夏も本格的になり、クールビズのために半袖のワイシャツを用意するメンズも増えてきたのではないでしょうか?

半期しか使用できない半袖のワイシャツは、コーデがなかなかキマらないものです。

そこで今回は半袖のワイシャツのビジネスコーデと、ビジネスで使えるおしゃれな半袖ワイシャツを紹介します。

Sponsored Link

半袖のワイシャツのビジネスコーデ12例

半袖のワイシャツは、少しイモッぽく見られがちですが、かっこよくコーディネートするにはどうすればいいのでしょうか?

それでは半袖のワイシャツのビジネスコーデを紹介します!

ぜひ参考にしてみてください。

ストライプシャツ×ブルーのスラックス×ローファー

半袖Yシャツ×ブルーのスラックス×ローファー

参照元:https://wear.jp/

白×ブルーのストライプで爽やかな印象のコーデ。

スラックスもシャツと同色のブルーで合わせており、統一感のある着こなしになっています。

ベルト・シューズ・バッグは黒にしてコーデを引き締めていますね。

ブルーのシャツ×チェック柄スラックス×ローファー

半袖Yシャツ×チェック柄スラックス×ローファー

参照元:https://wear.jp/

シンプルになり過ぎないように、チェック柄で差をつけた着こなし。

柄のアイテムを上手く着こなすポイントとしては、他のアイテムはシンプル且つ、色を拾ってコーデをすること。

こちらはシャツをスラックスに合わせてブルーを選んでいるので、チェック柄が悪目立ちせず、まとまりのある着こなしになっていますね。

白シャツ×ネイビーのスラックス×ローファー

半袖Yシャツ×ネイビーのスラックス×ローファー

参照元:https://wear.jp/

白×ネイビーは王道の爽やか&清潔感のある組み合わせですね。

タイドアップし、半袖でもキチッとした雰囲気をしっかりと作れています。

定番な着こなしですが、ネクタイはニットのナロータイで少し遊び心を加えていますね。

Sponsored Link

グレーの半袖シャツ×黒スラックス×革靴

グレーの半袖シャツ×黒スラックス×革靴

参照元:https://wear.jp/

無彩色である「グレー」のシャツも1枚持っておくと着まわしやすくておすすめ。

また、ノータイでもサマになりやすい「ホリゾンタルカラー」も人気です。

パンツとシューズを同じ黒で統一しているため脚長効果があり、スタイルアップしていますね。

ストライプシャツ×グレースラックス×タッセルローファー

ストライプシャツ×スラックス×タッセルローファー

参照元:https://wear.jp/

メリハリの効いたストライプシャツを主役にしたコーデ。

色で邪魔をしないグレーのスラックスを合わせることで重たくならず、さらにシャツの存在感を引き立てています。

白地にブルーのストライプが爽やかで、清潔感のあるスタイルになっていますね。

白シャツ×ライトグレーのスラックス×革靴

半袖Yシャツ×ライトグレーのスラックス×革靴

参照元:https://wear.jp/

白シャツにライトグレーのスラックスで夏らしい明るい雰囲気に。

さらにキャメルのベルトとシューズが垢抜けた印象にしてくれていますね。

ベルトとシューズのカラーは同じにするのが基本です。

Sponsored Link

黒シャツ×ブラウンのスラックス×ローファー

半袖Yシャツ×ブラウンのスラックス×ローファー

参照元:https://wear.jp/

キメ過ぎな印象になりやすい黒のシャツコーデ。

ジャストでもピチッとし過ぎないサイズ感と、スラックスのブラウンでカジュアルダウン。

また、シューズも革靴では無くローファーでキメ過ぎにならないようにしていますね。

ベージュのシャツ×ブルーのイージーストレッチパンツ×ローファー

半袖Yシャツ×ブルーのイージーストレッチパンツ×ローファー

参照元:https://wear.jp/

タイドアップでキチッと感を作りながら、素材やカラーで遊んだコーデ。

汗ばむ夏はさりげなく機能素材のアイテムを取り入れて快適に過ごすことも大事ですね!

差し色のネクタイがいいアクセントになっています。

ギンガムチェックシャツ×ネイビーのスラックス×ローファー

半袖Yシャツ×ネイビーのスラックス×ローファー

参照元:https://wear.jp/

ギンガムチェックのシャツで少し華やかさを。

ボタンダウンシャツならノータイでもサマになりやすく、初心者にもおすすめ。

トップスがカジュアルな分、ベルトやシューズは黒でシンプルにまとめています。

Sponsored Link

白シャツ×グレーのアンクルテーパードパンツ×ドレスシューズ

半袖Yシャツ×グレーのアンクルテーパードパンツ×ドレスシューズ

参照元:https://wear.jp/

ボトムスはスラックスでは無く、センタープレスの入った上品見えするテーパードパンツを使用。

無地でも自然な表情がある生地で、さりげなくコーデにデザイン性を加えてくれます。

ナローのニットタイがこなれた印象にもしてくれますね。

ストライプシャツ×グレーのスラックス×ローファー

半袖Yシャツ×グレーのスラックス×ローファー

参照元:https://wear.jp/

主張し過ぎない細いストライプで清涼感のあるコーデ。

スラックスはブラックでは無く、ダークグレーで少し明るい雰囲気にまとめています。

シアサッカーシャツ×デニムパンツ×ローファー

半袖Yシャツ×デニムパンツ×ローファー

参照元:https://wear.jp/

ギンガムチェックのシアサッカーシャツを使ったオフィスカジュアルコーデ。

パンツはデニム見えするアイテムですが、センタープレス入りでオンオフに使いやすいアイテムを活用しています。

ビジネスで使えるおしゃれな半袖ワイシャツ4選

半袖のワイシャツのコーデを理解したところで、実際に使用できる半袖のワイシャツをご紹介したいと思います。

自分にピッタリの色を見つけてみてくださいね。

それではメンズに人気の半袖のワイシャツを紹介します。

20種類のバリエーションから選べる

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1480円(税込、送料別) (2022/4/25時点)

20種類から選べる半袖のワイシャツで、ノーマルモデルのぴったりの着心地を提供します。

縫製もしっかりしていてビジネスシーンに安心です。

お手軽な価格なのも人気の理由ですよ。

ストライプ柄

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1000円(税込、送料無料) (2022/4/25時点)

コーデにさりげなくデザイン性を加えてくれるストライプ柄の半袖シャツ。

カラーはレギュラーとボタンダウンの2タイプから選べますよ。

素材はコットン25%、ポリエステル75%の混紡素材で、スリムなシルエットに仕上がっています。

ビジネスで使える

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:1540円(税込、送料別) (2022/4/25時点)

おしゃれ重視のメンズに人気の半袖のワイシャツ。

襟元が二重襟になっているワイシャツで、黒い襟裳とボタンが印象をグッと引き締めます。

一方で細いストライプが遊びのある雰囲気を演出してくれますよ。

日常に刺激を与える、とてもスマートなワイシャツですね。

超形態安定(ノンアイロン)シャツ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:3980円(税込、送料無料) (2022/4/25時点)

ワイシャツで一番面倒なのは、自宅でのアイロンですよね。

とくにビジネスシーンで使うわけですから、シワがあっては印象も悪くなってしまいます。

こちらの半袖シャツは超形態安定になっているので、洗濯後はアイロンなしの干すだけでシワが伸びる優れものですよ。

関連記事

(クールビズコーデ集)

(春夏の通勤コーデ集)

(ビジネスのジャケパンコーデ集)

(ビジネスのヘアスタイル特集)

(スーツとスニーカーのコーデ方法)

    (スーツの着こなしに関する記事)

    (色柄別のスーツの着こなし例)

    まとめ

    いかがでしたか?

    夏のビジネスファッションは成功しそうでしょうか?

    暑い夏はモチベーションが維持できる色を身につけ、楽しんで乗り切りましょう。

    今回は半袖のワイシャツのビジネスコーデと、ビジネスで使えるおしゃれな半袖ワイシャツを紹介しました。

    Sponsored Link