秋冬はもちろん、春にも着られるコートのカラーの定番といえばベージュですね。
ドレスな雰囲気の強いトレンチコートですが、ほどよくカジュアルな雰囲気にしてくれるベージュを選んでみてはいかがですか?
ラフに着こなしても上品さをキープして、洗練されたスタイルを楽しめますよ。
今回はベージュのトレンチコートを使ったメンズコーデと、おすすめのトレンチコートを紹介します。
ベージュのトレンチコートを使ったメンズコーデ20例
ベーシックなようで案外着こなしが難しいベージュのトレンチコートですが、合う色やアイテムは?
おしゃれメンズ達の着こなし方を参考に、旬なスタイルをマスターしましょう!
それではさっそくベージュのトレンチコートを使ったメンズの着こなしを紹介します。
ぜひ参考にして、ワードローブに加えてみてくださいね。
秋冬コーデ
白シャツ×黒のチノパン×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
白シャツに黒スラックスを合わせた王道のキレイめコーデ。
ベージュのトレンチコートをプラスすると、上品さがアップして、シンプルながらもサマになる着こなしに仕上がりますね。
白シャツはバンドカラーで抜け感を出すことがポイント!
足元はスニーカーで外して、程よくラフにまとめましょう。
ブラウンのオープンカラーシャツ×ワイドパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ベージュのトレンチコートにオープンカラーシャツを合わせることで、首元に大人な抜け感が生まれますね。
インナーの白をチラッと見せ、メリハリ感をアップしているのがポイントです。
また、マスクストラップがさりげないアクセントになって、ほんのりラグジュアリーな雰囲気を漂わせています。
パーカー×白のスラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
オーバーサイズのトレンチコートはリラックス感があり、パーカーのラフな雰囲気に絶妙にマッチしています。
インナーを白のワントーンでまとめて軽やかなスタイルに。
黒のドレスシューズで引き締めて大人っぽさをプラスするとバランスよくまとまりますよ。
白のタートルネック×グリーンのスウェット×黒スラックス×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
シックなベージュカラーのトレンチコートは、トータルコーデもクールなカラーでまとめると◎
グリーンのスウェットがベージュと相性よく、メンズコーデを優しいイメージに仕上げてくれていますね。
白のタートルネックで首元にボリュームを与えて、シンプルながらもこなれ感抜群の着こなしの完成です。
ノルディック柄ニット×ブラウンのコーデュロイパンツ×スポックシューズ
参照元:https://wear.jp/
季節感の高いノルディック柄のニットを使ったコーデ。
ブラウンのコーデュロイパンツも温かみがあり、秋冬にぴったりですね。
ソックスのイエローを差し色に使い、華やかなアクセントを加えています。
黒のハイネックスウェット×フレアスラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
モード感抜群!スタイリッシュな着こなしが男らしい魅力を引き立てますね。
黒のハイネックにフレアスラックスで旬なシルエットを作ったレディライクな着こなしが、スタイルアップも叶えてくれますよ。
優しいイメージのベージュのトレンチコートは、レザー素材で程よいスパイスをプラス!
ドレスシューズで品よくまとめて、デートにも好印象を与える都会的な着こなしに仕上がっています。
パーカー×チェックパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ドレスな雰囲気が強いトレンチコートは、インナーにパーカーを合わせたスタイルが人気ですね。
キレイめにもカジュアルにもなり過ぎず、バランスのいい着こなしは幅広い年代で取り入れられています。
また、フードが顔まわりにボリュームを作ってくれるので小顔効果もありますよ。
白ニット×レザーストレートパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
白・黒のモノトーンにベージュを合わせたコーデ。
大人っぽい雰囲気に加えて、レザーのパンツで周りと差別化を。
グレーのニューバランスが大人カジュアルにまとめてくれています。
ベストとワイドパンツのセットアップ×黒シャツ×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
ドレス感の高いジレ(ベスト)をインナーに。
ジレのセットアップは細身だとキメ過ぎな印象になるため、上下ともにルーズなシルエットで崩していますね。
くすみカラーをメインに使っていますが、襟元やブーツを黒にすることで引き締めた印象にしています。
ブラウンのパーカー×白のワイドパンツ×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
今年も人気が継続の白ボトムですが、この秋冬は少しくすんだ「エクリュ」が特に注目。
暗くて重くなりがちな秋冬コーデに爽やかさや上品さを加えてくれます。
また、どんなカラーとも相性がいいので、1本持っておくと便利ですよ。
黒のタートルネックニット×黒のワイドパンツ×ブーツ×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
「トレンチコートにはどんなバッグを合わせればいいか?」迷う方も多いようです。
リュックを合わせればバランスのいい大人かカジュアルなスタイルに。
両肩で背負うよりも画像のようにあえて手で持ったり、片方の肩だけで背負うのがおすすめですよ。
ブラウンのニット×白のバンドカラーシャツ×黒スラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp/
ベージュの中でもグレーがかったくすみコーデ。
インナーにもブラウンのニットを合わせて季節感を高め、白シャツでメリハリを作っていますね。
ぼんやりした印象にならないようにパンツやシューズは黒にして引き締めています。
ベージュのシャツ×ブラウンのチェックスラックス×スニーカー×マフラー
参照元:https://wear.jp/
スタイルを良く見せるのに有効なマフラーやストール。
小顔効果があり、オーバーサイズのコートを羽織っても着せられている感を払拭してくれます。
低身長で悩むメンズはぜひ試してみてください。
春コーデ
オレンジのパーカー×白のワイドパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
キレイめなベージュのトレンチコートを白のワイドパンツでワイルドなシルエットを作っていますね。
ベージュ×白のクリーンなカラーでまとめているため、しっかり上品さをキープできています。
インナーは鮮やかなオレンジのパーカーを差し色に、カジュアルなアクセントを!
スニーカーも品のいいグレーカラーをチョイスして、パーカーがおしゃれに映えるバランスのいい着こなしに仕上がっています。
白T×カーディガン×グレーのスウェットパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
白のカットソーにグレーのスウェットパンツのスポーティカジュアルコーデ。
足元もスニーカーでとことんカジュアルにまとめています。
しかし、ベージュのトレンチコートをプラスすることで、グッと大人っぽい雰囲気に。
カーディガンを肩にかけたこなれスタイルが、周りと差をつけてくれますよ。
白のカットソー×デニムパンツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
ライトベージュのトレンチコートにはライトブルーのデニムが相性抜群!
重たいイメージになりがちなロングコートスタイルが、軽やかで爽やかな印象に仕上がりますね。
白ソックス見せでクリーンな印象をプラスすれば、キレイめカジュアルコーデの完成です。
スニーカーで外すのもアリですが、スエードローファーで上品にまとめると大人感をキープできますよ。
ブルーのストライプシャツ×シューカットパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
爽やかなブルーのストライプシャツがパッと目を引くコーデ。
春らしい雰囲気に加え、非常に清潔感がありますね!
また、美脚効果のあるシューカットパンツと、少し厚底のドレスシューズを組み合わせ、分かりにくいようにスタイルアップしています。
デニムジャケット×グレーのタートルネック×コーデュロイパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ベージュのトレンチコートにベージュのタートルネック、ブラウンのコーデュロイパンツと、同系色でまとめた着こなしはナチュラルで優しい雰囲気が素敵ですね。
そこにデニムジャケットをプラスすることでコーデに奥行きが生まれて、上級者な着こなしに。
ヴィンテージなデニムがコーデュロイの風合いとマッチして、こなれた雰囲気にしてくれています。
ベージュのトレンチコート×白ニット×ブラウンのワイドパンツ×ドレスシューズ×キャップ×スカーフ
参照元:https://wear.jp/
一番目立つトレンチコートのベージュを、かなりライトにするだけでも春らしい雰囲気に。
ブラウン系で統一したくすみコーデを白のアイテムと合わせ、爽やかな淡色コーデにまとめています。
地味な印象にならないように、スカーフで華やかさを加えていますね!
ボーダーT×ロングパーカー×デニムパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
トレンチコートは存在感のあるアイテムなので、着こなし方はシンプルになりがち。
インナーにロング丈パーカーをプラスするだけで、定番スタイルもこなれた雰囲気が漂う新鮮な着こなしになりますね。
インパクト抜群のデザインスニーカーをアクセントに、遊び心をプラスするとよりおしゃれなスタイルが完成しますよ。
メンズに人気のベージュのトレンチコート5選
ベージュのトレンチコートは、1着あるといろいろな秋冬コーデに万能に着回しが効きますね。
デイリーな秋冬コーデには、ベージュのトレンチコートは欠かせません。
続いてはメンズに人気のベージュのトレンチコートを紹介します。
BURBERRY(バーバリー)
トレンチコートのカラーといえばベージュで、ブランドといえばバーバリーですよね。
シンプルなダブルのデザインになっており、裏地のバーバリーチェックももちろん入っています。
春秋仕様ですが、冬はインナーダウンなどを挟めばロングシーズンで使えますよ。
程よくゆったりしたシルエットながら、上品な大人のコーデが完成する一着ですね。
オンオフ兼用
やや細身のシルエットで、大人な雰囲気を醸し出すオンオフ兼用のトレンチコート。
インナーやボトムスを選ばない汎用性の高さも魅力です。
素材はコットン100%のハリと光沢がある生地を採用。
リーズナブルですが高級感もあり、目の詰まった生地は防寒性にも優れますよ。
MACKINTOSH LONDON(マッキントッシュ ロンドン)
マッキントッシュロンドンは、イギリスの老舗ブランドであるマッキントッシュのセカンドライン。
大きすぎないシルエットにシンプルなデザインのトレンチコート。
素材には上質なコットンギャバジンを使用しており、滑らかな表面と軽量でハリのあるのが特徴です。
オーバーサイズすぎるコートが苦手な方や、大人メンズにもおすすめの一着ですね!
オーバーコート
ドロップショルダーに長めの着丈のオーバーコート。
リラックス感のあるシルエットで、羽織るだけで誰でもサマにしてくれますね。
生地は厚手で高密度なコットン100%を使用しており、上品な光沢で高級感があります。
オーバーサイズなので中に着込んでも着膨れせず、コットンですが防寒性にも優れていますよ。
スプリングコート
同じトレンチのデザインでも、春用に作られたスプリングコート。
かなりライトなベージュのカラーリングに、厚すぎない滑らかな手触りの生地感に仕上げています。
また、ベーシックなベージュのトレンチコートは、少しオーバーサイズに仕上げたルーズな雰囲気が今っぽいスタイルですね。
トレンドに敏感で、旬なスタイルを楽しみたい方におすすめなので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
トレンチコートに関連する記事
(トレンチコートの選び方)
(トレンチコートの着こなし方)
(ベルトの結び方)
(トレンチコートに合うインナーは?)
(トレンチコートに合うバッグは?)
(トレンチコートはいつからいつまで着られる?)
(人気ブランド特集)
(春の着こなし方法)
(ユニクロのトレンチコートをオシャレに着こなす方法)
(ビジネスでの着こなし方法)
(カラー別のコーデ集)
- トレンチコート(黒)のメンズの着こなし方!おすすめのトレンチコートを紹介!
- トレンチコート(グレー)のメンズの着こなし方!おすすめのトレンチコートを紹介!
- トレンチコート(ネイビー)のメンズの着こなし方!おすすめのトレンチコートを紹介!
(トレンチコートの元祖=アクアスキュータムの魅力)
まとめ
ベージュのトレンチコートの着こなし方はマスターできましたか?
秋冬だけでなく、春先まで爽やかに着られるベージュのトレンチコートは、メンズコーデの定番アイテムといっても過言ではありません。
ベーシックだからこそ、垢抜けた雰囲気の旬な着こなしを楽しんで、周りと差を付けましょう!
今回はベージュのトレンチコートを使ったメンズの着こなし方と、おすすめのベージュのトレンチコートを紹介しました。