定番カラーとは雰囲気が変わり、アクセントとなる緑のダッフルコートは、いろいろなスタイルを楽しめます。

そんな緑のダッフルコートで、おしゃれな秋冬のコーデをもっと楽しみませんか?

今回は緑のダッフルコートのメンズコーデと、メンズに人気のダッフルコートを紹介します。

Sponsored Link

緑のダッフルコートのメンズコーデ12例

緑のダッフルコートは、いろいろなスタイルにアクセントとなり、おしゃれの幅が広がるとても便利なアイテムです。

おしゃれなメンズ達は緑のダッフルコートをどのように着こなしているのでしょう。

それではさっそく、緑のダッフルコートのメンズコーデを紹介していきます。

ピンクのニット×デニムパンツ×ベージュのブーツ

緑のダッフルコート×ピンクのニット×デニムパンツ×ベージュのブーツ

参照元:https://wear.jp/

ピンクのニットを華やかなアクセントにしたコーデ。

襟が定番のダッフルコートと少し違ったデザインのため、学生っぽさも感じません。

足元はベージュのデザートブーツで大人っぽくまとめていますね。

ベージュニット×ブラウンのスラックス×ローファー×マフラー

緑のダッフルコート×ベージュニット×ブラウンのスラックス×ローファー×マフラー

参照元:https://wear.jp/

チェック柄のマフラーを華やかなアクセントに使ったコーデ。

グリーンとブラウン系のアースカラーでカラーを統一し、まとまりのある着こなしになっていますね。

コートを脱いだ時も、インナーのデザインニットが周りと差をつけてくれます。

黒のタートルネックニット×チェックパンツ×スニーカー×バケットハット

緑のダッフルコート×黒のタートルネックニット×チェックパンツ×スニーカー×バケットハット

参照元:https://wear.jp/

くすみがかったモスグリーンのダッフルコートを主役にしたコーデ。

地味な印象にならないようにチェックパンツでデザイン性をプラス。

また、タートルネックや黒のバケットハットがフォーマルな雰囲気を加えてくれていますね。

Sponsored Link

グレーのスウェット×白のワイドパンツ×スニーカー

緑のダッフルコート×グレーのスウェット×白のワイドパンツ×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

白のワイドパンツが秋冬コーデの幅を広げてくれます。

どんなカラーとも相性が良く、暗くなりがちな秋冬のコーデを爽やかにしてくれます。

淡色でまとめたコーデなので、足元は黒のスニーカーで引き締めていますね。

グレーパーカー×黒のイージーワイドパンツ×スニーカー

緑のダッフルコート×グレーパーカー×黒のイージーワイドパンツ×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

インナーにパーカーを合わせたカジュアルコーデ。

カジュアルなアイテムばかりなので、パンツのロールアップやルーズになり過ぎないシルエットで野暮ったくならないようにしていますね。

また、アウターとスニーカーをグリーンで合わせているので統一感のある着こなしになっています。

ベージュのスウェット×白シャツ×デニムパンツ×ローファー

緑のダッフルコート×ベージュのスウェット×白シャツ×デニムパンツ×ローファー

参照元:https://wear.jp/

グリーン・ベージュ・ブルーのアースカラーコーデ。

グリーンが深い色味なのでぼんやりした印象にならず、落ち着いた大人の雰囲気を演出しています。

白シャツのレイヤードやローファーで大人っぽい雰囲気に仕上げていますね。

Sponsored Link

テーパードスラックス×チェック柄マフラー

緑のダッフルコート×テーパードスラックス×チェック柄マフラー

参照元:https://wear.jp/

上下がシックになった時にアクセントになってくれるマフラー。

さらに保温性を高めるだけでなく、小顔効果もあり、スタイルアップもしてくれる優れものですよ。

シンプルなものとチェック柄などアクセントになるものも一本は持っておきたいですね。

ブルーのチノパン×スニーカー×ブルーのマフラー

緑のダッフルコート×ブルーのチノパン×スニーカー×ブルーのマフラー

参照元:https://wear.jp/

深いグリーンとブルーの寒色をMIXさせたコーデ。

パンツとマフラーを同系色にすることでまとまりのある着こなしに。

重たい印象にならないように白ソールのスニーカーやボーダー柄のソックスで遊び心を加えて軽い印象にしています。

求心柄ニット×白パンツ×ブーツ

緑のダッフルコート×求心柄ニット×白パンツ×ブーツ

参照元:https://wear.jp/

くすみグリーンと白の相性が抜群ですね。

インナーの求心柄が目を引き、季節感も高めています。

Sponsored Link

赤のタートルネックニット×デニムパンツ×スニーカー×バケットハット

緑のダッフルコート×赤のタートルネックニット×デニムパンツ×スニーカー×バケットハット

参照元:https://wear.jp/

ライトインディゴのデニムパンツとスニーカーでカジュアルに。

落ち浮いた色彩とデザインのダッフルコートなので、カジュアルになり過ぎずに大人っぽい印象になっています。

赤のニットが華やかで目を引きますね。

白のモックネックT×黒のスラックス×モカシン

緑のダッフルコート×白のモックネックT×黒のスラックス×チロリアンシューズ

参照元:https://wear.jp/

フードにファーが付くだけで大きく印象が変わりますね!

華やかな印象が加わり、シンプルな着こなしでも物足りなさを感じさせません。

コートを引き立てるように、他のアイテムはモノトーンでまとめています。

白のワイドコーデュロイパンツ×ブーツ×キャップ

緑のダッフルコート×白のワイドコーデュロイパンツ×ブーツ×キャップ

参照元:https://wear.jp/

可愛い印象になりやすいダッフルコートですが、ミリタリー&ストリートに着こなしたコーデ。

少しの野暮ったさがありつつも、ロング丈で大人っぽい印象に。

白のパンツはコーデュロイ素材になっており、季節感も意識されていますね。

Sponsored Link

メンズに人気の緑のダッフルコート4選

1着あるとコーデにアクセントとなる緑のダッフルコートは、そろえておきたいアイテムですよね。

続いてはメンズに人気の緑のダッフルコートを紹介していきます。

クラシックな雰囲気

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:35640円(税込、送料無料) (2022/9/29時点)

トラッドでクラシックな落ち着いた雰囲気があり、大人メンズに人気のデザイン。

フードレスなのでカジュアルになり過ぎず、シングルコート感覚で羽織れますよ。

メルトン素材

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:30800円(税込、送料無料) (2022/9/29時点)

肌触りのいいメルトン素材で仕上げたダッフルコート。

重厚感のある仕上がりで、メンズらしも感じる仕上がり。

メルトン素材で保温力も高く、上品な雰囲気もあります。

裏地はチェック柄になっていて、細かいところまでこだわりを感じますね!

Sponsored Link

ロング丈

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:11580円(税込、送料無料) (2022/9/29時点)

ダッフルコートはカジュアル色の強いアイテムですので、ロング丈にすることで大人っぽく演出ができます。

生地には保温力の高いメルトンウール素材を使用。

落ち着いた深いグリーンなので、コーデにも取り入れやすいですね!

MACKINTOSH(マッキントッシュ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:154000円(税込、送料無料) (2022/9/29時点)

イギリスで創業されたマッキントッシュは、独自開発の防水生地を使ったアウター(主にコート)で知られるブランドです。

人気セレクトショップである「EDIFICE(エディフィス)」別注のダッフルコート。

上質なウールを100%使った生地は、見るからに上品な高級感があります。

ドッシリ重たくなりやすいメルトン生地ですが、他とは一線を画す軽さと柔らかさを備えており、長時間の着用でも疲れにくいですよ。

ダッフルコートに関連する記事

(着こなしのポイント)

(人気ブランド特集)

(カラー別のコーデ集)

<モノトーン>

<有彩色>

まとめ

いかがでしたか?

緑のダッフルコートでぜひおしゃれなコーデの幅を広げてみてくださいね。

今回は緑のダッフルコートのメンズコーデと、メンズに人気のダッフルコートを紹介しました。

Sponsored Link