ナチュラルで上品な着こなしが叶う「ベージュ」のカーディガン。
ベージュは上品で優しい雰囲気があり、大人っぽくもやわらかい印象で、今のトレンドコーデにもピッタリです!
程よく春らしさも表現できるので、ぜひ活用したいアイテムですね。
そこで今回はベージュのカーディガンを使ったメンズのコーデと、人気のカーディガンを紹介します。
ベージュのカーディガンを使ったメンズコーデ14例
ベージュは今の旬なリラックススタイルにハマるカラーですね。
それではさっそく、ベージュのカーディガンを使ったメンズのコーデ集を紹介していきます。
春コーデ
黒のステンカラーコート×白T×黒のワイドスラックス
参照元:https://wear.jp/
大人のキレイめコーデ!
黒のステンカラーコートはシンプルなデザインなので、インナーでの着こなしがポイント。
ベージュのカーディガンを合わせて、上品さとソフトな雰囲気を加えていますよ。
ブルーのロンT×ブラウンのチェックパンツ×黒のローファー
参照元:https://wear.jp/
ベージュとブラウンのアースカラーコーデに、ブルーのロンTで程よい明るさをプラス。
上品さとラフさがうまく組み合わさっていますね。
また、足元は白のソックス見せで軽さを出し、しっかり春感を加えています。
白T×ワイドデニム×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ベージュのカーディガンとワイドデニムでゆるっとしたカジュアルコーデ。
カーディガンの上品さがあるので、ゆるっとしたシルエットも大人な雰囲気があり◎。
白シャツ×ブラウンのパンツ×ベージュのスニーカー
参照元:https://wear.jp/
ベージュとブラウンのアースカラーコーデ。
そこに白シャツを合わせて爽やかさを高め、春らしさと上品さを高めています。
ブラウンT×黒のワイドスラックス×黒のブーツ
参照元:https://wear.jp/
ベージュとブラウンのアースカラーに、黒で引き締めた秋でも使える着こなし。
トップスは上品カジュアルな雰囲気を作り、ワイドスラックスで大人の抜け感を表現しています。
白T×ブラウンのチェックパンツ×黒のブーツ
参照元:https://wear.jp/
春らしい淡色コーデ。
ベージュのカーディガンにブラウンのパンツで地味な色合わせを、チェック柄で華やかをプラス。
ぼんやりした印象にならないように、バッグやシューズの黒レザーで引き締めていますね!
黒T×グリーンのワイドパンツ×黒のブーツ
参照元:https://wear.jp/
グリーンのパンツはミリタリーな雰囲気がありますね。
黒Tのアイテムを合わせると無骨な印象になりやすいですが、ベージュのカーディガンが中和し、上品に見せています。
秋冬コーデ
黒T×チャコールのワイドスラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp/
落ち着いた色使いと、シンプルなアイテム合わせのキレイめカジュアルコーデ。
これでシルエットを細身にすると仕事着っぽくなってしまうため、ルーズなシルエットでタウン仕様に。
誰にでもマネがしやすく、初心者におすすめの着こなしですね!
白T×フレアスラックス×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
アーガイル柄のカーディガンを主役にしたコーデ。
他のアイテムをモノトーンに統一することで、カーディガンの存在が一層引き立っています。
ボトムスはフレアパンツを取り入れ、トレンド要素を加えていますね。
白のタートルネックT×ワイドスラックス×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
クルーネックのカーディガンのフロントボタンを全て閉じたレイヤードコーデ。
ニット感覚でも使えるクルーネックは、印象を変えた着こなしを楽しめます。
落ち着いた色合わせのコーデですが、首元と足元が「白」なので、重たくならずに爽やかに仕上がっていますね。
トレンチコート×タートルネックT×白のバギートラウザーズ×グレースニーカー
参照元:https://wear.jp/
冬になり、冷え込みが厳しくなってくるとインナーとして活躍してくれます。
タートルネックとVネックカーディガンのレイヤードでコーデに厚みを持たせています。
カーディガン以外はモノトーンで統一していますが、物足りなさを感じさせませんね。
カーキのダウンジャケット×白のバンドカラーシャツ×ワイドフレアスラックス×モカシン
参照元:https://wear.jp/
暗くて重たい冬の着こなしを差別化する淡色コーデ。
ベージュとカーキは同じアースカラーなので相性がいいですね!
また、足元は黒のモカシンでコーデを引き締めています。
ステンカラーコート×黒ニット×フレアデニム×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
デザイン性の高いカーディガンをアクセントにしたコーデ。
一枚で着ると少し派手に感じるデザインでも、インナー使いなら非常に映えてくれます。
黒のロングコートはどうしても暗くて重たい印象になりやすいですが、パッと華やかな着こなしになっていますね。
ステンカラーコート×黒のワイドパンツ×ドレスシューズ×マフラー
参照元:https://wear.jp/
ベージュ×ブラックの大人コーデ。
深いベージュの落ち着いた雰囲気が、秋冬と非常にマッチしています。
さらに大判のマフラーがシーズンムードを高め、小顔効果でスタイルアップもしていますね!
メンズに人気のベージュのカーディガン4選
ベージュのカーディガンのコーデを紹介したところで、続いてはメンズに人気のベージュのカーディガンを紹介します。
こだわりの詰まったベージュのカーディガンが勢ぞろいしていますよ。
素敵な一着を見つけてください。
Vネック
定番でシンプルなVネックは、どんなスタイルにも着回せます。
アクリル100%の素材はふっくらと弾力・ボリューム感があります。
ミドルゲージの生地は春・秋・冬と、ロングシーズン楽しめますよ。
ボタンレス
ボタンなしで上品に着こなしができる1着です。
素材はポリエステル100%素材でナチュラルな伸縮性があり、軽い着心地でラフに羽織れますよ。
また、抗菌防臭加工に加え、マシンウォッシャブルでイージーケアが可能なのは嬉しいポイントですね!
SENSE OF PLACE(センスオブプレイス)
アーバンリサーチが展開するセンスオブプレイスは、シンプルかつトレンドを盛り込んだアイテムが、ファッション感度の高い男女に支持されている人気ブランドです。
ゆったりシルエットながら、Vネックがシャープなスタイルを演出するカーディガン。
シンプルなデザインのためコーデを選ばず、大人のこなれ感を与えてくれますよ。
ざっくりとした畦編みの絶妙な風合いも魅力ですね。
GLOBAL WORK(グローバルワーク)
グローバルワークはファミリー向けのファッションブランドでありながら、高品質なアイテム展開に定評があります。
こちらのカーディガンは、ブランド定番人気の「Hug me(ハグミー)シリーズ」。
ふんわりとした素材感が魅力の、ソフトな肌触りで着心地抜群ですよ。
価格以上に高見えが狙えて、家庭で洗濯が可能な点も嬉しいポイントですね。
カーディガンに関する記事
(カラー別のコーデ集)
- カーディガン(黒)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
- カーディガン(グレー)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
- カーディガン(ネイビー)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
- カーディガン(茶色)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
- カーディガン(黄色)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
- カーディガン(赤)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
まとめ
今っぽさを出せるベージュは人気のカラーです。
きちんと感を見せつつ、やわらかい雰囲気で着こなすのが主流なので、ゆるっと上品に着こなしてくださいね。
今回はベージュのカーディガンを使ったメンズのコーデと、人気のカーディガンを紹介しました。