おしゃれな印象に仕上がるストライプのスーツ。
無地のスーツも万能ですが、別で1着持っているとコーデの幅が広がりますよ。
細めストライプなら主張しすぎず、無地に慣れている方でも取り入れやすくておすすめです。
今回はストライプスーツのメンズの着こなし方と、ビジネスでおすすめのストライプスーツを紹介します。
ストライプのスーツのメンズの着こなし方10例
着るだけで気分が上がるストライプスーツは、どのように着こなせばいいのでしょう?
持っているけど、どんなアイテムと合わせていいか悩んでいる方も必見です!
それではさっそくストライプのスーツのメンズの着こなし方を紹介します。
白シャツ×ドットタイ×黒の革靴
参照元:https://wear.jp/
チョークストライプのスーツをメインにしたコーデ。
ポケットチーフやネクタイピンが、ドレッシーな雰囲気を高めています。
主張しすぎないドット柄のネクタイも、さりげないアクセントになっていますね。
ライトブルーのシャツ×ボルドーのソリッドタイ×ブラウンの革靴
参照元:https://wear.jp/
フォーマルな雰囲気で、結婚式などにもよく使われる3ピーススーツ。
シャツやネクタイはどちらも無地でシンプルにまとめると、洗練された印象になりますよ。
キーリングやチェーン、ボールペンなどの小物でさりげなく味付けをしています。
ボタンダウンシャツ×ドットタイ×黒の革靴
参照元:https://wear.jp/
しっかりと細身でスタイリッシュな着こなしですね。
ボタンダウンシャツで少しカジュアル感を取り入れつつ、ポケットチーフで華やかさをプラス。
少し特徴のあるドット柄のネクタイが個性を加えています。
白シャツ×グレーのジレ×黒ネクタイ×黒シューズ
参照元:https://wear.jp/
ネイビーのストライプスーツは、シックな色味をチョイスすると大人っぽい印象に。
インナーにグレーのジレをプラスすると、全体がグッと引き締まってスタイリッシュな雰囲気が増しますね。
黒シューズは厚底でさりげなくスタイリアップ!
スマートなシルエット+スタイリッシュな着こなし方は、低身長の男性におすすめです。
ブラウンのシャツ×ペイズリー柄ネクタイ×ブラウンの革靴
参照元:https://wear.jp/
ネイビー×ブラウンで統一したコーデ。
ブラウンのベルトや革靴は一般的ですが、カラーシャツに取り入れて季節感や個性を加えた着こなしが新鮮ですね。
またネクタイのピンクペイズリーが、目を惹くアクセントになっています。
白シャツ×グリーンのネクタイ×ウィングチップシューズ
参照元:https://wear.jp/
シングルジャケットが一般的な中、ダブルジャケットで周りと差をつけたコーデに。
シングルよりもクラシカルな印象になり、ドレッシーな雰囲気を感じますね。
クレリックシャツ×スクエアタイ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
柄アイテムばかりを組み合わせながらも、ゴチャゴチャした印象を与えない素敵なコーデ。
襟と身頃でデザインの違うクレリックシャツが、着るだけでニュアンス抜群のおしゃれな雰囲気を演出します。
スクエアとドット柄を組み合わせたネクタイも個性的なアクセントになっていて◎
白シャツ×グリーンの柄ネクタイ×ブラウンの革靴
参照元:https://wear.jp/
黒・グレー・ネイビーの定番色を外すだけでも、周りと差のつく着こなしになります。
深いブラウンが落ち着いた大人の雰囲気を演出し、特に秋冬スタイルにおすすめ。
ネクタイは同じアースカラーのグリーンを合わせているのもポイントですよ。
グリーンのニット×白シャツ×柄ネクタイ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
少し寒さを感じる日のニットとのレイヤードスタイル。
襟元から少ししか見えていませんが、タイドアップしているか否かで大きく印象が変わります。
ニットは薄手のハイゲージニットを合わせてくださいね。
白シャツ×チェック柄ネクタイ×モンクストラップシューズ
参照元:https://wear.jp/
ライトなグレースーツは、タイトに着るだけで垢抜けた印象になりますね。
ネクタイもグレーで合わせて統一感のある着こなしに。
ストライプとチェックの柄×柄コーデですが、どちらも主張が強すぎないので、ゴチャついた印象にならず華やかが感じられます。
メンズにおすすめのストライプのスーツ5選
スタイリッシュになりすぎると、気取った印象になりがちなストライプスーツですが、ストライプのピッチの太さやカラーによって違った印象を楽しめます。
初心者の方は細いピッチだったり、同系色のストライプデザインが着こなしやすくておすすめですよ。
続いてはおすすめのストライプのスーツを紹介します。
細身
スタイリッシュな細身シルエットのストライプスーツ。
ウエストがグッと絞られたシルエットで、ドレッシーな雰囲気を演出します。
黒・グレー・ネイビー・ワインレッドの着こなしやすい、4色展開も嬉しいポイントですね。
はるやま
ご存知の方が多いはるやまは、スーツ・フォーマル・メンズ・レディース・ブランド・リクルートスーツからカジュアル・シューズまで幅広く展開しているスーツブランドですね。
ストレス対策に特化した、スーツの常識を変える「アイスーツ」。
360度全方向ストレッチ生地になっていて、身体に心地よくフィットします。
また防シワ性・速乾性にも優れており、高い機能性も魅力の一着ですよ。
ワンタックパンツ
スッキリとしたワンタックパンツのストライプスーツ。
薄い肩パッドが入っているので、程よいキチンと感を演出できますよ。
サイドベンツ仕様になっているため、適度な抜け感を出せるのも魅力ですね。
3ピース
コスパ抜群!3ピースのストライプスーツです。
スリムシルエットのため、着るだけでスタイリッシュでスマートなスタイルを演出します。
派手すぎないストライプなので、シーン問わず着用していただけますよ。
ウール素材
上品なタイトシルエットが、旬な雰囲気を醸し出すストライプスーツ。
ジャケットは2つボタンで、コンパクトに着こなしていただけますよ。
コーデュラナイロンを混紡したウール素材を使用。ウール特有のしなやかさと弾力性で、美シルエットを演出します。
シンプルながらも、はっきりとしたストライプデザインに仕上げたコントラストも素敵ですね。
スーツに関するおすすめの記事
(人気ブランド特集)
(スーツの正しい着こなし方)
(スーツ・ネクタイ・シャツの組み合わせ方法)
(色柄別のコーデ記事)
- スーツ(黒)のメンズの着こなし方!おすすめのビジネスのスーツを紹介!
- スーツ(ネイビー)のメンズの着こなし方!おすすめのネイビーのビジネススーツを紹介!
- スーツ(グレー)のメンズの着こなし方!おすすめのビジネススーツを紹介!
- スーツ(ベージュ)のメンズの着こなし方!おすすめのビジネススーツを紹介!
- スーツ(茶色)のメンズの着こなし方!おすすめのビジネススーツを紹介!
- スーツ(チェック)のメンズの着こなし方!おすすめのビジネススーツを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
ストライプスーツは、さまざまな着こなしを楽しめます。
着こなしが難しいイメージのストライプ柄は、ネクタイ以外でも気軽に取り入れられますよ。
ぜひこの機会に、ワンランク上のおしゃれなストライプスーツにチャレンジしてみてくださいね!
今回はストライプスーツのメンズの着こなし方と、ビジネスでおすすめのストライプスーツを紹介しました。