「茶色(ブラウン)」のカーディガンは、幅広い世代のメンズから人気の高いアイテム。

柔らかく、落ち着いた雰囲気を演出し、着る人の個性に寄り添ってくれます。

それぞれのメンズが持つ魅力を引き出してくれるアイテムですね。

今回は茶色(ブラウン)のカーディガンを使ったメンズコーデと、人気の茶色のカーディガンを紹介します!

Sponsored Link

茶色(ブラウン)カーディガンを使ったメンズコーデ15例

茶色カーディガンのおすすめの時期はやはり「秋」。

秋にピッタリのカラーで季節感のある着こなしにしてくれますね。

しかし、ロングシーズン使いやすいカーディガンを秋だけにしか使わないのはもったいないです。

少しのアイディアで「春」にもワンランク上の着こなしを楽しみましょう!

それではさっそく、茶色(ブラウン)のカーディガンを使ったメンズのコーデ集を秋冬と春に分けて紹介します。

秋冬コーデ

ギンガムチェックシャツ×ワイドコーデュロイパンツ×スニーカー

茶色カーディガン×ギンガムチェックシャツ×ワイドコーデュロイパンツ×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

くすみカラーをベースにした秋らしい着こなし。

シャツでキチッと感を出し、ギンガムチェックがぼんやりとしたコーデの華やかなアクセントになっています。

足元は黒スニーカーで引き締めつつ、カジュアルに仕上げていますね。

白のタートルネックニット×デニムパンツ×ブーツ

茶色カーディガン×タートルネックニット×デニムパンツ×ブーツ

参照元:https://wear.jp/

特徴的な赤のライン入りのニットが目を引くコーデ。

秋冬は黒・白・グレーなどシックな色味で地味になりがちなので、アクセントカラーが一つ入るだけでパッと華やかな印象になりますね。

シューズはブーツ・スニーカー・革靴のどれにも見えるようなジルサンダーのアイテムで、大人っぽい印象に仕上げてくれています。

赤のロンT×白コーデュロイパンツ×革靴

茶色カーディガン×赤ロンT×白コーデュロイパンツ×革靴

参照元:https://wear.jp/

一般的なVネックカーディガンだと、「学生」や「おじさん」が着ているイメージがあるので、簡単にそう感じさせないにはVネック以外のアイテムがおすすめ。

クルーネックはフロントを閉めればニットセーターのような着こなしも可能ですよ。

インナーのロンTは赤ベースですが、ブラウンがかっているのでカーディガンとのなじみがいいですね。

また、ボトムスが白なので地味な印象にならず、革靴で上品に仕上げています。

白T×ワイドワークパンツ×スニーカー×バケットハット

茶色カーディガン×白T×ワイドワークパンツ×スニーカー×バケットハット

参照元:https://wear.jp/

シンプルな無地のカーディガンに飽きを感じている方はデザインニットにトライしてみては?

サッと羽織るだけで主役として存在感を発揮し、周りと差をつけてくれます。

ブラウン系でカラーをそろえているため、統一感のある着こなしになっていますね!

Sponsored Link

ストライプTシャツ×グレーのスラックス×チロリアンシューズ

茶色カーディガン×ストライプT×グレーのスラックス×チロリアンシューズ

参照元:https://wear.jp/

着こなし方で周りと差をつけてくれるタックインコーデ。

腰の位置が高くなることで足が長く見え、分かりやすくスタイルアップしてくれます。

カーディガンの温もりのあるカラーと素材が、秋冬らしい季節感を演出してくれていますね!

ステンカラーコート×タートルネックT×スラックス×白スニーカー

ステンカラーコート×茶色カーディガン×タートルネックT×スラックス×白スニーカー

参照元:https://wear.jp/

インナーとして着回しやすいのもカーディガンの魅力ですね。

アースカラーであるグリーンとブラウンの相性も抜群。

目立ちやすい襟元と足元にそれぞれ白を加え、コーデに爽やかさをプラスすることで軽やかな秋冬コーデに仕上げています。

黒のボアジャケット×白のタートルネックT×ワイドスラックス×スニーカー×キャップ

茶色カーディガン×黒のボアジャケット×白のタートルネックT×ワイドスラックス×スニーカー×キャップ

参照元:https://wear.jp/

上下が黒・黒でも重たい印象にならないように、インナーとシューズを白に。

ボア系のアウターはカジュアルになりやすいですが、タートルネックで大人っぽい雰囲気を作っています。

ブラウンのカーディガンが柔らかい印象を与え、コーデがシンプルになり過ぎないようにしていますね。

チェスターコート×白のロンT×黒のワイドスラックス×スニーカー

茶色カーディガン×チェスターコート×白のロンT×黒のワイドスラックス×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

クラシカルなダブルボタンのコートをルーズなシルエットで崩したコーデ。

ワイドパンツと合わせ、リラックスした雰囲気を演出しています。

コートをチェック柄にしているため、地味な印象にならず、華やかに仕上がっていますね!

Sponsored Link

春コーデ

ボーダーT×ワイドデニム×ドレスシューズ

茶色カーディガン×ボーダーT×ワイドデニム×ドレスシューズ

参照元:https://wear.jp/

爽やかな白ベースのボーダー柄が春らしさを感じさせてくれるコーデ。

ボーダーのラインが細いのでカジュアルになり過ぎていませんね!

ボトムスもデニムパンツでカジュアルですが、足元がドレスシューズなので大人っぽくまとまっています。

白のモックネックT×グリーンのワイドトラウザー×グレースニーカー

茶色カーディガン×白のモックネックT×グリーンのワイドトラウザー×グレースニーカー

参照元:https://wear.jp/

春夏の着こなしにピッタリなシアーカーディガン。

シックなブラウンですが、透け感があるので重たくならず、暑苦しい印象にもなっていません。

グリーンのカラーパンツが爽やかで、春らしさを感じますね!

CPOジャケット×白T×白テーパードパンツ

CPOジャケット×白T×茶色カーディガン×赤ロンT×白テーパードパンツ

参照元:https://wear.jp/

白のテーパードパンツで春っぽい爽やかな雰囲気を演出したコーデ。

全体的にキレイめなアイテムでまとめているので、シューズはスニーカーで外すのがおすすめです。

また、シンプルな着こなしなので、ソックスに柄を取り入れてコーデのアクセントにしていますね。

Sponsored Link

白T×グレーのチェックパンツ×革靴

茶色カーディガン×白T×グレーチェックパンツ×革靴

参照元:https://wear.jp/

ベージュに近いライトブラウンならより春にも使いやすいですね。

こちらもシンプルな着こなしなので、ボトムスのチェック柄がいいアクセントになっています。

インナーやパンツの裾から白を見せるだけでも、かなり春っぽい爽やかな雰囲気を作れますよ。

白のプリントT×ワイドカーゴ×スニーカー×キャップ

茶色カーディガン×白のプリントT×ワイドカーゴ×スニーカー×キャップ

参照元:https://wear.jp/

春らしくカジュアルさを多めに取り入れたコーデ。

主張強めのプリントデザインですが、カーディガンのインナーに使うことでいいアクセントに。

野暮ったくなりやすいカーゴパンツはクッションを作らずに、スッキリした足元でキレイめな雰囲気をキープしています。

ボーダーロンT×ベージュのワイドチノ×革靴

茶色カーディガン×ボーダーロンT×ベージュのバルーンパンツ×革靴

参照元:https://wear.jp/

あまり見かけない襟付きのカーディガンでキレイめに仕上げたコーデ。

ベージュのチノパンは野暮ったくなりがちなアイテムの一つですが、今っぽいバルーンシルエットにアンクル丈でスッキリとした印象に。

少しカジュアルな着こなしも、黒の革靴を合わせれば一気に大人顔の着こなしになりますね。

ストライプシャツ×白のワイドデニムパンツ×スニーカー

茶色カーディガン×ストライプシャツ×白のワイドデニムパンツ×スニーカー

参照元:https://wear.jp/

カーディガンの着こなしを学生っぽく見せないために、首元からストンと落ちる、キレイなシルエットのアイテムを選ぶこともポイント。

ボトムスは、カジュアル素材のデニムですが、カラーが白なので上品さも感じます。

シンプルかつおじさんっぽくならないように、インナーにはバンドカラーのストライプシャツを挟み、アクセントを作っていますね。

Sponsored Link

メンズに人気の茶色(ブラウン)のカーディガン4選

続いてはメンズに人気の茶色(ブラウン)のカーディガンを紹介します!

茶色のカーディガンはシンプルなアイテムだからこそ素材やシルエットにはこだわりたいもの。

イメージに合う一着を見つけてくださいね。

シンプルなVネック

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:5390円(税込、送料別) (2022/12/30時点)

シンプルなVネックが人気の一着。

アクリル・コットンのざっくり網みで、季節を問わずに使いやすい素材感です。

ドロップショルダーにゆったりとしたルーズなシルエットで、旬な着こなしを楽しめますよ。

coen(コーエン)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3124円(税込、送料別) (2022/12/30時点)

日本発祥のコーエンは、「西海岸」や「アメカジ」を中心に展開する男女問わず人気のブランドです。

ニットらしい表情が特徴のあぜ編みVネックカーディガン。

アクリル100%の素材に、程よい厚さの生地はロングシーズン使いやすいですよ。

ボタンがやや大きめなので、アウターライクに羽織りやすい一枚ですね。

Sponsored Link

UNITED ARROWS green label relaxing(ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3041円(税込、送料別) (2022/12/30時点)

日本を代表するセレクトショップの一つであるユナイテッドアローズ

中でもグリーンレーベルリラクシングは、ファミリー層をターゲットとしているため、他のラインと比べて手を出しやすい価格帯が人気の理由です。

サラッと羽織りやすいボタンレスタイプのカーディガン。

素材はコットン100%のスウェットライクな生地になっており、シーズンレスで使いやすくサラッとした着心地が特徴です。

シルエットはややルーズになっており、大人の余裕を感じさせてくれる一着ですね。

URBAN RESEARCH DOORS(アーバンリサーチドアーズ)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:13365円(税込、送料無料) (2022/12/30時点)

大阪発のアーバンリサーチは、キレイめカジュアルなアイテムが幅広い年代から支持の高いセレクトショップです。

温かな起毛感のある高級ラムウールを使用したクルーネックカーディガン。

上品な光沢と保温性で秋冬におすすめです。

程よいルーズなシルエットは大人メンズにもおすすめの一着ですよ。

カーディガンに関する記事

(カラー別のコーデ記事)

まとめ

いかがでしたか?

茶色のカーディガンはシンプルだけど存在感のあるアイテムですね。

自分に似合う茶色のカーディガンを見つけて、これからの季節を楽しく過ごしてください。

今回は茶色(ブラウン)のカーディガンを使ったメンズコーデと、人気の茶色のカーディガンを紹介しました。

Sponsored Link