メンズの中では少し勇気のいる長さになってくる「ミディアムヘア」。
ショートでは出せない「色気」を出せるのがミディアムの大きな魅力では無いでしょうか。
また、メンズはショートまでの長さが圧倒的に多いため、個性を出しやすい点も大きなポイントです。
髪が長くても清潔感のある、オシャレなヘアスタイルを楽しみましょう。
今回は2021年春におすすめのミディアムの髪型と、ヘアアレンジでツーブロックや爽やかなセットを紹介します。
【2021年春】のメンズのミディアムの髪型を紹介!
ストレートでもパーマスタイルでもおしゃれを楽しめるミディアムの髪型を紹介します。
センターパート×スパイラルパーマ
参照元URL https://mens-hairstyle.jp/
街でも見かけることが多くなった人気のセンターパート。
アイロンでウェーブを作ることもできますが、スパイラルパーマをあてておけば毎日のヘアセットも楽になります。
長さがあってもサイドとバックをスッキリとさせているので、バッチリと爽やか&セクシースタイルになっていますね。
無造作パーマ×六四分け
参照元URL https://mens-hairstyle.jp/
ランダムパーマの無造作感がおしゃれさをアップさせてくれる髪型ですね。
無造作でも六四分けでおでこを出すだけで爽やかな雰囲気がグッとアップ。
黒髪だからこそ派手さを抑えて程よいセクシーさを感じさせます。
大人の色気漂うスタイル
参照元URL http://hotpepper.jp
長めの前髪と無造作なウェーブ感が絶妙にマッチした、ワイルドな雰囲気も併せ持つヘアスタイルですね。
ヒゲがあっても不潔な印象を与えにくいスタイルです。
ツーブロックサイド耳掛け
参照元URL https://mens-hairstyle.jp/
中間から下にかけて動きのある髪型で、インナーは刈り上げているのでタイトなシルエットに仕上がりますね。
インナーを刈り上げることでスッキリとして見せてくれます。
髪がボリューミーな方でも挑戦していただけるヘアスタイルです。
ツイストマッシュ
参照元URL https://mens-hairstyle.jp/
やはりまだまだ人気のマッシュヘア。
緩めのツイストパーマで重めでもしっかり動きのあるスタイリングに。
長さを活かしてパーマで遊べるのもミディアムの良さですね。
ビジネススタイル
参照元URL http://hotpepper.jp
業種や職種にもよると思いますが、ビジネスでも使えるミディアムスタイル。
前髪をわけ、サイドに流しておでこと耳を出すことで清潔感のあるスタイルに。
くせ毛風の大きめカールのパーマが大人の色気を感じさせますね。
ミディアムウルフ×センターパート
参照元URL http://hotpepper.jp
くせ毛のようなゆるくふんわりとしたスタイルが春にぴったりなミディアムのウルフヘア。
重たくなりがちなミディアムヘアも、エアリー感のある軽い仕上がりになっています。
大人ビジネスパーマ×七三分け
参照元URL http://hotpepper.jp
ガッと大胆に七三分けにした大人スタイル。
パーマはダメージの少ないケアパーマでナチュラルな雰囲気ですね。
また、サイドをツーブロックにして耳をかけ、顔まわりをスッキリ見せることで清潔感のある仕上がりです。
ミディアムボブ×ランダムパーマ
参照元URL http://hotpepper.jp
あえてキメすぎず少し手を抜いた感じのスタイリングがマッチする髪型ですね。
全体に動きに加えて少しだけカラーを入れてるので重たさを感じさせません。
伸ばしかけの方にもおすすめのスタイルです。
とにかく無造作を楽しむ
参照元URL http://hotpepper.jp
少し大きめのカールで強めにあてたパーマスタイル。
無造作が好きなメンズに特におすすめです。
乾ききっていない髪にムースをつけ、パーマをしっかり出してスタイリングして下さいね。
ナチュラル&セクシー
参照元URL http://hotpepper.jp
黒髪でナチュラルなスタイルが独特の雰囲気を醸し出すヘアスタイル。
決して「爽やか!」「清潔感がある!」とは言い難いですが、髪をしっかりすいて軽さを出しているので不潔な印象にはならないですね。
いい意味で男臭さを感じ、少し雑なスタイリングが逆にセクシーな雰囲気を感じさせます。
スパイラルマッシュ
参照元URL http://hotpepper.jp
少し重めのマッシュヘアに、全体にスパイラルパーマで動きをつけたヘアスタイル。
カラーも入れて軽さや動きやしっかりと出ていますね。
メンズのミディアムのヘアアレンジでツーブロックや爽やかなセット方法を紹介!
少しヘアアレンジを加えるだけで雰囲気も気分も変わりますよね!
アイロンやコテを使った本格的なアレンジから、整髪料とドライヤーのみでできる簡単なアレンジなどいくつか集めてみましたので、ぜひ参考にして見てください。
①かきあげてサイドに流す
参照元URL http://hotpepper.jp
ジェルやワックスを全体的につけ、ガッとかき上げてサイドへ流すだけで大きく印象が変わります。
耳・おでこをしっかりと出せば、髪が長くても顔まわりをスッキリさせることで清潔感のあるスタイルに。
黒髪だと爽やかさに加えて大人の落ち着いたカッコいい雰囲気に仕上がりますね。
②センターパート
▲ドライセット8:29〜、スタイリング13:17〜▲
- ドライヤーで前髪のセンター付近はガッと後ろにかき上げ、根元を立ち上げながらながら乾かす
- ヘアアイロンでスパイラルをかけながらあてていく
- 適量のワックスを手のひらに馴染ませ、全体に馴染ませる
- コームなどで分け目をギザギザにとる(トップにボリュームが出やすくなるため)
- 形を整え、スプレーで固めたら完成
あらかじめパーマをあてていれば、アイロンを使う手間が無いので楽にスタイリングができますよ。
下記動画ではショートヘアではありますが、波打ち・ストレート・スパイラルの3パターンのセンターパート のスタイリングについて解説しているので、こちらもぜひ参考にしてみて下さい。
③外国人風のスタイリング
- まず細めのコテで全体を強めに巻いて、クルクルの状態にしておきます。
- 形がよくつくように少し冷ましてから全体にワックスを揉み込んでください。
- 最後にバランスを整えて完成です。
ストレートの方でもパーマがとれかけの方でも、ある程度の長さがあればできるヘアアレンジなのでぜひ試してください。
④耳掛けスタイリング
- まずストレートアイロンで全体に動きをつけていきます。
- 顔まわりと襟足は外ハネ、前髪は流れるようにサッと内巻きにしておきます。
- トップは立ち上がるように後ろから前へ、その他はバランスを見ながら外ハネと内巻きを交互に繰り返すようにしてください。
- 最後にワックスを全体的につけて、前髪を流している方向と逆の髪を耳にかけて完成です。
サイドがスッキリしているだけで、とても爽やかな印象になりますよ!
⑤毛束感を出したセット
ポイントはフロント部分にボリューム感を出すことです。
- まず全体に動きが出るように、外ハネと内巻きを繰り返して立体感が出るようにしていきます。
- 前髪の一段上の髪を細かくクセ付けして立体感を大切にしてくださいね!
- ワックスを全体的につけたら、ひと束ひと束、つまんで立ち上げてバランスを整えてください。
パーマがかかっている方が簡単ですが、ストレートの方でもできるスタイルなのでチャレンジしてみてくださいね!
(関連記事)
- ビジネス向けのメンズの髪型【2021年春】!パーマやおしゃれなツーブロックなどのセット方法を紹介!
- ショートのメンズの髪型【2021年春】!ヘアアレンジでツーブロックやおしゃれなセットを紹介!
- ロングのメンズの髪型(2021年春)!ヘアアレンジで結び方やセット方法を紹介!
いかがでしたか?
スッキリとしたスタイルからグランジなスタイルまで、いろいろなミディアムの髪型がありましたね。
春に向けて新しい髪型にしてみるのもいいのではないでしょうか。
マンネリ化してしまう髪型ですが、ぜひアレンジを加えてヘアデザインを楽しんください。
今回は2021年春におすすめのミディアムの髪型と、ヘアアレンジでツーブロックや爽やかなセットを紹介しました。