黒ピーコートは、定番でアレンジしやすい人気アイテムです。
もともと軍隊や漁船といった過酷な労働環境で活躍してきたアウターですが、形や素材・用途を変え、現代でも幅広く支持されています。
しかしイマイチ代わり映えがしないとお悩みの男性も多いのでは?
シルエットや小物を工夫したり、自分好みのスタイルに合ったブランドを見つけると、いつものスタイルがグッとおしゃれに生まれ変わりますよ。
今回は黒ピーコートのメンズコーデ2023!男を格上げする旬の着こなしや人気アイテムを紹介します。
黒ピーコートを使ったメンズの着こなし方9選
小物やインナーでアレンジを楽しめる黒のピーコート。
野暮ったさを感じさせない、トレンドな着こなしをマスターしましょう!
それではさっそく黒のピーコートを使ったメンズの着こなし方を紹介していきます。
ぜひ参考にしてくださいね。
オーバーサイズで着こなす
参照元URL:https://wear.jp/
2023年はやはりオーバーサイズがトレンド!
ボトムスもワイドパンツを選んでゆったり着こなすのが、気取らないおしゃれの作り方ですね。
ワイドシルエットでもただ着こなすだけだど野暮ったい印象になるため、カラーや素材でメリハリをつけると◎
ドレスな雰囲気の強いピーコートなので、多少シルエットを崩したとしても大人っぽい品のよさをキープしてくれますよ。
色物を取り入れる
参照元URL:https://wear.jp/
秋冬は暗く、シックな印象のコーディネートになりがち。
色物を1つ取り入れるだけでコーデ全体が明るくなり、男らしさをキープしながら華やかさを演出できます。
こちらはダークカラーでまとめつつ、白のスニーカーで軽やかさをプラスし、赤チェックのマフラーをアクセントにスタイルアップが実現していますね。
モックネックやタートルネックと合わせる
参照元URL:https://wear.jp/
コートやジャケットのインナーとして人気のモックネックとタートルネック。
共通しているのは襟元に高さを作ってくれること。それだけでグッとフォーマル感が高まり大人の着こなしが完成します。
ニットなら1枚で、カットソー素材ならレイヤードにも使えて着回し力も非常に高くておすすめですよ。
ボトムスでトーンアップ
参照元URL:https://wear.jp/
コーデの差別化を狙うなら、ボトムスでトーンアップして垢抜けスタイルを実現しましょう。
こちらのメンズのように、ライトグレーのスラックスを合わせると黒のピーコートに馴染むやすく、上品かつ洗練された印象に仕上がりますよ。
シルエットは軽く着崩す程度が◎
気取らない大人っぽコーデは、女性ウケも抜群でデートスタイルにもおすすめです。
ライトグレー以外にもトレンドのカラーパンツでアクセントつけるのもいいですね。
マフラーを取れ入れる
参照元URL:https://wear.jp/
万人からおしゃれに見られる要素として「スタイルのよさ」も非常に重要なポイント。
「自分は身長が低いから…」
「顔が大きくてスタイルに自信がない…」
そんな男性にこそ取り入れてほしいアイテムがマフラーです。
顔まわりにボリュームを作り、対比効果で顔を小さく見せてくれますよ。
顔が小さく見えると、結果的に全体のスタイルアップも期待できます。
マフラーは意外と存在感のあるアイテムなので、トップスやボトムスなど、どこかでカラーリンクすると馴染みやすくおしゃれに映える着こなしが完成しますよ。
カジュアルに着こなす
参照元URL:https://wear.jp/
キレイめな印象のピーコートですが、とことんカジュアルに着こなすのもメンズコーデのトレンド。
スウェットやチェックパンツだけだとかなり若々しい印象になりますが、ピーコートを加えることでグッと大人っぽい印象に。
ピーコートもオーバーサイズでシルエットをまとめると、統一感あるバランスのいいコーディネートが完成しますよ。
帽子をプラスする
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルな着こなしでも周りと少し違った印象を作るのに有効な小物アイテム。
バケットハットやキャップなど、種類はあまり問いませんが、カラーは圧倒的に万能でカジュアルになりすぎない「黒」がおすすめですよ。
ニット帽なら季節感も高まり、グッとこなれた印象になりますね。
こちらのメンズは、スニーカーのチェッカーフラッグもいいアクセントになっています。
ボタンを留めてコンパクトに
参照元URL:https://wear.jp/
ピーコートはただ羽織るだけでなく、ボタンを全て留めてコンパクトに着こなすのも◎
ピーコートの特徴である衿がアクセントになって、カジュアルスタイルでもしっかりキチンと感を演出できます。
コンパクトに着こなす場合は、ワイドシルエットのボトムスなどゆったりとしたアイテムを選ぶと、バランスよく着こなしていただけますよ。
デニムだとより男らしさが引き立つ、定番ながらもおしゃれ映えするアメカジファッションに!
パーカーをレイヤード
参照元URL:https://wear.jp/
ピーコートとパーカーは、定番であり間違いない人気の組み合わせですね。
カジュアル色が強くなるため、
- パーカーは肉厚でフードの立ちがいいもの
- 着膨れしないようにピーコートはオーバーサイズ
- 初心者はモノトーン(白・黒・グレー)が安心
上記3点を意識すると、誰でも簡単にサマになる着こなしを楽しめるので、ぜひ試してみてくださいね。
黒ピーコートのメンズの秋冬コーデ10選
秋冬コーデに欠かせない黒のピーコートは、メンズファッションの定番アイテム。
ここ数年安定感のあるアイテムだけに、着こなし方が昔のままだったり、どこか垢抜けず物足りなさを感じる方もいますよね。
定番だからこそ、しっかりとその年の旬なアイテムを取り入れるのが大切。
街中のおしゃれ男子たちのコーデを参考にしながら、実際の着こなし方をチェックしていきましょう!
それでは黒ピーコートの秋冬コーデを紹介します。
モックネックスウェット×ワイドカーゴパンツ×ドレスシューズ
参照元URL:https://wear.jp/
ピーコートと同じく、ミリタリーアイテムであるカーゴパンツを合わせたコーディネート。
カーゴパンツの無骨で男くさい雰囲気と、ピーコートの上品なバランスが絶妙ですね!
カジュアルになりすぎないように、パンツはロールアップ&靴ですっきりと大人っぽくまとめています。
白シャツ×黒ワイドパンツ×黒スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
ピーコートの定番スタイルはキレイめコーデ。
白シャツを合わせると、好印象を与える間違いない着こなしに仕上がりますね。
旬のオーバーサイズの黒ピーコートに、ワイドパンツも黒で統一してスマートな印象に。
シルエットでカジュアルダウンしていますが、シャツやボタンを留めたピーコートで品のよさをしっかりキープしています。
白スウェット×ブラウンのスラックス×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
黒のピーコートにスラックスは定番スタイルですが、気取った印象にならないように、ゆったりリラックスしたシルエットが◎
インナーもスウェットでうまくカジュアルダウンして、こなれた雰囲気が漂いますね。
スラックスのセンタープレスが縦のラインを引き立て、スタイルアップも狙えますよ。
白モックネックニット×ベージュのワイドスラックス×ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ミドル丈のピーコートは、オーバーサイズも合わさって男らしいワイルドな印象が漂いますね。
オフホワイトとベージュのやわらかい淡色コーデを、ピーコートでグッと引き締めて、上品さもアップしています。
ヒールのあるブーツでさりげなくスタイルアップを狙い、都会的なコーディネートに仕上がっていますね。
白T×コーデュロイワイドパンツ×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
秋冬定番の大人のカジュアルコーデ。
黒のピーコートは、シングルタイプのすっきりとしたデザインが新鮮ですね。
ベージュのコーデュロイパンツで季節感を高め、男らしさをキープしながらナチュラルにまとめたニュアンスのある着こなしに。
ブーツで引き締めながら、無骨な表情が旬のスタイルを演出します。
グレーのニット×ベージュのチノパン×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
最近はオーバーサイズやリラックス感のあるシルエットが多いですが、たまには定番のベーシックなショート丈も◎
ベージュのパンツを合わせてトーンアップし、粋な雰囲気が漂う大人カジュアルに仕上がっています。
グレーのニット×黒ワイドパンツ×黒スニーカー×黒トートバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
黒ピーコートとワイドスラックスを合わせたセットアップ風スタイル。
グレーのニットを合わせてモノトーンでまとめた上品な着こなしですが、大きなトートバッグをアクセントにしたり、スニーカーでカジュアルダウンするのが、今っぽいスタイルを表現するポイントですね。
ベージュのパーカー×黒ワイドパンツ×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのパーカーを重ね着したキレイめカジュアルコーデ。
オーバーシルエットも素敵ですが、上品さを加えるなら適度なリラックスシルエットが◎
足元はブーツでボリュームを与え、パーカー×モックネックのレイヤードでこなれ感抜群の着こなしに仕上がっていますね。
ボーダーカットソー×カーゴパンツ×黒スニーカー×ニット帽
参照元URL:https://wear.jp/
ボーダーカットソー×カーゴパンツを合わせた、定番のカジュアルコーデ。
カジュアル色の強いとてもシンプルな着こなしですが、黒のピーコートがアクセントになってグッと垢抜けた印象に。
黒のスニーカーで男らしい重圧感ある足元を演出し、ニット帽をワンポイントにバランスのいいコーディネートの完成です。
グレーパーカー×スウェットパンツ×白スニーカー×キャップ
参照元URL:https://wear.jp/
パーカー×スウェットパンツのラフなコーディネート。砕けすぎないようドレスアップできるのもピーコートの魅力ですね!
オーバーサイズを合わせているので、気取った印象にもならず、絶妙なニュアンスを演出します。
白のスニーカーでクリーンな足元を作り、スウェットパンツを靴下にインする着こなしがトレンド感を盛り上げますね。
キャップをアクセントにした、ストリートカジュアルコーデはいかがですか?
メンズに人気の黒ピーコート5選
黒ピーコートは、メンズの秋冬コーデに欠かせない人気アイテムです。
着回し力抜群でトレンドに左右されにくく、飽きのこないシンプルなデザインはさまざまな秋冬コーデに活躍してくれますね。
続いてはメンズに人気の黒ピーコートを紹介します。
ぜひお気に入りをGETして、旬のコーディネートを完成させましょう。
Schott(ショット)
1913年にアメリカで設立されたショットは、100年以上続く伝統と職人の技術は確かなもので多くのファンを集める人気ブランドです。
10代後半~30代の男性や、古きよき時代を愛するオジ様世代など、幅広い年代に支持されていますね。
ピーコートはベーシックながらもトレンドを取り入れたバランスのいいデザイン。
クオリティーの高さも文句なしで、長く愛用していただける逸品です。
Buzz Rickson’s(バズリクソンズ)
ヴィンテージミリタリーウェアを忠実に再現し続けている、アメリカ発のバズリクソンズ。
しっかりとした作りと流行に惑わされないサイズ感で、本物志向の男性に支持されています。
細部にまでこだわったデザイン性が魅力のピーコート。
高密度の分厚いメルトンウール素材を使用したタフなルックスが、男らしいワイルドな雰囲気を演出します。
ピーコートの特徴であるハンドウォーマーポケットがいいアクセントになって、ブランドらしさをうまくアピールしてくれますよ。
FIDELITY(フィデリティ)
アメリカで創業したフィデリティは、ジャケットやコートなどのアウターウェアをメインに展開しており、中でもピーコートが最も有名で高い人気を誇るブランドです。
オンオフ使えるバランスのいいミディアム丈のピーコート。
「MADE IN USA」にこだわるだけでなく、厳選された素材・タフな生地など、細部に至るまで抜かりない仕上がりです。
高い防寒性・保温性に加えて軽量で耐久性が高いのもフィデリティだからこそ!
おしゃれはもちろん機能性も文句なしのピーコートなら、メンズコーデを格上げしてくれること間違いありません。
WAIPER(ワイパー)
ワイパーは本物の軍放出品からデイリーに使えるアイテム展開で根強いファンを持つ、人気ミリタリーブランドです。
ベーシックなピーコートは、タウンユースはもちろん、通勤・通学と幅広いシーンに重宝します。
程よいオーバーサイズが男らしさを引き立て、品のよさをキープしながら無骨な雰囲気漂うルックスが魅力ですね。
アメリカ独立時の州の数と同じ13個の星が刻印されたボタンや、ポケット裏地はコーデュロイ生地を使用するなど、細部にまでブランドならではのこだわりを感じていただけますよ。
オーバーサイズ
ガツンとオーバーサイズで、モードな着こなしを楽しめるピーコートはいかがですか?
身幅はもちろん、ドロップショルダーの落ち感のあるシルエットが特徴です。
サラッと起毛した生地感で肌触りのいいメルトン素材を使用した、着心地も抜群のピーコート。
キレイめに着こなすトラッドなスタイルや、カジュアルダウンして着こなすと人気の韓国ファッションやモードスタイルまで、幅広いコーディネートを楽しんでいただけますよ。
ピーコートに関連するおすすめ記事
(相性のいいインナーは?)
(人気ブランド特集)
(カラー別のコーデ集)
まとめ
いかがでしたか?
黒のピーコートの魅力を感じていただけましたか?
秋冬コーデに1着あると便利なアウターであり、流行り廃りのない着回し力の高さでも人気のピーコート。
定番でも垢抜ける、素敵なコーディネートを楽しんでくださいね。
今回は黒ピーコートのメンズコーデ2023!男を格上げする旬の着こなしや人気アイテムを紹介しました。