今季も根強い人気を集めているメンズのカウチンニット。
カウチンニットは、カジュアルな着こなしをしながらこなれ感を演出できる魅力的なアイテムですね。
そこで今回はカウチンニットのメンズコーデと、人気のカウチンニットを紹介していきます。
カウチンニットのメンズコーデ10例
男らしいワイルド感や季節感を表現できるカウチンニット。
おしゃれなメンズ達は、どのように着こなしているのか?
ぜひチェックして、自身のコーデにも取り入れてみてくださいね。
それではカウチンニットのメンズコーデを紹介します。
デニムシャツ×ベージュのチノパン×ショートブーツ
参照元:https://wear.jp
カウチンニットの優しい風合いにデニムシャツが相性抜群!
シンプルな組み合わせでも、デニムシャツを合わせるとアメカジテイストなスタイルに仕上がりますよ。
ベージュのチノパンを合わせているから、カジュアルになりすぎることなく大人っぽい雰囲気に。
ブーツで重圧感ある足元に仕上げれば、大人のオフスタイルにぴったりの男らしい着こなしが完成します。
ネイビーシャツ×フレアデニム×ブーツ
参照元:https://wear.jp
フレアデニム+タックインでスタイルアップ。
カウチンニットがモノトーンに加えてハイネック仕様になっており、大人っぽい雰囲気を演出。
足元も細身のブーツで上品にまとめていますね。
白のカットソー×ジョガーパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp
モノトーンカラーのカウチンニットは、コーデもモノトーンでまとめてスタイリッシュな印象ですね。
ジョガーパンツやキャップでスポーティに着こなすことで、カウチンニットの風合いが引き立ち大人なリラックス感を演出します。
ベーシックなスニーカーを合わせるのもアリですが、ニットスニーカーでスマートな足元に仕上げると都会的なスタイルが完成しますよ。
白のTシャツ×デニム×黒のスニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp
白のTシャツにデニムの定番中の定番カジュアルコーデ。
そこにモノトーンカラーのカウチンニットをプラスするだけで、一気にこなれ感抜群の着こなしになりますね。
カウチンニットはカジュアルなアイテムですが、クールにまとめているから大人感をしっかりキープしてくれますよ。
デニムシャツ×黒のTシャツ×デニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp
カウチンニットはデニムを合わせる着こなしが定番であり、抜群のおしゃれ感を発揮してくれます。
インナーにもデニムシャツを合わせたデニムonデニムで上級者な着こなしに。
インディゴデニムのクールな色味に、白のカウチンニットが爽やかに映えて垢抜けスタイルに仕上げてくれますよ。
グレーのストライプシャツ×ワイドスラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp
ベストタイプのカウチンニットを使ったレイヤードコーデ。
シャツやスラックスのシンプルなキレイめスタイルに合わせ、大人っぽい印象に。
主役として十分な存在感があり、このままアウターを羽織れば、インナーとしても良いアクセントになりますね!
デニムシャツ×ワインレッドのチノパン
参照元:https://wear.jp
カウチンニットとカットソーの間にデニムシャツを挟むことで、奥行きが生まれておしゃれ度アップ!
ウォッシュ加工が施されたデニムシャツをチョイスすればカウチンニットによくなじみ、ヴィンテージな風合いを醸し出してくれますよ。
ワインレッドのチノパンでアクセントをプラス!
黒のショートブーツでスタイリッシュな足元に仕上げて、モード感漂うカジュアルコーデに仕上がっています。
白のスウェット×ベージュのチノパン×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp
白のスウェットにチノパンのシンプルな着こなしは、カウチンニットでアクセントをつけると◎
スウェットやカウチンニットでカジュアルに着こなしても、上品なカラーバランスで大人な雰囲気をキープしていますね。
ドレスシューズで程よく足元を引き締めて、トップスインスタイルがほんのりレトロな表情を演出します。
白のTシャツ×ダウンベスト×黒のスキニー×モカシン
参照元:https://wear.jp
白のTシャツにジョガーパンツのスタイリッシュな着こなしに、カウチンニットのざっくりとしたボリューム感が男らしいワイルドなシルエットを演出しますね。
インナーダウンベストをプラスして防寒対策もバッチリ!
カジュアル色の強いカウチンニットは、タイトなボトムスを合わせると都会的な印象になりますよ。
フェイクスウェードのウエスタンシャツ×セルビッチデニム×スニーカー×ハンチング×マフラー
参照元:https://wear.jp
ルーズになり過ぎないゆるシルエットが大人の余裕を感じさせるコーデ。
定番のデニムパンツとの合わせは野暮ったくなりやすいため、裾をロールアップしてスッキリさせていますね。
また、ハンチングが知的で個性的なアクセントになっています。
メンズに人気のカウチンニット5選
カウチンニットのコーデのコツがつかめれば、後はどんなカウチンニットを選ぶかも重要。
それでは最後にメンズに人気のカウチンニットを紹介します。
Kanata(カナタ)
「カウチンニット」と言えば必ず出てくる老舗ブランドのカナタ!
バージンウールを100%使った他とは違う暖かみと、独創的なデザインがコーデの華になります。
また、ハンドメイドで仕上げられていおり、高級感のある大人のスタイルが完成しますよ。
granted(グランテッド)
1978年の創立した当初からカウチンニットを作り続けている本格派のグランテッド。
フロントはクラシカルで定番のデザインで、バックは遊び心あるモダンなデザインで仕上がったカウチンニットですね!
ブルーが爽やかで、寒色ですがニットの温もりのある素材感で季節感を損なうことがありません。
毛糸は肉厚なウールを100%使用し、ハンドメイドで編み上げられたこだわりの一着ですよ。
POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン)
アメリカントラッドスタイルなアイテムが世界中で愛されているポロラルフローレン。
ウールとアクリルのミックスニットを使用したカウチンニットは、ベーシックな鹿柄やクロスなどのクールなデザインに仕上がっています。
ジャストなサイズ感でコンパクトに着こなせるから野暮ったさを感じることもありません。
やりすぎない個性的なデザインがブランドのセンスを感じますね!
Schott(ショット)
アメリカのレザーウエアブランドとして大人気のショット!
ハードなデザインのアイテム展開のイメージがありますが、シーズンムード抜群のカウチンニットも人気なんですよ。
裏地ボア付きのカウチンニットはとても暖かい着心地。
モノトーンカラーでシンプルながらも印象的なデザインが、ブランドらしい魅力を演出しますね。
ネイティブなチマヨ柄
カウチンニット特有のざっくりとした優しい風合いに、ネイティブなチマヨ柄デザインが絶妙なスパイスを与える人気の1着。
木製ボタンがアクセントになって、より柔らかく優しい風合いを引き立ててくれますよ。
コンパクトなサイズ感にボリュームのあるネックデザインでこなれ感抜群の仕上がりに!
落ち着いた色味なので大人の男性にもおすすめですよ。
カウチンニットに関連する記事
まとめ
いかがでしたか?
カウチンニットは、インパクトのあるデザインで着こなし方が難しいと思っていた方も多いのではないでしょうか?
シンプルに着こなすだけで、しっかりとコーデになじんで抜群のおしゃれ感を発揮してくれます。
どんなアイテムも着こなすのがおしゃれ上級者!今期はカウチンニットを使ったコーデも楽しんでみてくださいね。
今回はカウチンニットのメンズコーデと、人気のカウチンニットを紹介しました。