カジュアル色抜群!一歩間違えると子どもっぽくなってしまうダウンジャケット。
この冬、上品で大人カラーのグレーのダウンジャケットを取り入れて、ワンランク上のおしゃれを楽しみませんか?
今回はグレーのダウンのメンズコーデと、メンズに人気のグレーのダウンジャケットを紹介します。
2022-23のトレンドは?
ダウンジャケットは今年の冬も例年通り人気の高いアイテムですが、デザイン面で毎年少しずつトレンドは変わっています。
2022-23シーズンのトレンドは、
- フードレス
- スタンドカラー
新しく購入される方はこの2点を押さえましょう。
参照元:https://item.rakuten.co.jp/
また、「ファー付き」のフードは特に時代遅れ感が出るため注意が必要。
フードが外せる場合、今年は外し、フードが取れなくてもファーが取れる方はせめてファーを外しましょう。
グレーのダウンのメンズコーデ15例
一見地味な印象のグレーのダウンですが、メンズダウンの中でも上品で大人なコーデやカジュアルコーデと、どんなスタイルにも合わせやすい万能アイテムなんです。
おしゃれメンズはどのように着こなしているのでしょう?
それではさっそくグレーのダウンのメンズコーデを紹介します。
カラーストライプシャツ×ワイドデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
落ち着いたボリュームのダウンジャケットを合わせると、ルーズなシルエットでもカジュアルになりすぎません。
またインナーのシャツが清潔感を演出し、大人っぽさを演出しています。
デニムはあえて少しクッションを作ると、よりリラックス感のある着こなしに仕上がりますよ。
黒ニット×白ロンT×ブラウンのテーパードパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
明るいブラウンのテーパードパンツに目を惹くコーデ。
素材はカジュアルなワークパンツですが、センタープレスが施されているので上品見えしますね。
また足元もドレスシューズでキチンとまとめて、大人っぽい印象に仕上がっています。
ベージュのニット×黒スラックス×ビットローファー
参照元:https://wear.jp/
モコモコボリューム感のあるダウンを活かしてモードな着こなしに。
タックインでスタイルアップ&キチンと感が高まり、ビットローファーがいいアクセントになっています。
モノトーンが洗練されて雰囲気を作るメンズコーデの完成ですね。
総柄シャツ×デニム×ローファー
参照元:https://wear.jp/
ダークカラーで地味になりがちな秋冬コーデを、総柄シャツで華やかをプラス!
黒ベースのシャツなので、主張しすぎず落ち着いた雰囲気をキープしてくれますよ。
スマートなシルエットで人気のUNIQLOのハイブリッドダウン。袖は通さずに肩にかけたこなれた着こなしが素敵ですね。
白パーカー×黒のフレアパンツ×スニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
フレアパンツは今季注目アイテムの一つ。
スリット入りでさらに、足元に個性を演出します。脚長効果も抜群なので、一本持っておけばコーデの幅を広がりますよ。
レディライクなアイテムを合わせても、ボリューミーなダウンが男らしいシルエットをキープして、ワイルドなカジュアルコーデが完成します。
白ニット×黒のワイドカーゴパンツ×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
装飾の少ないミニマルなデザインのダウンは、それだけで大人っぽい印象に。
シンプルすぎて地味見えしないよう、カーゴパンツで男らしいストリートな雰囲気を演出しています。
シックなカラーバランスも大人感をキープするポイントですよ。
グレーのスウェット×白のモクネックT×グレーのチノパン×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
首回りに高さを持たせて、フォーマルな印象を作るモックネック。
タートルネックの締め付け感が苦手な方にもおすすめです。
レイヤードすれば爽やかな印象を与え、シックなカラーバランスが上品に映えますね。
グレーのスウェット×ワイドデニム×スニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
古着やアメカジなど、カジュアルなスタイルを好むメンズにおすすめのコーデ。
野暮ったくならないよう、ワイドパンツはすっきりとした丈をチョイスしてクリーンな足元に。
マスタードカラーを差し色にして、統一感を出したクールな着こなしですね。
黒ニット×ストライプシャツ×スラックス×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
大人っぽく、そして保温性を高めるなら、インナーはニット×シャツのレイヤードコーデがおすすめ。
シャツにデザイン性を持たせると、コーデのアクセントになって地味見え回避!
上下が黒なので重たくならないように、足元は白ソールのスニーカーを合わせて軽さを出すと◎ですよ。
白のタートルネックニット×ベージュのトラウザー×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
白に近い上品な色味のボトムスは、カジュアルながらも上品見えできる優秀アイテム!
無彩色である白は黒と同様、どんなカラーにも相性よく、爽やかな雰囲気を演出します。
ルーズなシルエットが、旬の大人リラクシーを表現してくれますよ。
白シャツ×ニットベスト×スラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
グレー×ベージュ×白を使ったグラデーションコーデが新鮮ですね。
シャツとニットベストには、スラックスを合わせてキチンと感ある着こなしに。
ダウンでカジュアルダウンしながらも、カラーリンクすると上品さをキープできますよ。
カーゴパンツ×スニーカー×ビーニー帽
参照元:https://wear.jp/
とことんカジュアルな着こなしは、キルティングのないスマートなダウンをチョイスすると◎
男らしいカーゴパンツは、シンプルに着こなすと野暮ったい印象になりますが、バッグやスニーカーでアクセントをつけるとグッと垢抜けた印象に仕上がりますよ。
ビーニーでトレンド感を高め、スタイルアップも期待できますね。
ストライプ柄シャツ×テーパードイージーパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ベーシックなグレーのダウンは、フードを立てると今っぽいスタイルを表現できます。
ブルーストライプのシャツで爽やか+キチンと感を演出。
程よくゆったりとしてイージーパンツが全体を引き締めながら、こなれた雰囲気を与えてくれますね。
黒ニット×黒スラックス×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
黒のワントーンコーデは、タックインスタイルでとてもクールな印象。
そこにダークグレーのダウンをプラスして、キレイめに男らしいワイルド感を与えています。
シルバーアクセサリーが映えるシックなカラーバランスで、モードなおしゃれを楽しみましょう。
グレーのスウェット×カーゴパンツ×黒ブーツ
参照元:https://wear.jp/
グレーのダウンに、同色のスウェットを合わせて統一感アップ!
ダウンとスウェットの丈感が絶妙で、しっかりメリハリのあるスタイルを表現できていますね。
ダウンにはカーゴパンツが相性抜群。黒ブーツでスタイリッシュに着こなして都会的なコーデに仕上がっています。
メンズに人気のグレーのダウンジャケット5選
どんなアイテムにも合わせやすいグレーのダウンジャケットで、あなたもおしゃれメンズを目指しましょう。
続いてはメンズに人気のグレーのダウンジャケットを紹介します。
ぜひお気に入りを1着をGETしてくださいね。
NANGA(ナンガ)
機能性抜群で人気のナンガのダウンジャケット。
ベストセラーモデルである「AURORA」に、燃えにくい特殊素材「TAKIBI」素材を採用したダウンジャケットが、この冬注目のアイテムです。
高強度・高弾性・難燃性・耐熱性など、本格的なアウトドアシーンにも対応できる優れもの!
程よくタイトなシルエットに、マットな風合いがスタイリッシュでクールな男らしさを表現します。
ジャパンメイドの確かな品質で、デザイン性と機能性を両立させたダウンジャケットです。
ボリュームネック
キルティングを無くしたスマートな表面で、大人コーデにピッタリの品のよさを表現するグレーのダウンジャケット。
アウトドアテイストに落とし込んだデザインは、上品ながらも男らしさを感じる魅力的な仕上がりです。
ダウンとフェザーをを混ぜたダウンミックスを採用しているので、軽い着心地でもしっかり暖かいを叶えてくれますよ。
ボリュームのあるネックデザインは、首元に沿って密着する設計で保温効果アップ!
充実したポケットで機能性にも優れる、大人のメンズに人気のダウンジャケットです。
MONCLER(モンクレール)
ダウンジャケットと言えばモンクレール!誰もが憧れる人気ダウンブランドですよね。
上品なツヤのある生地を使用した高級感と高い保温性は、一度着ると手放せなくなりますよ。
フードは取り外しが可能なので、スタイルに合わせて2WAYで着こなしていただけます。
カジュアルだけでなく、キレイめなジャケパンスタイルにも相性よくおしゃれに馴染みますよ。
ライトダウン
やはり今季もライトダウンが人気!
コンパクトに着こなせるライトダウンは、軽いのにしっかり暖かい着心地で、スマートなスタイルで幅広いコーデに活躍します。
アウター使いはもちろん、インナー使いができるのも人気の理由ですね。
ハイネック仕様で首元まで暖かく、シャープで男らしい表情を演出してくれますよ。
THE NORTH FACE(ザ ノースフェイス)
おしゃれなダウンジャケットをお探しなら、ノースフェイスのダウンジャケットも外せません!
アウトドアブランドならではの機能性はもちろん、タウンユースに馴染むスタイリッシュなデザイン性も魅力ですよね。
こちらは今季トレンドのスタンドネック仕様。
ロゴデザインまでワントーンでまとめたシンプルな仕上がりは、カジュアルやキレイめ関係なく、さまざまな着こなしにマッチしますよ。
ダウンジャケットに関するおすすめの記事
(着こなし方法)
(カラー別のコーデ記事)
- ダウン(黒)のコーデ!メンズに人気の黒のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(ネイビー)のコーデ!メンズに人気のネイビーのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(ベージュ)のコーデ!メンズに人気のベージュのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(キャメル)のコーデ!メンズに人気のキャメルのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(緑)のコーデ!メンズに人気の緑のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(赤)のコーデ!メンズに人気の赤のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(ロング丈)のコーデ!メンズに人気のロング丈のダウンジャケットを紹介!
(人気ブランド特集)
(洗濯方法や正しい保管方法)
(羽毛対策)
まとめ
いかがでしたか?
コーデの主役はもちろん、引き立て役としても重宝するグレーのダウンジャケット。
上品な色味だからこそ、幅広いさまざまな着こなしに馴染みますね。
この冬はボリュームのあるスタンドネック、フードレスがトレンド!
ベーシックなデザインでも、着こなし方次第で旬のおしゃれを楽しめますよ。
今回はグレーのダウンのメンズコーデと、メンズに人気のグレーのダウンジャケットを紹介しました。