黄色は、爽やかで活発的な雰囲気を演出してくれるカラーですね。

コーデに取り入れるには少し難易度が上がるため、敬遠する方が多いからこそ周りと差をつけやすいカラーでもあります。

黄色カーディガンの明るくカジュアルな雰囲気の、おしゃれな着こなしを楽しんでくださいね。

今回は黄色のカーディガンを使ったメンズのコーデと、人気の黄色のカーディガンを紹介します。

Sponsored Link

黄色のカーディガンを使ったメンズコーデ14例

黄色は意外にもあらゆる色と相性のいいカラー。

黄色のカーディガンをいつもの着こなしにプラスすると、一気に色鮮やかな印象になりますよ。

それではさっそく、黄色のカーディガンを使ったメンズのコーデ集を紹介します。

春コーデ

白パーカー×シェフパンツ×スニーカー

黄色カーディガン×白パーカー×シェフパンツ×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

白パーカーに黄色のカーディガンを重ね着した爽やかなコーデ。

全体的にゆるっとしたシルエットですが、袖まくりやパンツのロールアップで目立つ三首のポイントをしっかりとスッキリ見せていますね。

足元はボリュームのあるダッドスニーカーですが、引き締め効果のあるオールブラックなのでカジュアルになり過ぎていません。

白のロゴT×ワイドデニム×白スニーカー

黄色カーディガン×白のロゴT×ワイドデニム×白スニーカー

参照元:https://wear.jp/

「無地」のカーディガンが圧倒的に多い中、デザイン性のあるアイテムで差別化。

主張しすぎないチェック柄がかわいく、コーデを華やかにしています。

ルーズでもだらしなくならないシルエットのバランスが絶妙ですね。

グレーT×白のワイドパンツ×グレースニーカー

黄色カーディガン×グレーT×白のワイドパンツ×グレースニーカー

参照元:https://wear.jp/

コーデに爽やかさや清潔感を加えてくれる白ボトム。

シーズンを通して使え、どんなカラーやアイテムとも相性がいい優秀なアイテムですね。

春らしい季節感を演出するのに特に重宝しますよ。

Sponsored Link

黒T×黒デニム×黒スニーカー×黒キャスケット

黄色カーディガン×黒T×黒デニム×黒スニーカー×黒キャスケット

参照元:https://wear.jp/

カーディガン以外を黒で統一したスタイル。

黄色の存在感が引き立ち、2色使いでも地味な印象になっていませんね。

ブラックコーデは細身すぎると少しヤンチャな雰囲気になってしまいますが、全体のシルエットをルーズにしてうまくバランスを取っています。

また、可愛いキャスケットをプラスしていることで全くハードな印象を感じません。

白T×スラックス×スリッポン

黄色カーディガン×白T×スラックス×スリッポン

参照元:https://wear.jp/

限りなくベージュに近いイエローのカーディガンで、これぐらいの色味であれば抵抗なく着られる方も多いのではないでしょうか?

ボタンレスの首元からストンと落ちるシルエットがキレイで上品な雰囲気ですね。

かなりシンプルな着こなしなので、足元に総柄のスリッポンをアクセントとして加えています。

白T×ワイドデニム×スニーカー×キャップ

黄色カーディガン×白T×ワイドデニム×スニーカー×キャップ

参照元:https://wear.jp/

淡色のインディゴデニムを使って春らしい雰囲気に。

野暮ったくならないようにパンツの裾はクッションを溜めず、スッキリとした足元にしています。

明るく活発な雰囲気が春にピッタリですね!

白T×ショートパンツ×スリッポン

黄色カーディガン×白T×ショートパンツ×スリッポン

参照元:https://wear.jp/

春〜夏にかけておすすめのハーフパンツスタイル。

カジュアルなハーフパンツとのコーデはかなりハードルが上がりますが、シンプルなアイテムとカラーでまとめることで大人っぽさを演出しています。

リラックスした雰囲気も大人の余裕を感じさせますね。

Sponsored Link

秋冬コーデ

タートルネックニット×白のワイドパンツ×ローファー

黄色カーディガン×タートルネックニット×白のワイドパンツ×ローファー

参照元:https://wear.jp/

上下ともにゆるシルエットのリラックス感のある着こなしですね。

ワイドシルエットでも、白のパンツとローファーが上品に仕上げてくれています。

また、タートルネックもコーデを大人顔にし、防寒性も高めてくれる便利なアイテムですね。

白ロンT×スラックス×スニーカー×ハット

黄色カーディガン×白ロンT×スラックス×スニーカー×ハット

参照元:https://wear.jp/

カジュアルな雰囲気の黄色カーディガンを、黒のハットでカバーするのも簡単でおすすめ。

ラフな着こなしでも黒のハットをプラスするだけでグッと大人っぽくなり、こなれた印象にもなります。

また、グレーを基調としたコーデは地味になりがちですが、黄色のカーディガンがコーデに圧倒的な明るさをもたらしてくれています。

白T×スラックス×スニーカー

黄色カーディガン×白T×スラックス×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

こなれた雰囲気漂うタックインスタイル。

オシャレに見せる重要な要素の一つである「スタイルアップ」の効果が抜群ですね。

こちらも主張の強い黄色のカーディガンに合わせるため、コーデ自体は非常にシックでシンプルに組んでいます。

Sponsored Link

白T×スラックス×ブーツ×キャスケット

黄色カーディガン×白T×スラックス×ブーツ×キャスケット

参照元:https://wear.jp/

古着やアメカジ・ヴィンテージものが好きなメンズの心をくすぐる着こなしですね。

スラックスで上品さをプラスしていますが、無骨な男らしい雰囲気が魅力です。

ハードな印象を黄色のカーディガンとキャスケットが和らげてくれていますね。

黄色カーディガン×黒のモックネックT×黒のフレアパンツ×ローファー

黄色カーディガン×黒のモックネックT×黒のフレアパンツ

参照元:https://wear.jp/

イエローのカーディガンを主役にしたモード感のあるコーデ。

黒のトップスにネックレスが映え、上品な雰囲気を高めるアクセントになっていますね。

また、メンズでも支持を高めているフレアパンツで個性を加えています。

トレンチコート×白T×スラックス×スニーカー

黄色カーディガン×トレンチコート×白T×スラックス×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

秋冬はコートのインナーに差し色として使う着こなしも定番の一つ。

上下シックなコーデでも、インナーにパッと明るいカラーがあるだけで華やかな雰囲気が加わります。

インナー使いならイエローが露出する面積も少ないため、着こなしのハードルも低くなりますね。

オレンジのダウンジャケット×グレーのロンT×ワイドデニム×黒スニーカー

黄色カーディガン×オレンジのダウンジャケット×グレーのロンT×ワイドデニム×黒スニーカー

参照元:https://wear.jp/

定番のダウンジャケットをカラーで差別化。

秋冬は特にシックで暗いコーデが増えるので、明るい色を取り入れるだけでも差別化につながりますね。

カジュアルになり過ぎないようにインナーやボトムス・シューズは白と黒のモノトーンで統一しています。

Sponsored Link

メンズに人気の黄色のカーディガン4選

黄色のカーディガンは一着持っていると着こなしの幅が広がります。

お気に入りの一着を見つけてカーディガンのおしゃれな着こなしを楽しんでくださいね。

続いてはメンズに人気の黄色のカーディガンを紹介します。

TOMORROWLAND(トゥモローランド)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:22000円(税込、送料無料) (2022/12/29時点)

トゥモローランドは、カジュアルからドレスまでエレガンスなアイテム展開で人気のセレクトショップです。

シンプルで使いやすいVネックカーディガン。

素材に17.5ミクロンと、非常に細いメリノウールを使用しており、その高級感と発色の良さが1ランク上の着こなしに。

シルエットは年齢問わず万人に似合う程よいスリムシルエットですよ。

UNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:11000円(税込、送料無料) (2022/12/29時点)

ユナイテッドアローズは、日本を代表するセレクトショップの一つ。

グループの中でもグリーンレーベルリラクシングは低価格で展開されており、手が届きやすくておすすめです。

ブランドでも人気の高い定番のVネックカーディガン。

生地は良質なハミルトンラムズウールを使用しており、しっかりと編み込まれたニットの風合いを楽しめます。

色味もシックなマスタードイエローなので、主張が強すぎず1枚でも使いやすいアイテムですね。

オーバーサイズ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:4675円(税込、送料無料) (2022/12/29時点)

ドロップショルダーのリラックスした雰囲気を演出してくれるオーバーサイズのカーディガン。

シンプルな無地ですが、ザックリとしたあぜ編みの風合いをたっぷりと楽しめます。

素材はアクリルを100%使用したウォッシャブルニットを採用。

ニット特有のチクチクも無く、柔らかな肌触りで着心地も抜群ですよ。

a.v.v(アーヴェヴェ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:7190円(税込、送料別) (2022/12/29時点)

アーヴェヴェはレディースのファッションブランドのイメージがありますが、メンズラインも人気。

シンプルな中にも時代性を取り入れており、大人のベーシックカジュアルを提案しています。

鮮やかなグラデーションが目を引くカーディガン。

素材は毛足の長い糸を使用し、ふんわりと柔らかい編み地を採用しています。

シンプルな着こなしの主役はもちろん、インナーで使ってもいいアクセントになってくれますよ。

Sponsored Link

カーディガンに関する記事

(カラー別のコーデ集)

まとめ

いかがでしたか?

主張の強い黄色のカーディガンは白・黒・グレーのモノトーンコーデに合わせているメンズが多いですね。

1色+イエロー、もしくは2色+イエローを意識するとうまく着こなせそうです。

また、秋冬はインナーにしてコーデのアクセントに使うことで、暗くて重くなりがちなコーデを華やかに仕上げてくれますよ。

今回は黄色のカーディガンを使ったメンズのコーデと、人気の黄色のカーディガンを紹介しました。

Sponsored Link