入学式に着るスーツはおしゃれに着こなしたいですよね。
ほとんどの方がスーツは初めてになると思います。
シンプルにおしゃれでスタイリッシュに見せるならブランドのスーツで間違いなし!
そこで今回はメンズに人気の入学式に着るスーツのブランドと、おすすめのブランドのスーツも紹介します。
入学式で着るメンズに人気のスーツのブランド10選
ご存じのブランドもあると思いますが、スーツのブランドはたくさんあります。
人気のブランドを集めてみましたので参考にしてみてください。
それではさっそく入学式に着るスーツでメンズに人気のブランドを紹介します。
洋服の青山
洋服の青山は紳士服業界では最大手になる人気ブランドですね。
若者からシニア世代まで幅広く人気があり、グレードもたくさんとりそろえています。
入学式に着るスーツは細みシルエットが人気!
シングル2つボタンのベーシックなスタイルで、スタイリッシュにカッコよく着こなせますよ。
THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)
ザ・スーツカンパニーは、スーツ販売数が世界No1を獲得したことでも有名な、青山商事が展開する人気ブランドです。
無地でも複数の糸を使った表情のある3ピーススーツ。
ベーシックなデザインで、入学式以外にもフォーマルなシーンで大活躍してくれますよ。
AOKI(アオキ)
価格:26356円(税込) (2023/1/2時点)
アオキは紳士服業界第2の販売実績を誇る、国内では知名度・人気ともにそろっているブランド!
機能性とデザイン性を重視したブランドで、特に若い世代に支持されています。
洗濯機で簡単に洗え、アイロンがけもほぼ不要となっており、お手入れが非常に楽になっていますよ。
ORIHIKA(オリヒカ)
参照元:https://www.orihica.com/
価格:19800円(税込) (2023/1/2時点)
オリヒカは若い世代に人気のあるAOKI(アオキ)が展開するブランド。
シンプルな2つボタンで知的な大人っぽさを演出するスーツ。
撥水加工・家庭用洗濯機で洗えるイージーケア・2WAYストレッチ・防シワなど、機能性や実用性に優れています。
「10monthスーツ」は、夏季(7,8月)以外の10ヵ月間、ロングシーズン着用できるのも魅力ですね。
P.S.FA(パーフェクトスーツファクトリー)
国内で知名度の高い「はるやま商事」が展開している人気ブランド、パーフェクトスーツファクトリー。
スタンダードながら上品な雰囲気でハンサムに着こなせるスーツです。
落ち着いた大人が男の風格を上げてくれる、ブランドらしいデザインに仕上がっていますよ。
Calvin Klein(カルバンクライン)
カルバンクラインはアメリカのファッションブランドで、アンダーウエアやアクセサリー・フレグランスでも人気を集めていますね。
ブラックの無地がクールで、スタイリッシュでスマートな雰囲気にしてくれるスーツ。
入学式はカラーネクタイでアクセントをつけるのもおすすめですよ。
深い黒にキレイなシルエットで高級感もありますね。
KONAKA(コナカ)
品質にこだわった製品展開で、幅広い年代から支持を得ているコナカ。
シンプルなデザインですが、スリムなシルエットが今っぽく、おしゃれ度の高い仕上がりになっています。
ウール100%の生地はしっかりと高級感があり、オールシーズン対応できるコスパの高さを誇ります。
SUIT SELECT(スーツセレクト)
紳士服の老舗であるコナカが展開する、トレンドとトラッドの2種類で展開しているスーツセレクト。
上品かつスタイリッシュなルックスが都会的なスタイルを演出してくれますね。
グレーのストライプ柄が大人っぽく、入学式にぴったりのキチンと感をアップしてくれます。
LAUREN RALPH LAUREN(ローレン ラルフ ローレン)
手頃な価格帯と豊富なサイズ展開、そして洗練されたデザインで人気のラルフ ローレン。
主張し過ぎないストライプ柄が、品の良さを演出してくれるスーツに仕上がっています。
上質なウール100%の生地は着心地も抜群!
スラックスはノータックなので、もたつかずスッキリしたシルエットでキレイに着こなせますよ。
BEAMS HEART(ビームス ハート)
ビームスハートはおしゃれ男子なら誰もが知る、国内3代セレクトショップとして人気のビームスレーベルの一つですね。
ネイビーの上品なカラーリングのスーツは、上質なウールを混紡することでシックな印象に。
ブランドらしい美しいシルエットも人気で、野暮ったさを感じさせないスマートなスタイルを叶えてくれますよ。
入学式に着るメンズにおすすめのスーツのブランド5選
人気ブランドで気になるブランドはありましたか?
まだまだおすすめのブランドがありますので、最後までチェックしてくださいね。
最後は入学式に着るメンズにおすすめのブランドを紹介します。
COMME CA ISM(コムサイズム)
コムサイズムは、シンプルで上品な雰囲気があるデザインを低価格で提供しているブランド!
着心地やシルエットにこだわったスーツは、初心者でもカッコよく着こなせるからおすすめなんです。
シャドーストライプは、「昼夜」と呼ばれる織りの技法で表現。
生地のハリ感や品のある光沢に加え、シワになりにくい機能性も備えています。
Ermenegildo Zegna(エルメネジルドゼニア)
イタリア発、最高級スーツブランドとして地位を確立している人気のゼニア。
イタリアンクラシコをトレンド風に表現した、シャープなフォルムでスタイリッシュですね。
ステッチ入りの少し広めのベーシックラペルや、コンパクトな肩回りもポイント!
1タックスリムで、裾口にかけて細くなるテーパードパンツで美脚シルエットを叶えてくれますよ。
D’URBAN(ダーバン)
ダーバンは世界的にも評価の高い日本を代表するブランドの1つで、メンズのエレガントを追及したブランドでもあります。
ネイビーが落ち着いた大人の雰囲気を醸し出すこちらのスーツ。
シンプルなデザインだからこそ上品さが引き立ち、入学式にぴったりのキチンと感を演出してくれます。
スマートに着こなしつつ、男らしさを表現したい方におすすめのスーツですよ。
Salon de GW(サロンドグローバルワーク)
価格:8632円(税込) (2023/1/2時点)
グローバルワークの本格ドレスラインであるサロンドグローバルワーク。
独自のパターンと職人技術、良質な素材を使用したスーツを製作している「RING JACKET(リングヂャケット)」と共同しており、コスパの高さに非常に定評があります。
こちらはそのリングヂャケット定番のデザインとパターンを落とし込んだ「ストレッチTR」モデルのスーツ。
スタイリッシュでウールのように本格的な生地でありながらストレッチ性に優れており、着心地の良さも魅力ですよ。
TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)
タケオキクチは国内でも人気が高く、20代メンズを中心に絶大な支持を集めているブランドですよ。
ブランドオリジナルで開発したウール100%のスーツは、撥水機能も施された機能性にも優れた1着。
程よい光沢がラグジュアリーな雰囲気を醸し出し、入学式にぴったりの華やかさを演出してくれます。
大人の雰囲気とエネルギッシュな雰囲気の2つを合わせ持ったデザインで、ハイセンスなスーツスタイルを叶えてくれますよ。
関連記事
まとめ
ブランドのスーツはどれも大人な品のよさを感じられます。
お気に入りのブランドで、入学式にもおしゃれに差をつけられるスタイルを楽しんでくださいね。
今回はメンズに人気の入学式に着るスーツのブランドと、おすすめのブランドのスーツも紹介しました。