊富なデザイン・カラーバリエーションが魅力のダウンは、防寒対策としても欠かせないアイテムです。
おしゃれに着こなすポイントさえ押さえれば、あなたも周りと差がつくおしゃれなコーデが楽しめること間違いありませんよ。
それではダウンを冬におしゃれに着こなすポイントを紹介します。
カラー
参照元URL http://matome.naver.jp/
メンズのダウンを冬におしゃれに着こなす上で、カラー選びはとても重要なポイントです。
ダウン初心者の方は、やはり黒やネイビーの定番カラーがおすすめ!
ベージュやグレーなどの優しいカラーは上品に着こなせ、ビジネスやフォーマルなスタイルにもぴったりですよ。
定番カラーでは物足りないおしゃれ上級者なメンズは、赤・オレンジ・緑などインパクト与えるカラーはいかがでしょう。
こちらのメンズのように、デニムのシンプルなコーデに赤のダウンをプラスするだけで、抜群のおしゃれ感を発揮しますね。
革靴でキチッと引き締めながらも素足で抜け感を演出することもポイントですよ。
サイズ感
参照元URL http://matome.naver.jp/
カジュアル感が強くモコモコとしたボリューム感が特徴のダウンは、サイズ感を間違うと着膨れして野暮ったい印象に。
タイトなシルエットを選べば、ダウン初心者のメンズでもスマートに着こなせ、洗練されたスタイルを楽しめますよ。
落ち着いた印象の大人カジュアルなコーデにも、シックな雰囲気を壊さずクールに仕上がります。
デザイン
参照元URL http://www.anotherlounge.jp/
ファー付きのデザインやライトダウンなど、ダウンはデザインのバリエーションが豊富であることも人気の理由ですよね。
どんなデザインのダウンを選ぶかで、冬のおしゃれな着こなしができるかが決まります。
ダウン初心者にもおすすめなのが、ハイネックデザインを選ぶことがポイント。
とてもシンプルな着こなしですが、首元にボリューム感を与えるだけでこなれた雰囲気に仕上がりますね。
ダウンのカジュアル感を残しつつも、黒のパンツや黒のハットを合わせてモードな雰囲気漂う着こなしが完成しますよ。
パンツとの組み合わせ
参照元URL http://zozo.jp/sp/coordinate/?cdid=89001
どんなにおしゃれでかっこいいダウンでも、パンツとの組み合わせを間違えばせっかくおしゃれに着こなしても台無しです。
基本的にどんなパンツとも相性よく合わせやすいアイテムですが、ダウンのボリュームを活かしてスキニーパンツなどタイトなパンツと合わせることで、スタイリッシュにバランスよくまとまりますよ。
こちらのメンズのように、男らしいワイドなパンツとブーツの組み合わせでワイルド感を演出。
インパクトのある赤のニット帽に目を惹くことが、トップに視線を上げスタイルアップにも繋がります。
冬のダウンジャケットのメンズのコーデを画像で紹介!(11例)
ダウンをおしゃれに着こなすポイントはマスターできましたか?
では実際におしゃれメンズ達はどのように着こなしているのでしょう?
あなたらしさを引き立てる魅力的な着こなしが叶うヒントになりますよ。
続いては冬のダウンジャケットのメンズのコーデを画像で紹介します。
グレーのダウン×チェック柄のシャツ×黒のパンツ
参照元URL http://wear.jp
インパクト抜群のシルバーに近いグレーのダウンは、インナーにチェック柄シャツを合わせてとことんカジュアルに。
黒のパンツでスタイリッシュにまとめれば、クールな着こなしが完成しますよ。
スニーカーやキャップもグリーンで統一するのもポイントです。
迷彩柄のダウン×黒のカットソー×黒のスキニーパンツ
参照元URL http://wear.jp
ワイルドでミリタリー色の強い迷彩柄のダウン。
黒のカットソーと黒のスキニーパンツでスタイリッシュにまとまっていますね。
程よくスポーティな雰囲気も漂い、冬のアウトドアスタイルにもぴったり!
足元はブーツでボリュームを出すと、さらにバランスのいいスタイルに仕上がります。
オレンジのダウン×黒のタートルネック×チェック柄のパンツ
参照元URL http://wear.jp
シックな雰囲気の大人なコーデは、ダブルボタンのスタイリッシュなオレンジのダウンで遊び心をプラス。
程よくカジュアルダウンすることで、こなれ感抜群の上級者コーデが完成します。
オレンジのダウンに合わせたサングラスがさりげないポイントになっていますね。
カーキのダウン×緑のパンツ×ボーダー柄のロンT
参照元URL http://wear.jp
ボーダー柄のロンTと緑のパンツのカジュアルなコーデは、カーキのダウンでワイルド感をプラス。
白のスニーカーで足元を明るく爽やかにまとめ、重たくなりすぎない爽やかな着こなしに仕上がりますね。
ピンクのダウン×チェック柄のパーカー×デニム
参照元URL http://wear.jp
敬遠されがちなピンクのダウンですが、実はメンズコーデと相性抜群!
程よく甘い雰囲気が、男らしさを引き立ててくれるんですよ。
ポップなピンクのダウンをとことんカジュアルに着こなしていますね。
ワイルド感と甘い雰囲気のギャップが魅力的。チェック柄のパーカーのカジュアル感もピンクのダウンによく馴染んでいますね。
茶色のダウン×黒のロンT×黒のパンツ
参照元URL http://wear.jp
スタイリッシュに決めた黒のワントーンコーデは、茶色のダウンで和ませて落ち着いた印象に仕上げています。
ダークカラーに爽やかな白のスニーカーがよく映えた、冬のストリートカジュアルなコーデはいかがですか?
迷彩柄のダウン×黒のタートルネック×デニム
参照元URL http://wear.jp
黒のタートルネックとタイトなデニムのシンプルな着こなし。
迷彩柄のダウンがアクセントになってワイルドな雰囲気に仕上げています。
ショート丈のダウンをチョイスしているので、すっきりとコンパクトにまとまっていますね。
ボリュームたっぷりのスニーカーを合わせれば、爽やかさを演出しつつも男らしさ抜群のシルエットが完成しますよ。
チェック柄のダウン×デニムシャツ×ベージュのパンツ
参照元URL http://wear.jp
チェック柄のダウンが印象的なメンズコーデは、デニムシャツとベージュのパンツでアメカジテイストに。
カジュアル感抜群のダウンでも、落ち着いたカラーバランスに仕上げることで大人な表情を魅せますね。
足元は黒でグッと引き締めてクールにまとめましょう。
ネイビーのダウン×ボーダー柄のカットソー×デニム
参照元URL http://wear.jp
ボーダー柄のカットソーとデニムのコーデはとっても爽やか!
ネイビーのダウンが落ち着いた印象を与えてくれますね。
スニーカーもカラーを統一し、シンプルながらもおしゃれなこだわりを感じられます。
青のダウン×ネイビーのカットソー×ベージュのパンツ
参照元URL http://wear.jp
爽やかな青のダウンは、ネイビーのカットソーとベージュのパンツを合わせて落ち着いた印象に。
スニーカーやキャップでスポーティにまとめれば、大人のオフスタイルにぴったりのカジュアルコーデが完成しますよ。
黒のダウン×ベージュのチノパン×ベージュのブーツ
参照元URL http://wear.jp
重圧感を感じる黒のダウンは、程よくゆったりとしたベージュのチノパンで抜け感をプラス。
パンツをロールアップしてすっきりとまとめれば、野暮ったさを感じさせません。
ブーツやニット帽のカラーバランスも◎
シンプルながらもバイカラーでまとめた着こなしが素敵ですね。
(関連記事)
- ダウン(ネイビー)のコーデ!メンズに人気のネイビーのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(黒)のコーデ!メンズに人気の黒のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(赤)のコーデ!メンズに人気の赤のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(ベージュ)のコーデ!メンズに人気のベージュのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(グレー)のコーデ!メンズに人気のグレーのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(キャメル)のコーデ!メンズに人気のキャメルのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(緑)のコーデ!メンズに人気の緑のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(ロング丈)のコーデ!メンズに人気のロング丈のダウンジャケットを紹介!
- ダウンの人気ブランド!メンズにおすすめのブランドはこちら!
いかがでしたか?
どのコーデも今すぐ真似したくなるおしゃれな着こなしばかりでしたね。
ぜひこの冬はダウンをおしゃれに着こなして、周りと差のつくスタイルを楽しんでくださいね。
今回はダウンを冬に着こなすポイントと、冬のダウンジャケットのメンズのコーデを画像で紹介しました。