上品でクールなグレーのカーディガンはベーシックなアイテムですが、そのポテンシャルは計り知れません。
惰性にならないためにも、グレーのカーディガンの新しい魅力を見つけてみませんか?
今回はグレーのカーディガンのメンズの着こなしと、人気のカーディガンを紹介します!
グレーカーディガンのメンズの着こなし10例
グレーのカーディガンといえば、どんな着こなしをイメージしますか?
油断するとワンパターンに陥りやすい反面、合わせるアイテムや色を工夫すると色々な着こなしのバリエーションが楽しめますよ。
それではさっそく、グレーのカーディガンのメンズの着こなしを紹介します!
春の着こなし
白ロンT×デニムパンツ×スニーカー
http://zozo.jp
ベーシックでシンプルなコーデ。
カーディガンはボタンレスで、首元からストンと落ちるシルエットがキレイな印象です。
ボトムスはジーンズとスニーカーでカジュアルな雰囲気ですが、シンプルな着こなしで爽やかさを感じる好印象な着こなしですね。
ストライプシャツ×黒パン×サンダルスニーカー×キャップ
http://zozo.jp
細すぎず太すぎないシルエットで落ち着いた大人の雰囲気漂うコーデ。
グレーも深めのダークグレーをチョイスしてシックな印象に。
ストライプシャツがキチンとした印象と爽やかな雰囲気を演出。
また、襟元のノーカラーとバンドカラーの組み合わせがこなれた印象を感じさせますね。
チェックスシャツ×黒スキニー×白スニーカー
http://zozo.jp
白・黒・グレーのモノトーンコーデ。
モノトーンだけだと味気ない地味な印象になりがちですが、チェックシャツが良いアクセントになっています。
オールホワイトのハイテクスニーカーが春らしい軽やかな印象ですね。
バンドカラーシャツ×スラックス×スニーカー
http://www.mh-shopblog.com
シャツ・スラックスのドレスライクなアイテムを、素材とカラーで程よく着崩したコーデ。
バンドカラーシャツはキチッと感がありますが、リネン素材なのでシワ感のあるカジュアル風合いも魅力です。
スラックスはベージュをチョイスすることでカジュアルでも上品な印象に。
こちらもカーディガンはボタンレスデザインで、落ち感が非常にキレイですね。
スタンドカラー白シャツ×ワイドパンツ×白スニーカー
http://wear.jp
上下がワイドシルエットのやや上級者コーデ。
オーバーサイズの白シャツと白スニーカーが、ワイドシルエットでも爽やかで清潔感のある着こなしに仕上げてくれています。
もう少し大人っぽくしたいならワイドパンツをスラックス、シューズはローファーなどの革靴がおすすめ。
秋の着こなし
スウェット×黒のワイドパンツ×黒スニーカー×ハット
http://wear.jp
黒・グレーを基調としたモード感のある着こなし。
トップスはかなりカジュアルですが、パンツはセンタープレスが入ってスラックスのようにキレイめな雰囲気をしっかり演出してくれています。
また、黒のハットをプラスすることでこなれた雰囲気と大人っぽさが加わっていますね。
ボーダー7部袖T×黒スラックス×白スニーカー×キャスケット
http://zozo.jp
ややオーバーサイズでかなり肉厚なカーディガンをブルゾンっぽく着こなしたコーデ。
シンプルなモノトーンコーデにボーダーのアクセントを加えています。
重たくなりがちな秋冬ですが、白スニーカーで爽やかな仕上がりですね。
デニムパンツ×ローファー×マフラー
http://zozo.jp
地味な印象になりがちなグレーの印象を払拭し、秋冬らしい季節感も演出してくれるノルディック柄のカーディガン。
デニムパンツはセンタープレスのようなデザインが入っており、さらにキレイなテーパードシルエットで、デニム素材でもスラックスのようなドレスライクな印象を与えてくれています。
この上にアウターを重ねれば冬にもそのまま使えるコーデですね。
ネルシャツ×チェックテーパードパンツ×ローファー
http://zozo.jp
秋冬らしい上下をくすみカラーで揃えたコーデ。
くすみカラーは一歩間違えるとおじさんっぽい印象になってしまいますが、シャツやテーパードパンツ・ローファーなどの上品なアイテムで野暮ったくならないようにしています。
パンツの裾も足元でしっかりとダブつかないようにすることもキレイめに見せるポイントですね。
5分袖白T×ワイドスラックス×革靴
http://zozo.jp
上下がシックでもインナーに白を挟むだけで重たさをグッと軽減してくれます。
太すぎないゆるシルエットはリラックスした大人の雰囲気に。
雨ですが、足元は革靴で上品に仕上がっていますね。
メンズに人気のグレーのカーディガン5選
続いてはメンズに人気のグレーのカーディガンを紹介します。
こだわりが詰まったグレーのカーディガンが勢ぞろいしていますよ。
お気に入りの一着を探してみてくださいね。
ベーシックなデザイン
ベーシックなVネックタイプのグレーのカーディガンは、一枚持っていると重宝しますよ。
シャツと合わせてトラッドにまとめたり、カットソーの上からラフに羽織ったり、着こなしは自由自在です。
ライトグレーのカラーリングが上品ですね!
SENSE OF PLACE(センスオブプレイス)
アーバンリサーチが運営するセンスオブプレイスは、シンプルでトレンドを盛り込んだアイテムがファッション感度の高い男女から人気のブランドです。
近年多くなっているクルーネックのカーディガン。
シンプルなデザインでコーデを選ばないですね。
また、中厚の生地はロングシーズン活用できるのも魅力です。
ボタンレス
首元からストンと落ちるキレイなシルエットが魅力のボタンレスカーディガン。
ボタンの無いミニマルなデザインで上品な雰囲気を演出してくれます。
素材はポリエステル90%と綿10%の混紡素材で、柔らかな肌触りとイージーケアも魅力。
ポケットや裏地がカラー切り替えデザインになっていて、地味になりすぎず良いアクセントになってくれますよ。
GLOBAL WORK(グローバルワーク)
グローバルワークは、ファミリー向けのファッションブランドでありながら、高品質なアイテム展開に定評があります。
こちらもミニマルなデザインのボタンレスカーディガン。
コットンとポリエステルを混紡した、カットソーのように少しツルっとした素材感も魅力です。
家庭用洗濯機で洗濯が可能なのも嬉しいポイントですね。
SHIPS(シップス)
シップスは、ビームスやアローズに負けず大人メンズから根強い人気のセレクトショップです。
カットソー専業ブランドの「SBTRACT(サブトラクト)」の生地を使用したクルーネックカーディガン。
程よいボリューム感と軽さ、そして適度に堅くてハリのある独特な生地感で仕上がっています。
肩が落ちるドロップショルダーが、余裕のある大人のリラックス感を演出してくれますよ。
カーディガンの着こなしに関する記事
(関連記事)
- カーディガン(黒)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
- カーディガン(ネイビー)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
- カーディガン(茶色)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
- カーディガン(黄色)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
- カーディガン(赤)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
- カーディガン(ベージュ)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
グレーのカーディガンは優秀なアイテムですね。
今季はグレーのカーディガンを取り入れてあなたの魅力を存分に発揮してくださいね。
今回はグレーのカーディガンのメンズの着こなしと、人気のカーディガンを紹介しました。