カジュアルにも上品にも着こなせるキャメルのダッフルコートは、定番の黒やグレーのように万能に着まわせます。
シックな着こなしが多くなる秋冬に、柔らかく優しい印象を演出したいスタイルにぴったりのアイテムですよ。
そんなキャメルのダッフルコートを使って、ワンランク上の垢抜けコーデを楽しみませんか?
今回はキャメルのダッフルコートのメンズコーデと、メンズに人気のダッフルコートを紹介します。
キャメルのダッフルコートのメンズコーデ10例
キャメルのダッフルコートは、デイリースタイルからビジネスと幅広いスタイルにマッチするアイテムです。
おしゃれなメンズ達はキャメルのダッフルコートをどのように着こなしているのでしょう?
それではさっそくキャメルのダッフルコートのメンズコーデを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
白のスウェット×ブラックデニム×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp
白のスウェットにデニムのシンプルなカジュアルコーデ。
モノトーンな着こなしに、ロング丈のキャメルのダッフルコートが大人なこなれ感を演出していますね。
ドレスシューズで上品な足元に仕上げて、都会的な雰囲気漂うカジュアルコーデの完成です。
チェックパンツ×ワイドスラックス×革靴
参照元:https://wear.jp
暗い着こなしになりがちな秋冬コーデを華やかにしてくれるチェックシャツ。
インナーに使うことで程よく主張が抑えられ、いいアクセントになっています。
パンツはキャメルと同色系のブラウンを合わせ、統一感のある着こなしにまとめていますね。
ベージュのカットソー×ライトグレーのワイドパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp
上品さの漂うナチュラルなカラーバランスが魅力的ですね。
ライトグレーのワイドパンツを合わせて、男らしいシルエットを作ることがポイント!
ラフな雰囲気でもドレスシューズで足元を引き締めたり、レザーバッグを胸元に置くことでメリハリ感がアップしてスタイルよく見せてくれますよ。
黒のカットソー×白のスラックス×ドレスシューズ×豹柄バケットハット
参照元:https://wear.jp
ロング丈のキャメルのダッフルコートは、モノトーンで着こなすだけでおしゃれにカッコよく着こなせますね。
ワイドシルエットのスラックスを合わせて男らしいシルエットを作り、程よくラフな雰囲気に。
豹柄のバケットハットをアクセントに遊び心をプラスして、大人なストリートカジュアルコーデの完成です。
黒のタートルニット×チェック柄スラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp
キャメルのダッフルコートにチェック柄スラックスがアクセントになってとってもおしゃれ!
ロング丈のクラシックな印象を活かして、チェック柄がトラッドな雰囲気を醸し出していますね。
黒のタートルニットとドレスシューズでシックにまとめているから、カジュアルになることもなく、洗練された着こなしに仕上がっています。
ベージュのパーカー×デニム×黒のスニーカー
参照元:https://wear.jp
ショート丈のキャメルのダッフルコートは、パーカーとレイヤードするのもありですよ。
パーカーも同系色をチョイスしているから統一感があって◎
デニムのロールアップスタイルでコンパクトにまとめて、Yラインシルエットがおしゃれを引き立ててくれますよ。
白のカットソー×キャメルのダウンベスト×グレーのスラックス×スリッポン×ニット帽
参照元:https://wear.jp
ダウンベストをレイヤードした着こなしが、今っぽいおしゃれ感が漂いますね。
モノトーンなダウンベストで引き締めるのもアリですが、キャメルダッフルコートとリンクさせることで、より大人な優しい雰囲気を演出してくれますよ。
カットソーやスリッポン、ニット帽など程よくラフにまとめて抜け感を出すのもポイントです。
ストライプシャツとパンツのセットアップ×スウェードのサボサンダル×ニット帽
参照元:https://wear.jp
カジュアルなシャツのセットアップと合わせたワンマイルコーデ。
ラフでも小物やレイヤードでこなれた印象に仕上げています。
足元はキャメルと同じブラウン系のサンダルを合わせているので、統一感のある着こなしになっていますね。
ハイネックカットソー×グレーのスウェット×デニム×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp
鮮やかなキャメルカラーのダッフルコートは、とことんカジュアルに着こなすのが正解!
ハイネックカットソーとスウェットのレイヤードでこなれ感を演出しているから、定番カジュアルコーデも垢抜けた印象になりますね。
キャメルのダッフルコートが大人なシルエットを演出して、男らしさをキープした品のいいスタイルに仕上げてくれますよ。
白のスウェット×黒のスキニーパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp
キャメルのダッフルコートに黒のスキニーパンツのクールな着こなしが素敵ですね。
インナーに白のスウェットを合わせて程よいリラックス感を与えながら、爽やかな印象にしてくれます。
足元もスポーティなスニーカーでスタイリッシュに仕上げることで、ショート丈のダッフルコートがおしゃれに映えますよ。
メンズに人気のキャメルのダッフルコート4選
キャメルのダッフルコートは定番の黒よりも存在感がありながら、品のよさもキープしてくれる万能なアイテムですね。
続いてはメンズに人気のキャメルのダッフルコートを紹介していきます。
あなたにぴったりの素敵な1着を見つけてみてくださいね。
GLOVERALL(グローバーオール)
1951年、英国で創業されたグローバーオールは、ダッフルコートの代名詞として今日までその地位を守り続けているブランドです。
オリジナルダッフルコートを継承しているモデルの「モンティ」。
高音の湯に晒して圧縮した上質なウールを使用し、保温性・通気性・耐久性に優れ、弾力のある生地は動きやすいことも特徴です。
雨風にさらされやすい船上でも、しっかり防寒するためのディテールがしっかりと盛り込まれていますよ。
ウールメルトン素材
ウールメルトンのミドル丈ダッフルコートは使い勝手抜群!
シンプルで飽きのこないデザインなので、さまざまなスタイルに相性よく合わせられますよ。
保温効果の高いウールメルトン素材は、しっかりとした質感ながらも柔らかい肌触りが魅力ですね。
ロング丈
ロング丈でこなれシルエットを演出してくれるダッフルコートも人気!
こちらは表と裏で全くデザインが異なるリバーシブル仕様になっています。
ナチュラルな雰囲気で着こなせて、程よい遊び心も演出してくれるダッフルコートは大人の男性にぴったりの1着ですよ。
フード無しタイプ
キレイめなスタイルが好きなメンズにおすすめのフードが無いダッフルコート。
フード無いことでカジュアルな印象が抑えられ、大人っぽい印象になります。
素材はポリエステルとコットンの混紡素材を採用。
ゆとりのあるリラックスフィットで、厚手のインナーと合わせても着膨れしにくくなっています。
ダッフルコートに関連する記事
(着こなしのポイント)
(人気ブランド特集)
(カラー別のコーデ集)
<モノトーン>
- ダッフルコート(黒)のメンズのコーデ!人気の黒のダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(グレー)のメンズのコーデ!人気のグレーのダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(白)のメンズのコーデ!人気の白のダッフルコートを紹介!
<有彩色>
- ダッフルコート(ネイビー)のメンズのコーデ!人気のネイビーのダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(青)のメンズのコーデ!人気の青のダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(緑)のメンズのコーデ!人気の緑のダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(ベージュ)のメンズのコーデ!人気のベージュのダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(赤)のメンズのコーデ!人気の赤のダッフルコートを紹介!
まとめ
キャメルのダッフルコートといっても、丈感や色味が少し変わるだけでガラッと印象を変えられます。
カジュアル感を抑えたいならロング丈を合わせたり、モノトーンな着こなし方をすると◎
ラフなコーデをドレスアップするときにも、キャメルのダッフルコートが大活躍してくれるので、ぜひこの機会に取り入れてみてくださいね。
今回はキャメルのダッフルコートのメンズコーデと、メンズに人気のキャメルのダッフルコートを紹介しました。