カーディガンといえば、メンズの皆さんは黒やグレー、ネイビーを選びがちではないでしょうか?
そんな定番カラーと同様に合わせやすく、人気なのが「ベージュ」のカーディガン。
淡いカラーなのでぼんやりした印象や、女性っぽい印象もあるかと思いますが、コーデ次第で秋らしいかっこいいメンズコーデに仕上がりますよ!
今回はメンズのベージュカーディガンの秋コーデと、人気のベージュカーディガンを紹介します。
ベージュカーディガンのメンズの秋コーデ14例
ベージュのカーディガンを着ているメンズは、とても優しいイメージの印象を与えます。
おしゃれなメンズは、どんな着こなしをしているのでしょうか?
それではさっそく、ベージュカーディガンの秋コーデを紹介します。
白のバンドカラーシャツ×デニムパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
白のバンドカラーシャツと合わせたキレイめカジュアルコーデ。
デニムパンツのブルーとの相性がよく、爽やかで清潔感のある着こなしですね!
足元はドレスジュースで上品にまとめています。
ブラウンのシャツ×ベージュのチェックパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ベージュとブラウンでコーデした柔らかい雰囲気が魅力のコーデ。
同系色であるブラウンとベージュの相性は抜群です。
ぼんやりした印象にならないように黒のレザーバッグやドレスシューズで引き締めていますね。
白T×ブラウンのコーデュロイスラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ベージュ×ブラウンで秋らしさを感じるコーデ。
温かみのあるコーデュロイ素材も季節感を高めてくれますね!
タックインすることでスタイルアップし、周りと差をつけた着こなしになっています。
ブルーのシャツ×ブラウンのチェックパンツ×白スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
パッと目を引くブルーのシャツが新鮮な印象のコーデ。
ベージュ・ブラウンのくすみカラーだけだと地味になりがちですが、爽やかなブルーで清潔感のあるスタイルに。
また、カーディガンとシャツの着丈に大きく差をつけることで、少しモード感のある個性的な着こなしになっていますね。
黒T×白のワイドパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
重くて暗くなりがちな秋コーデも白パンツを使えば爽やかですね。
白×ベージュの淡色コーデなので、インナーやシューズ・バッグを黒にして引き締め。
ルーズなシルエットで今っぽさを出しつつ、大人っぽくまとめた着こなしです。
ブラウンのロンT×スラックス×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
カーディガンとスラックスを近い色でまとめたセットアップ風コーデ。
濃淡でメリハリをつけ、ブラウン系の統一しているので非常にまとまりがあります。
リラックスしたシルエットが大人の余裕を感じさせますね。
ベージュのスウェット×グリーンのチェックパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
細すぎず、太すぎないゆとりのあるシルエットの大人コーデ。
グリーンもベージュと同じアースカラーなので相性がいいですね。
地味な印象にならないようにトラッドなチェック柄を取り入れ、大人っぽくもカジュアルに着こなしています。
チャコールT×白のワイドパンツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
暗い色使いになりがちな秋コーデですが、ライトなベージュで爽やかに。
白ボトムと合わせることで上品さを感じる着こなしになっていますね。
インナーは黒ではなくチャコールを合わせることで、コーデになじみやすくなっています。
白のロンT×カフスイージーパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
特徴的なデザインのジップカーディガンで個性を加えたコーデ。
カジュアルになり過ぎないようにパンツにスウェード素材を取り入れて大人っぽさを演出。
優しい色味の雰囲気をトートバッグの黒でグッと引き締めています。
黒T×ガンクラブチェックのワイドパンツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
ザックリした編み地と、大胆な切り替えが特徴のデザインニットを使ったコーデ。
高いデザイン性のアイテムは着まわし力が落ちるものの、着るだけで周りと差をつけてくれ、コーデの幅もグッと広げてくれます。
こちらのカーディガンは奇抜にならないデザインなので、コーデにも取り入れやすいですね。
白T×ワイドデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ワイドデニムやキャンバススニーカーと合わせた学生コーデ。
襟付きデザインのカーディガンが珍しく、周りと少し差をつけるポイントになっています。
インナーやスニーカーのソールに白を取り入れて爽やかにまとまっていますね。
白のモックネックT×スラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp/
モノトーン+1色のシンプルでベーシックな大人の着こなし。
おじさん感や学生感を出さないため、カーディガンはVネックではなくクルーネックを選んでいますね。
非常に清潔感のあるコーデで、初心者にも真似のしやすいおすすめの着こなしです。
白T×オレンジのスラックス×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
パッと目を引くオレンジのパンツが秋らしさを感じます。
ビビッドなオレンジではなく、ブラウンがかったくすみカラーなのでベージュとの相性も抜群。
タックインでスタイルアップし、バッグやブーツで引き締めています。
チェック柄チェスターコート×白のタートルネックT×ワイドデニム×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ノーカラーカーディガンをチェスターコートのインナーに。
一枚でもインナーとしても使えるのはカーディガンの大きな魅力ですね。
ワイドなデニムパンツで崩しつつ、裾はクッションができないようにして、コーデがもたつかないようにしています。
メンズに人気の秋のベージュカーディガン4選
定番の黒やグレーのカーディガンも使いやすいですが、ベージュのカーディガンも秋らしい季節感があり、合わせやすいアイテムです。
モノトーンコーデにも優しい印象でコーデできたり、キレイめなコーデにも仕上げやすいですよ。
続いてはメンズに人気のベージュのカーディガンを紹介します!
ベーシックなデザイン
男女使えるユニセックスのベーシックなデザインが特徴のカーディガン。
羽織りでもインナーとしても使え、コーデを選ばない着回し力の高さが何と言っても魅力。
素材はカシミヤタッチのアクリル100%で、素肌にも優しく暖かな着心地を提供してくれます。
毛玉防止加工にウォッシャブルにも対応していて、実用性の高さも人気の理由ですね。
ビッグシルエット
ドロップショルダーにリラックス感のあるビッグシルエットのカーディガン。
オーバーサイズのトップスやワイドパンツと合わせれば旬の着こなしを楽しめます。
素材はサラッと気軽に使える着心地の良さが魅力のポリエステルニットを使用。
秋はもちろん春までロングシーズンで活躍してくれる一着ですよ。
ボタンレス
コーデの幅が広がるボタンレスのカーディガン。
大人のリラックス感を演出し、季節の変わりめの軽い羽織りとして活躍してくれます。
素材はポリエステルとコットンを混紡したスウェット生地になっており、柔らかくてサラリとした肌触りですよ。
肩からストンと落ちるシルエットがキレイで、上品な大人っぽい雰囲気を演出してくれますね。
クルーネック
襟のデザインが着るだけで周りと差をつけてくれるクルーネックのカーディガン。
アクリルとコットンをブレンドした生地は、ふくらみとシャリ感と落ち感があり、ニットの上品さをあわせもった表情が特徴。
シンプルなコーデにプラスするだけでグッと大人っぽい印象にしてくれます。
程よい厚みの生地はロングシーズンで使いやすく、シャツやカットソーなど幅広いコーデにマッチしますよ。
カーディガンに関するおすすめの記事
(色別のコーデ集)
<定番色>
- カーディガン(黒)のメンズの秋コーデ!人気の黒カーディガンはこちら!
- カーディガン(グレー)のメンズの秋コーデ!人気のグレーのカーディガンはこちら!
- カーディガン(ネイビー)のメンズの秋コーデ!人気のネイビーのカーディガンはこちら!
- カーディガン(白)のメンズの秋コーデ!メンズに人気の白のカーディガンはこちら。
<アクセントカラー>
- カーディガン(黄色)のメンズの秋コーデ!人気の黄色のカーディガンはこちら!
- カーディガン(赤)のメンズの秋コーデ!人気の赤のカーディガンはこちら!
- カーディガン(ピンク)のメンズの秋コーデ!人気のピンクのカーディガンはこちら!
<ロング丈>
まとめ
いかがでしたか?
お気に入りの着こなしやアイテムは見つかりましたか?
いつもと雰囲気を変えるのにトライしやすいのがベージュのカーディガンです。
ベージュで季節感をプラスして、オシャレな秋コーデを楽しんでくださいね。
今回はメンズのベージュカーディガンの秋コーデと、人気のベージュカーディガンを紹介しました。