トレンチコートをお探しならアクアスキュータムのトレンチコートがおすすめ!

アクアスキュータムはトレンチコートの元祖とも言われており、バーバリーと並ぶ人気ブランドですよね。

ではなぜバーバリーではなく、アクアスキュータムが選ばれるのか?

そこで今回はアクアスキュータムのトレンチコートの特徴や価格、メンズの着こなしや人気アイテムを紹介します。

Sponsored Link

アクアスキュータムとは?

アクアスキュータムとは?

参照元:https://item.rakuten.co.jp/

アクアスキュータムは、165年以上の歴史があるイギリスの高級ブランド。

トレンチコートとしては「アクアスキュータム」と「バーバリー」が人気・知名度の高いブランドですが、なぜアクアスキュータムがトレンチコートの元祖と言われているのか?

アクアスキュータムはラテン語でaqua=水、scmtum=盾の意味になり、2つの言葉を組み合わせた造語である「アクアスキュータム=水の盾=防水」になります。

ブランド設立2年後には世界初の防水ウール生地を開発し、イギリス軍で防水ウール生地のコートを採用したことから、一気にブランドの知名度がアップ!

軍でも評判がよく、王室の働きかけにより家庭向けにも本格的に開発が始まり、ファッション性の高いトレンチコートの完成に向けいち早く貢献をしたことから、トレンチコートの元祖と言われています。

トレンチコート アクアスキュータム

参照元:https://item.rakuten.co.jp/

また王室でも頻繁に着用される機会が増え、1897年より「王室御用達=ロイヤルワラント」を獲得しています。

イギリスでも格式の高いブランド通り、素材・品質・機能性に優れていることが、おしゃれメンズから評判のいいポイントなんですよ。

更に軍用からスタートし、その後にファッション性を高めているので、他のブランドと比べると圧倒的に機能性が高いのも特徴。

生地もしっかりしながら柔軟性があり、折り曲げてもシワになることもなく急な雨にも対応できる撥水性が、デイリースタイルだけでなくビジネス使いとしても重宝できますね。

Sponsored Link

バーバリーとアクアスキュータムの違いは?

トレンチコートのブランドの中で人気・知名度が高く、常に浮上するブランドはバーバリーとアクアスキュータム。

同じイギリスのブランドですが、どの様な違いがあるのか?

続いてはバーバリーとアクアスキュータムの違いを紹介します。

①防水生地の違い

●アクアスキュータム

生地表面ではなく、糸の製造段階から防水加工を施したウール生地を世界ではじめて開発。

●バーバリー

緻密に織り込まれたコットンを綾織(あやおり)した生地である「ギャバジン素材」を開発。

どちらも同じ防水生地という点では同じですが、その中でアクアスキュータムをおすすめするのは圧倒的な防水性と保温性にあります。

バーバリーとアクアスキュータムの違い1:防水生地

参照元:https://dandyism-collection.com/

暑くて重いコートではないにもかかわらず、雨や湿気から体温を逃さない保温性がアクアスキュータムのトレンチコートに備わっているんです。

正に雨や霧の多いイギリスだからこそ辿り着いた機能性ですね。

第一次・第二次世界大戦時、実際に使用していた将校から「貴社のコートには本当に満足しています。どんな状況でもまったく水を通すことがないからです。」と、手紙が送られてきたエピソードも残されているほどです。

②チェック柄の違い

バーバリーとアクアスキュータムはトレンチコーチの裏地にチェック柄を用いていますが、ブランドアイコンでもあるチェック柄にも大きな違いがあるのをご存じでしたか?

▼左:アクアスキュータム 右:バーバリー▼

バーバリーとアクアスキュータムの違い2:チェック柄の違い

参照元:https://mellow-age.com/・https://jp.burberry.com/

バーバリーと言えば「バーバリーチェック=ノバチェック」。

キャメル地に赤・白・黒のラインで構成された柄は、多くの方が思い浮かべると思います。

ブランドのイメージも合わさり、バーバリーチェックは上品で品のある雰囲気を感じますね。

アクアスキュータムの柄は「ガンクラブチェック」と呼ばれる2色以上を使った格子柄。

英国の狩猟クラブで着用されたことが名前の由来になっていますが、トラディショナルな雰囲気を醸し出すデザインは、正にアクアスキュータムのトレンチコートに相応しい柄ですね。

Sponsored Link

特徴や価格は?

はじめてトレンチコートに挑戦する方なら、とくに気になるのがデザインや着心地、そして価格ではありませんか?

続いてはアクアスキュータムのトレンチコートの特徴や価格、メンズの評判を紹介します。

①ターゲット層

トレンチコートを選ぶ上で気になるのが、検討しているブランドの年齢層。

アクアスキュータムのトレンチコートは、軍事用目的に開発された防水性や保温性を守りつつ、現代のシルエットにも合うようなスタイリッシュなシルエット展開をしています。

アクアスキュータムのトレンチコートのメンズの評判1:ターゲット層

参照元:https://mensdrip.com/

イギリスの正統派スタイルを貫きながらトレンドもおさえているので、大学生から50代と幅広い世代に親しまれています。

若い方が着こなせば大人の風格を上がり、30代後半以上の方が着こなせば大人の渋さを表現できますよ。

②機能性

アクアスキュータムのトレンチコートは「天然素材のウール生地」を使用しています。

世界ではじめてアクアスキュータムが開発した素材で、雨を弾くだけでなく、やわらかくしなやかな肌触りに保温性もあることから、1854年のクリミア戦争時に極寒のロシアで戦う将校達の間で大好評となった素材です。

アクアスキュータムのトレンチコートのメンズの評判2:機能性

参照元:http://www.renown.co.jp/

圧倒的な機能性は現在も引き継がれ、外回りが多いビジネスマンからも抜群の信頼性のあるトレンチコートと評価されています。

また軍事目的から発展してきたトレンチコートなので、丈夫でしっかりとしており、動きやすい点も大きな特徴ですね。

③価格

一番気になるのは価格でしょうか?

アクアスキュータムのトレンチコートの相場は10万円前後。

またアクアスキュータムの定番モデルである「KINGSGATE(キングスゲート)」は20万前後と更にアップはしますが、ストームフラップやエポーレットといった伝統的なデザインを残した正統派のトレンチコートです。

アクアスキュータムのトレンチコートのメンズの評判3:価格

参照元:https://www.pinterest.jp/

ダブルブレスト仕様でクラシックな雰囲気が魅力的。

キレイな光沢にしなやかでハリのある生地は高級感が漂います。

仕上がりに対しての価格を評価すると、全モデル共通して少し安いと感じてしまう程ですので、十分大人が着こなす価値がありますよ。

Sponsored Link

アクアスキュータムのトレンチコートを使ったメンズコーデ7例

続いてはアクアスキュータムのトレンチコートのメンズの着こなし方を紹介します。

おしゃれなメンズは、アクアスキュータムのトレンチコートをどの様に着こなしをしているのか?

実際の着こなし方を参考に、自分らしいスタイルを見つけてくださいね。

白ニット×黒のクロップドパンツ×カラーソックス×革靴

白ニット×黒のクロップドパンツ×カラーソックス×革靴×アクアスキュータムのトレンチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

アクアスキュータムのトレンチコートも、今は少しオーバーサイズが旬!

白ニットに黒のクロップドパンツのクリーンなスタイルに、大人のリラックス感を演出してくれますよ。

足元は革靴で品よくまとめ、赤のカラーソックスがさりげないアクセントになって垢抜けた雰囲気に仕上がっていますね。

白のハイネック×デニム×スニーカー×キャップ

白のハイネック×デニム×スニーカー×キャップ×アクアスキュータムのトレンチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

白のハイネックをデニムにインしたカジュアルスタイル。

アクアスキュータムの黒のトレンチコートで、男らしい無骨な表情を見せてくれていますね。

スニーカーやキャップでスポーティにまとめてとことんカジュアルに着こなすのもおすすめですよ。

グレーのパーカー×ブラックデニム×白ソックス×革靴

グレーのパーカー×ブラックデニム×白ソックス×革靴×アクアスキュータムのトレンチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

アクアスキュータムのトレンチコートの大人の雰囲気をパーカーでカジュアルダウン!

秋冬ならではの上半身はボリューム感がありますが、ブラックデニムをロールアップして抜け感を作ることで、軽やかなスタイルに仕上がりますね。

モノトーンでまとめているから、カジュアルに外してもアクアスキュータムの品格をキープしてくれますよ。

赤のストール×デニム×白のスニーカー

赤のストール×デニム×白のスニーカー×アクアスキュータムのトレンチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

ウォッシュ加工の風合いが素敵なデニムも、アクアスキュータムのトレンチコートに相性抜群!

トレンチコートはざっくり羽織って、ベルトでウエストマークしたラフな着こなし方が大人のこなれ感を演出してくれますね。

足元もスニーカーで外しつつ、白のスニーカーをチョイスしているからクリーンな印象に。

ワインカラーの赤のストールをアクセントに、小粋な雰囲気に仕上げましょう!

赤ニット×白のスラックス×スニーカー

赤ニット×白のスラックス×スニーカー×アクアスキュータムのトレンチコートのメンズコーデ

参照元:http://wear.jp/

ベージュ×白×赤のカラーバランスが絶妙で、洗練された大人の着こなしに仕上がっています。

白のスラックスに赤ニットがよく映えて、シンプルながらも華やかさを演出。

アクアスキュータムのトレンチコートは超ロング丈のエレガントな雰囲気が、こなれたシルエットにしてくれますよ。

足元はスニーカーで外して抜け感を出すことも忘れずに!

デニムジャケット×ボーダー×チノパン×ボストンバッグ

アクアスキュータムのトレンチコート×デニムジャケット×ボーダー×チノパン×ボストンバッグ

参照元:http://wear.jp/

大人のブリティッシュスタイル。

デニムジャケット×チノパンでカジュアルスタイルですが、大きなボストンバッグが存在感抜群!

キャップ×スニーカーを合わせ、スポーティな雰囲気もおしゃれ度アップです。

チェック柄のジャケット×白パーカー×黒パンツ×赤スニーカー

アクアスキュータムのトレンチコート×チェック柄のジャケット×白パーカー×黒パンツ×赤スニーカー

参照元:http://wear.jp/

個性をしっかり出した、爽やかな大人の上品カジュアルコーデ。

アクアスュータムのトレンチコートに、ライバルであるバーバリーのチェック柄ジャケットとの重ね着。

見る人が見ればわかる遊び心もある着こなしが素敵ですね。

足元も赤スニーカーで、最後まで手を抜かずに自分スタイルを完成させています。

アクアスキュータムのトレンチコートでメンズに人気は?

幅広い年齢で活用できるアクアスキュータムのトレンチコート。

定番人気モデルなら、オンオフ問わず様々なスタイルにマッチしてコーデの幅を広げてくれますよ。

最後にメンズに人気のアクアスキュータムのトレンチコートを紹介します。

定番人気

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:220000円(税込、送料無料) (2022/9/6時点)

ブランドのアイコンであるKINGSWAY

重素材は厳選された綿100%を使用しているので、軽量で光沢感がありますよ。

レザーのように、着こなす程に自分に馴染んでくれる1着。

お値段はしますが、お値段以上の価値を感じられますよ。

チェック柄

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:99000円(税込、送料無料) (2022/9/6時点)

クラシカルで上品な雰囲気を演出してくれるアクアスキュータムのトレンチコート。

どっしりとしたダブル仕様に、チェック柄が華やかさをプラスしてくれますね。

コーデのメインに、大人の遊び心を表現できるデザインはいかがですか?

トレンチコートに関連する記事

(トレンチコートの選び方)

(トレンチコートの着こなし方)

(ベルトの結び方)

(トレンチコートに合うインナーは?)

(トレンチコートに合うバッグは?)

(トレンチコートはいつからいつまで着られる?)

(人気ブランド特集)

(春の着こなし方法)

(ユニクロのトレンチコートをオシャレに着こなす方法)

(ビジネスでの着こなし方法)

(カラー別のコーデ集)

まとめ

アクアスキュータムのトレンチコートの魅力は理解頂けましたか?

ベーシックなデザインながらも抜群の機能性を持ち合わせるアクアスキュータムのトレンチコートは、長く使えるだけでなく幅広い年代に支持されています。

年齢を重ねる度に大人の魅力を演出ができますので、ぜひアクアスキュータムのトレンチコートを活用してくださいね。

今回はアクアスキュータムのトレンチコートの特徴や価格、メンズの着こなしや人気アイテムを紹介しました。

Sponsored Link