秋になると、温度調整のしやすいカーディガンを取り入れたくなりますね。
そんな時に、暗くなりがちな秋冬のコーデのアクセントになり、差し色として華やかさを増してくれる「黄色」のカーディガンはいかがですか?
カジュアル好きな方には明るめの黄色、キレイめが好きな方には落ちついた深みのある黄色のカーディガンが合います。
自分好みの着こなしやアイテムを見つけてくださいね。
今回は黄色カーディガンのメンズの秋コーデと、人気の黄色カーディガンを紹介します!
黄色カーディガンのメンズの秋コーデ14選
黄色のカーディガンは、着こなし方でメンズの雰囲気が変わります。
おしゃれなメンズは、黄色カーディガンをどのように着こなしているのでしょう?
それでは黄色カーディガンのメンズの秋コーデを紹介します。
白T×グレーのスラックス×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
主張の強いイエローは黒のアイテムと合わせがちですが、グレー(チャコール)とも非常に好相性。
インナーをタックインすることでスタイルアップ&こなれた雰囲気を演出しています。
白・グレーのモノトーンだけだと地味になりやすいですが、イエローが主役として映えていますね。
白T×黒スラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
鮮やかな黄色に抵抗がある方は、少し茶色がかったマスタードイエローがおすすめ。
落ち着いた雰囲気ながらも存在感は抜群です。
カーディガン以外はモノトーンで統一し、足元もドレスシューズで大人っぽくまとまっていますね。
白のモックネックT×黒のイージーパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
上下ともにスリムなシルエットの大人コーデ。
ほぼブラウンの落ち着いた色味に、インナーのモックネックが上品な雰囲気をプラスしています。
重くならないように足首を少し見せてコーデを軽くしていますね。
黒T×黒のワイドパンツ×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
目を引くイエローのカーディガンはブラックコーデに合わせるのもおすすめ。
シンプルな着こなしでも存在感があり、黒と合わせることでよりイエローが引き立っています。
足元はソールが白のスニーカーで、コーデが重たくならないようにしていますね。
白のモックネックT×白のワイドパンツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
黒以外のボトムスで迷ったら、同じく万能な「白」がおすすめ。
暗い色を多く使いがちな秋コーデですが、爽やかで上品な印象にしてくれます。
インナーも白を合わせた淡色コーデになっているので、足元は黒のローファーで引き締めていますね。
白のロンT×スラックス×ブーツ×ベレー帽
参照元:https://wear.jp/
ヴィンテージのカーディガンやスラックスを合わせた雰囲気のあるコーデ。
カジュアルな野暮ったさも残しつつ、上品な大人の着こなしになっています。
白シャツ×デニムパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
白シャツにデニムパンツを合わせた、シンプルなキレイめカジュアルコーデ。
トップスで爽やかな雰囲気を作り、ボトムスで引き締めています。
鮮やかなイエローは子供っぽくなりやすいですが、白シャツと合わせることで大人のスタイルになっていますね。
白T×ワイドカーゴ×ドレスシューズ×キャップ
参照元:https://wear.jp/
デザイン性のあるパンツとして人気の高まっているカーゴパンツ。
トップスはシンプルでキレイめな雰囲気を作り、カーゴパンツはあえてルーズに履きここなして男臭い無骨な雰囲気を演出。
ただ、野暮ったくならないように、足元はドレスシューズを合わせて品よくまとめていますね。
プリントT×ゼブラ柄のパンツ×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
ヴィンテージアイテムを合わせた古着コーデ。
大胆なカラー使いとゼブラ柄で個性的に仕上がっていますね。
カジュアルになり過ぎないように、足元はブーツで引き締めています。
黒シャツ×パープルのワイドスラックス×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
主張の強いイエローのカーディガンは、肩掛けやたすき掛けのアクセントアイテムとして使うのもおすすめ。
上下ともにシックだと暗くて地味な印象になりがちですが、差し色でイエローが入るだけでパッと華やぎますね。
黒シャツはオーバーサイズで着こなし、キメすぎにならないようにしています。
ロゴスウェット×チェック柄スラックス×モカシン
参照元:https://wear.jp/
温もりのある起毛感が特徴的で、季節感を高めてくれるモヘヤカーディガンを使用したコーデ。
インナーはスウェットでカジュアルにしつつ、スラックスとモカシンで上品に。
スリムですがゆとりのあるシルエットで大人の余裕を感じさせる着こなしですね。
白T×フレアデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
メンズでもフレアパンツの支持が高まってきていますね。
履くだけで美脚効果があり、こちらはタックインすることでさらにスタイルアップ効果を高めています。
スタイルに悩んでいるメンズこそ取り入れた方が良いアイテムですよ。
ステンカラーコート×白シャツ×黒のワイドパンツ×ワラビーブーツ
参照元:https://wear.jp/
カーディガンをロングコートのインナーに使ったコーデ。
イエローが暗くて重たくなりがちな冬コーデの差し色になり、コーデをパッと明るく見せてくれていますね。
ロングコートやシャツは細身だとキチッとし過ぎてしまいますが、ワイドなシルエットで崩してうまくカジュアルダウンしています。
黒T×スラックス×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
カーディガン以外を黒で統一したモードなコーデ。
スラックスにブーツのキレイめな着こなしに、さらにタックインでスタイルアップ。
少しほつれたようにデザインされたカーディガンで、こなれた雰囲気になっていますね。
メンズに人気の黄色のカーディガン4選
黄色のカーディガンにもたくさんの種類がありますね。
カラーカーディガンは苦手に思う方もいますが、どんなボトムスでも合わせやすく、1着あるとコーデの幅が広がります。
爽やかで華やかさのある、周りと差をつけた秋コーデを楽しんでください♪
続いてはメンズに人気の黄色のカーディガンを紹介します。
シンプル
シンプルなデザインで着回し力抜群のカーディガンは一枚持っておくと便利!
発色の良い赤がコーデをパッと華やかな印象にしてくれます。
アクリル100%のボリューム感のある生地は、柔らかな肌触りでチクチク感もありません。
ゆったりとしたビッグシルエットで旬な着こなしを楽しめる一着です。
クルーネック
少し違った印象を作れるデザインとしておすすめのクルーネックカーディガン。
顔回りは非常に目立つポイントであるため、ネックデザインにこだわるだけでも周りと差をつけられますよ。
素材はアクリルを100%使用したモヘアタッチの生地で、フワッと毛足の長い温かみのある風合いが特徴。
シンプルに羽織るだけでもこなれた雰囲気を加えてくれるアイテムですね。
年中使える綿100%
インナーや羽織として年中活躍してくれる綿100%のカーディガン。
ナチュラルな伸縮性のある柔らかい肌触りも綿の魅力ですよ。
カラーは色味を抑えたマスタードイエローなので、落ち着いた大人メンズの雰囲気にマッチします。
また、使いやすい万能シルエットで着回しがしやすいのも人気の理由ですね!
透かし編み
メンズファッションでも「シアー素材」が注目され始めていますね。
程よい透かし編みで初心者でもコーデに取り入れやすいカーディガン。
インナーによって表情を変え、一枚で何通りもの印象の違いを楽しめます。
大番手のコットン糸100%のザックリとした編み目の生地は、ラフに羽織るだけで周りと差をつけてくれますよ。
カーディガンに関するおすすめの記事
(色別のコーデ集)
<定番色>
- カーディガン(黒)のメンズの秋コーデ!人気の黒カーディガンはこちら!
- カーディガン(グレー)のメンズの秋コーデ!人気のグレーのカーディガンはこちら!
- カーディガン(ネイビー)のメンズの秋コーデ!人気のネイビーのカーディガンはこちら!
- カーディガン(白)のメンズの秋コーデ!メンズに人気の白のカーディガンはこちら。
<アクセントカラー>
- カーディガン(ベージュ) のメンズの秋コーデ!人気のベージュのカーディガンはこちら!
- カーディガン(赤)のメンズの秋コーデ!人気の赤のカーディガンはこちら!
- カーディガン(ピンク)のメンズの秋コーデ!人気のピンクのカーディガンはこちら!
<ロング丈>
まとめ
いかがでしたか?
いつもと違った秋コーデを楽しめること間違いなしの黄色のカーディガン。
たくさんある中で、自分に似合うコーデと黄色のカーディガンを見つけてくださいね。
今回は黄色カーディガンのメンズの秋コーデと、人気の黄色カーディガンを紹介しました。