水着のインナーに、おしゃれなアイテムがあることはご存じですか?
最近はサーフ系ブランドの水着が人気で、それに合わせてインナーの腰元のブランドロゴや、デザインのチラ見せが注目を集めています。
ブランドの水着のインナーであれば、おしゃれなデザインだけでなく、上質な素材感や機能性の高いアイテムがそろっているのでおすすめですよ。
今回は水着のインナーの人気ブランドと、メンズにおすすめのブランドのインナーパンツも紹介します。
水着のインナーでメンズに人気のブランド9選
ブランドの水着のインナーであれば、デザインだけでなく機能性もあります。
それではさっそく、水着のインナーでメンズに人気のブランドを紹介しますので、ぜひお持ちの水着と合うインナーを見つけてくださいね。
QUIKSILVER(クイックシルバー)
クイックシルバーは、1969年にオーストラリアで誕生した人気のサーフブランドです。
シンプルなデザインでスタイリッシュに仕上がっています。
ウエスト部分にはブランドロゴがあしらわれ、どんな水着とも合わせられますね!
OCEAN PACIFIC(オーシャンパシフィック)
1960年に誕生したサーフ系ブランドのオーシャンパシフィックは、カリフォルニアスタイルを展開し、サーファー以外にも人気のあるブランドです。
ブラック地で使いやすいシンプルなデザイン。
伸縮性がしっかりしているので、窮屈感なく履けますよ。
ゴムのロゴデザインが大きく存在感を発揮し、やりすぎないチラ見せがオシャレさをアピールしてくれます。
HURLEY(ハーレー)
カリフォルニア発のハーレーは、インナーだけでなく水着も人気のブランドです。
メンズらしい迷彩柄ですよ。
水着のインナーとは思えないおしゃれなデザインが人気の理由ですね!
LATESHOW(レイトショー)
レイトショーは、20代後半から30代前半を中心に人気があり、豊富なデザイン展開が支持の高いブランドです。
ポップで可愛らしいデザイン。
普段のパンツとしても使える2WAYで活躍してくれるアイテムです。
VOLCOM(ボルコム)
アメリカ発のボルコムは、スケートボードやスノーボード・サーフィン向けのファッションブランドです。
見た目のカッコよさだけでなく、機能性も抜群に仕上がっています。
UPF50+で紫外線をしっかり防止してくれ、伸縮性もあるので着用感も問題なし。
水着だけでなくウェットのインナーや、色々なマリンスポーツで使える一着です。
VISSLA(ヴィスラ)
2014年にカリフォルニアで誕生したヴィスラは、メンズのライフスタイルや、サーフファッションを展開し、世界で注目を集めているブランドです。
黒色をベースに、ブランドのロゴマークで仕上がったクールな印象。
シンプルなデザインなので、合わせる水着を選ばず活躍してくれますよ。
BILLABONG(ビラボン)
ビラボンは、サーファーのためのブランドとして、数あるサーフブランドの先駆的な位置にいるブランドです。
優れたサポート性と機能性を兼ね備えたハイストレッチトリコット素材で仕上がっています。
サーフアンダーショーツとして独自開発された素材なので、抜群の機能性と履き心地がありますよ。
クールで落ち着いたカラーで仕上がっているで、大人感の高い仕上がりになったアイテムです。
DARK SHINY(ダークシャイニー)
ダークシャイニーは、従来の下着の概念を無くし、見せる下着で200種類以上の多様なデザイン展開をしています。
まるでデニムのショートパンツを履いているかの様な遊び心のあるデザインですよ。
ゴムの数倍以上の伸縮性と強度を持つスパンテックスを採用しており、機能性も高く仕上がっていますよ。
FICUS(フィークス)
フィークスは、お兄系メンズファッションのジギーズショップが運営しているオリジナルブランドです。
スターデザインがちりばめられたインパクトのあるデザインですよ。
本来の使用は水着のインナーではありませんが、水着のインナーとしても利用が多いアイテムです。
速乾性の高い化学繊維系の素材で仕上がっているので、本来のインナーと近い形で使える優れものですよ。
【メンズ】水着のインナーでおすすめのブランド4選
ご存じのブランドも多くあったと思いますが、オススメのブランドはまだまだあります。
最後はメンズにおすすめのブランドのインナーパンツを紹介しますので、参考にしてくださいね。
BODY GLOVE(ボディグローブ)
ダイビングアイテムを専門に扱っているボディグローブは、値段もお手頃で若い世代にオススメのブランドです。
ロゴ入りのカラーテープが目を引きますね。
ゴム見せするには最適な存在感で、人気のボックスシルエットでしっかりサポートしてくれます。
SAFS(サフス)
サーフパンツや水着を展開する日本発祥のサフスは、トレンド感のあるデザインながら値段もお手頃なので、幅広い年代で人気のブランドです。
ウエスト部分がチェック柄にデザインされたかっこ可愛い仕上がり。
腰元のチラ見せはブランド名が多いですが、チェック柄の様な可愛いデザインも◎。
見せすぎは禁物ですので、適度なチラ見せを演出してくださいね。
muta(ムータ)
ブランド名のムータは、イタリア語で「変化」・「脱皮」を意味し、固定観念に捉われない創造性の高いアイテムが人気の日本生まれのブランドです。
ウエスト部分のロゴとバックには目を引くトリコカラーの波デザインが描かれています。
マリン感の高いデザインでおすすめです。
Healthknit(ヘルスニット)
1900年、アメリカ創業のヘルスニットは、高品質なアンダーニットウェアブランドです。
ゴム部分が鮮やかなカラーで仕上がっていますよ。
シックなカラーも魅力ですが、リゾートや海で目立つなら、カラフルデザインで見せるインナーが注目を集められますよ。
関連記事
(水着)
(ラッシュガード)
(サンダル)
(サーフ系ファッション)
(キレイに日焼けをするコツ)
まとめ
いかがでしたか?
ブランドのインナーであれば、普段の下着も水着のインナーとして使えます。
ブランドのデザイン力を活かして、周りと差をつけたコーデが増えていますので、ブランドのインナーを活用してくださいね。
今回は水着のインナーの人気ブランドと、メンズにおすすめのブランドのインナーパンツも紹介しました。