夏の大人のアウターにぴったりなシアサッカージャケット。
汗ばむ夏でもサラッとした素材感があり、夏でもジャケットスタイルができるメンズに嬉しいアイテムです。
ではどんなシアサッカージャケットがあって、どんなおしゃれなコーデができるのか?
今回はシアサッカージャケットとは?メンズのおしゃれな着こなし方や、おすすめのシアサッカージャケットを紹介します。
シアサッカージャケットとは?
シアサッカーとは、甚平(じんべい)によく用いられている「しじら織り」とも呼ばれる、素朴で独特な風合いを醸し出している生地です。
凸凹な面と平な面が組み合わさった縞(しま)模様が大きな特徴。
生地が凸凹していることにより、肌への接地面が少なくて清涼感があり、サラリとした感触がキープされ、快適な着心地を体感できます。
参照元:https://blog.shirt.co.jp/
またシアサッカー生地は、適度なハリがあることでビジネススタイルとしても活用できます。
更に縞(しま)がある生地になっているので、洗濯後のアイロンも必要なく、使い勝手も抜群!
シアサッカー生地を使うことで、夏でも快適なジャケットに仕上げられているのがシアサッカージャケットです。
シアサッカージャケットのおしゃれな着こなし方!
夏に最適なシアサッカージャケットですが、どんな着こなし方をすれば、おしゃれな演出ができるのか?
続いてはシアサッカージャケットのおしゃれな着こなし方を紹介します。
①インナーには白色のアイテム
参照元:https://sakidori.co/
シアサッカージャケットの定番は、ブルーやモノトーンカラーになりますので、夏の爽やかな雰囲気を演出するには、インナーには白色のアイテムがベター。
爽やかで清潔感のある白色をインナーに使うことで、夏でも清涼感のあるジャケットスタイルが表現できます。
上記の画像は白のTシャツを合わせ、ワイルドながらも上品さを加えていますが、もっとキッチリしたい場合は白のシャツがおすすめです。
②ボーダー
参照元:https://slowjam-japan.jp/
夏に着こなすシアサッカージャケットなので、夏スタイルをより強調した表現をしたい所ですね。
インナーにボーダー柄を取り入れることで、マリンテイストを加えることができます。
上記の画像はボーダ柄の爽やかさとシアサッカージャケットを合わせることで、大人感をしっかりと残した着こなし方になっています。
③アンクル丈のパンツ
参照元:http://www.jb-voice.co.jp/
シアサッカージャケットは、ジャケット特有の上品な雰囲気があります。
ラフながらも上品なスタイルを目指すメンズなら、アンクル丈のパンツがおすすめ。
上記の画像の様にアンクル丈のパンツを合わせることで足元に抜け感ができ、キチッとしながらも清涼感のあるスタイルに。
足元は黒色の革靴を合わせているので、上品にまとまっていますね。
④ショートパンツ
参照元:https://wear.jp/
シアサッカージャケットはシルエットが醸し出す上品な雰囲気があります。
ショートパンツを合わせれば、見事にメリハリのある着こなし方ができますよ。
ショートパンツは子供っぽいと感じるメンズでも、シアサッカージャケットを合わせることで、大人の夏らしい上品で軽快な着こなし方になります。
⑤セットアップ
参照元:https://www.jrhakatacity.com/
夏の大人スタイルを表現するなら、セットアップをベースにした着こなしもおすすめ。
上記の画像の様にTシャツとスニーカーでカジュアルダウンし、見た目も着心地も清涼感の高い仕上がりになっています。
シアサッカージャケットのメンズコーデ9選
着心地もよく程よい上品さとカジュアルさを表現できるシアサッカージャケット。
街中のおしゃれさんはどんな合わせ方をしているのか?
それではシアサッカージャケットのメンズコーデを紹介します。
白シャツ×デニムパンツ×オレンジスニーカー
参照元:http://wear.jp/
爽やかな大人のキレイめカジュアルコーデ。
シアサッカージャケットはストライプ柄になって上品カジュアル。
白シャツをラフに着こなしルーズ感を出すことでキメすぎない着こなしが◎
足元はオレンジスニーカーで色を加え、春夏らしいコーデにまとめています。
ベージュのTシャツ×チェックのスラックス×ブラウンのローファー
参照元:http://wear.jp/
こちらはチェックのセットアップ。
ブラウンカラーの落ち着いた雰囲気が◎
ワントーンで合わせつつ、チェック柄はクラシカルな雰囲気にまとめてくれています。
また足元は季節感を出す足首見せで軽さもあり◎。
白のロゴT×ネイビーのパンツ×グレーのスニーカー
参照元:http://wear.jp/
ネイビー×白×グレーの上品3色コーデ。
ネイビーのセットアップで上品にキメつつ、白×グレーで爽やかさを加えています。
足元はロールアップで重さを軽減し、メリハリのある大人のキレイめカジュアルコーデが完成です。
グリーンのT×白のパンツ×黒のサンダル
参照元:http://wear.jp/
爽やかなの白のセットアップ。
トレンドのグリーンカラーを差し色に使いとても上品な雰囲気が◎
足元は黒でしっかり引き締めつつ、カジュアルすぎないデザインで上品さをキープしています。
ピンクTシャツ×白のパンツ×白のスニーカー×キャップ
参照元:http://wear.jp/
爽やかに着崩した上品カジュアルコーデ。
夏らしい白のワントーンが◎。インナーにピンクTシャツを合わせて可愛らしを加えつつ、キャップ×スニーカーでスポーティ感もプラス。
上品ながらも品よく着崩しながら、爽やかさもしっかりキープできています。
白T×デニムパンツ×ブラウンのローファー×スカーフ
参照元:http://wear.jp/
ブルーのシアーサッカージャケットと白Tの爽やかな着こなし。
トップスが淡い色合いなので、デニムはインディゴカラーとブラウンのローファーで上品に引き締め!
足元もしっかりロールアップで軽さを出し、春のお出掛けコーデが完成です。
白T×グレーのパンツ×黒のスニーカー×キャップ
参照元:http://wear.jp/
グレーのセットアップコーデ。
とても上品なセットアップですが、メンズのグレーカラーはスーツ感がイメージできることもあるので、カジュアルアイテムでしっかり着崩すのが◎。
キャップ×スニーカーでカジュアルに落とし込んでバランスがしっかりとれています。
ベージュのTシャツ×黒のパンツ×黒のローファー
参照元:http://wear.jp/
黒のセットアップで上品な大人の着こなし。
足元も黒でまとめてスタイリッシュですが、少しシックにキメすぎ感もあるので、インナーにベージュでやわらかくすると◎。
足元も素足見せで抜け感を作っているので、大人の休日スタイルが完成です。
白T×ネイビーのショートパンツ×白ソックス×黒のグルカサンダル
参照元:http://wear.jp/
大人メンズの中にはショートパンツが苦手な方も多いですね。
着丈と他のアイテムとのバランスが難しく感じますが、膝上丈にジャケットを合わせれば、適度な遊び心を作った夏スタイルが完成しますよ。
シアサッカージャケットで清涼感ときちんと感を作り、足元もサンダルながらグルカサンダルで大人っぽさをキープ。
ソックスを合わせて遊び心を出し、シルエット、サイズ感が抜群にマッチしています。
シアサッカージャケットで人気のブランド8選
1ランク上の素材・デザイン性を求めるならブランドアイテム。
少しお値段はしますが、大人の着こなしを目指すならブランドアイテムです。
続いては人気ブランドのシアサッカージャケットを集めてみましたので、ぜひ参考にしてください。
nano universe(ナノユニバース)×LEE(リー)
国内を代表する人気のブランドのナノ・ユニバースとLEEのコラボアイテム。
リーの代表アイテムである91-Jカバーオールを今っぽく仕上げた別注アイテムですよ。
ボタンはパーネックスを使用して着脱も楽ちん!
ボタンを閉めて着こなすと、コーチジャケットのようにも着こなせますよ。
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
国内を代表する人気のブランドのユナイテッドアローズは、大人のリラックスした雰囲気を演出できるブランドです。
こちらはビジネススタイルにも活用できる1着。
フロントは段返り仕様のベーシックな仕上がりの3Bジャケットタイプですよ。
TOMORROW LAND(トゥモローランド)
大人の為のエレガントスタイルを追求しているトゥモローランド。
シルクコットンを使用したソフトで軽やかな仕上がりのシアサッカージャケット。
グレーとホワイトのストライプ柄で仕上がっており、爽やかなデキる大人を演出してくれる一着です。
SHIPS(シップス)
ベーシックなデザインとキレイめな大人のメンズを演出してくれるシップス。
清涼素材として定評のある東レの「DotAir(ドットエア)」を使用した1着。
涼しげな素材感とドライタッチ、そしてゆったりした絶妙なシルエットが大人の余裕を感じさせますね。
シャツはもちろん、Tシャツなどのカットソーとの相性も抜群で、シーンに合わせて着回しのしやすい一着ですよ。
KAKEYA JEANS(カケヤジーンズ)
ジーンズでお馴染みのカケヤジーンズは、岡山県に工場を構え、日本製にこだわったスタイリッシュな大人のファッションを提案するブランドです。
清涼感に溢れ、驚くほどにドライで軽やかな仕上がりになっています。
綿100%の素材で仕上がっており、シアサッカー特有のシボ感が特徴的ですね!
夏場のON・OFFや旅行・デートなど、幅広いシーンで活躍してくれる一着です。
TAGLIATORE(タリアトーレ)
すべての工程を自社完結で行い、細部にまでこだわったデザインを展開しているタリアトー。
ウエストを絞ったすっきりとしたデザインですよ。
夏場の着用をしっかりと視野に入れた軽量ファブリックで涼しく、ポリウレタンを混紡することでストレッチ性もあり、ストレスフリーの着心地。
イタリアの伝統的なテーラリング技術を用いて立体的に仕立てられているので、体に優しくフィットし、夏でもスタイリッシュな大人の雰囲気を演出しできますよ。
LARDINI(ラルディーニ)
イタリア発のラルディーニは、ジャケットやチェスターコートがとくに人気のブランドです。
細いストライプ柄が洗練された印象を与えてくれますよ。
素材は上質なコットンが100%使用されており、春夏のライトアウターとして活躍してくれますよ。
1ランク上の大人のジャケパンスタイルを完成させてくれるアイテムです。
GIANNETTO(ジャンネット)
ジャンネットは、高品質なアイテムを展開している、イタリア発の新進気鋭のブランドです。
シャツ生地を用いた高い人気を誇るシアサッカージャケット。
シャツ同様の軽やかさと清涼感を持ちながらジャケットのエレガントさを併せ持っています。
美しいシルエットで着心地がよく、オンオフ問わず活躍してくれる一着ですよ。
あとがき
いかがでしたか?
シアサッカージャケットは、メンズの夏のジャケットスタイルを叶えてくれる貴重なアイテムです。
着こなし方を参考にし、夏らしい大人のおしゃれを表現してくださいね。
今回はシアサッカージャケットとは?メンズのおしゃれな着こなし方や、おすすめのシアサッカージャケットを紹介しました。