おしゃれに目覚めだし、色々なアイテムや小物を探していると思いますが、その中に香水は入っていますか?
香水は大人だけが使用するのではなく、おしゃれを目指す10代のメンズにも使用して欲しいアイテムです。
香水を使ったほのかな香りで、周りと差をつけてみませんか?
そこで今回は、10代のメンズに人気の香水ランキングと、おすすめの10代メンズの香水も紹介します。
10代のメンズに人気の香水ランキングを紹介!
香水は多くのブランドからたくさんの種類が販売されています。
何が人気の香水なのか気になりますよね?
10代のメンズに人気の香水をランキング形式にしてみましたので、参考にしてみて下さい。
それではさっそく、10代のメンズに人気の香水ランキングを紹介します。
10位:【ジャンヌアルテス】CO2プールオム
ジャンヌアルテスは、フランス発の有名な香水ブランド。
「CO2プールオム」は、ジャンヌアルテスの中でも特に人気です。
香りは、トップノートのレモン・オレンジウッドの爽やかで甘い香りから始まり、ラストノートはムスクの落ち着いた香りへと続きます。
香りの持続力もあり、つけ心地も軽やかなので、初めて香水を使い出す10代のメンズにおすすめですよ。
9位:【アクアシャボン】ウォータリーシャンプー
アクアシャボンは、「泡」にフォーカスをあてて展開しているコスメブランド。
「ウォータリーシャンプー」に限らず、泡をテーマにした通り、お風呂上りのサッパリとした石鹸の香りがベースになっているのが特徴です。
清涼感があり、爽やかな香りが10代のレディースからの人気も高いですよ。
8位:【ライジングウェーブ】フリー(ライトブルー)
ライジングウェーブは、日本発の人気の香水ブランド。
「フリー(ライトブルー)」のコンセプトは、海をイメージして作られており、きつい匂いが苦手な日本人向けに制作されている香水です。
トップノートはレモンやオレンジオイルなどの甘酸っぱい香りから始まり、ラストノートはムスクやバニラなどで甘くセクシーな香りへ。
ブランドでも一番の人気を誇り、レディースからの受けも抜群に高いアイテムです。
7位:【グッチ】プールオム2
洋服・カバン・小物など多くのアイテムを展開しているグッチは、世界中で人気の高いイタリアを代表する高級ファッションブランド。
ファッションブランドらしくボトルにもこだわりがあり、「プールオム2」は透明のボトルに透き通ったブルーがとてもおしゃれですね!
ミドルノートには紅茶が入っており、優雅で高級感の漂う香りとなっています。
ラストノートのホワイトムスクがセクシーで落ち着きのある大人の雰囲気を演出してくれますよ。
6位:【シャネル】エゴイトプラチナム
フランスを代表するシャネルは、世界中から人気がある高級ブランド。
「エゴイストプラチナム」は、GACKTさんも愛用している魅力的な香りに仕上がった香水です。
上品で清潔感のある香りを醸し出しながら、魅力的なメンズのセクシーな香りも演出してくれますよ。
5位:【カルバンクライン】シーケーワン
カルバンクラインは、ヨーロッパの香水が人気の中、どの世代にも愛されているブランド。
「シーケーワン」はユニセックス仕様の香水として、世界のパイオニア的存在にまで押し上げた香水です。
トップノートは、爽やかなフルーティな香りから始まり、ラストノートのムスクの香りで、セクシーな雰囲気を演出。
万人受けする香りになっているので、好き嫌いが別れにくいアイテムです。
4位:【エンジェルハート】ライオンハート
エンジェルハートは日本発の香水ブランド。
10年程前に爆発的な人気を誇り、今また注目が集まり、中・高生に絶大な人気を誇っています。
「ライオンハート」は、マリンとアプリコットの香りが絶妙にマッチし、甘く爽やかな香りから始まり、甘くセクシーな香りへと続いていきます。
エネルギッシュでフレッシュな香水ですよ。
3位:【ジバンシー】ウルトラマリン
ジバンシーは、どの世代からも親しまれているフランスを代表するブランド。
「ウルトラマリン」は、ジバンシーの中でも国内で断トツの人気を誇り、世界中の若者にも支持をされています。
トップノートは心地よい爽やかな香りから始まり、ラストはメンズらしい力強さとセクシーさを放つ香りに。
セクシーで魅力たっぷりな表現ができるアイテムです。
2位:【アランドロン】サムライライト
当時、フランスや世界で大人気だった俳優のアランドロンが立ち上げた、どの世代にも人気の高い香水を展開しているブランドです。
「サムライライト」は、甘すぎることないレモンやグリーンアップルの香りが、開放的でリラックス感の高い香り。
ほのかな香りが爽やかで、ゆったりとした気持ちにさせてくれる香水です。
1位:【ブルガリ】プールオム
香水を思い浮かべれば、どの世代のメンズからも必ず出てくる程の人気がある、ブルガリの「プールオム」が堂々の第1位です。
シトラスの爽やかな香りから始まり、最後はふんわりと落ち着いた大人の香りへと変化。
透明感のあるピュアな香りと、落ち着いた大人の香りを見事に組み合わせていますね。
ピュアでありながら、洗練された大人の雰囲気もまとうことができる香水ですよ。
10代メンズにおすすめの香水を紹介!
何かピンとくる香水は見つかりましたか?
おすすめの香水はまだまだあります。
その中でもランキングに入ってもおかしくない、香水を集めてみましたので参考にして下さい。
続いては、10代メンズにおすすめの香水を紹介します。
【ニコス】スカルプチャーオム
ニコスの「スカルプチャーオム」は、95年の発売時、木村拓哉さんなど多くの有名人が使用したことで爆発的な人気を起こした香水。
オレンジフラワーのクールで爽快な香りから始まり、ラストはシダーやバニラなどの甘く魅力的な大人の香りへと続いていきます。
甘い香りで大人の雰囲気を演出したいメンズにおすすめ。
【アランドロン】サムライ
アランドロンの「サムライ」は、日本の「侍」をイメージして作られた、爽やかで清潔感の香りに仕上がった香水。
ローズの心地よい香りから始まり、最後はムスクとバニラで甘く落ち着いた大人の香りへと続きます。
甘くて優しい香りが、10代のメンズ・レディースの心を掴んだ香水ですね。
【エスカーダ】センティメントプールオム
ドイツ発のエスカーダは、ヨーロッパを中心に絶大な人気がある高級ファッションブランド。
「センティメントプールオム」は、彼氏につけて欲しい香水ランキングにいつも上位に出てくる香水でもあります。
柔らかく包み込まれる様な香りに仕上がっており、大人感の高い香りが特徴。
【ブルガリ】ブルー
10代メンズランキング1位に輝いたブルガリの「プールオム」と並ぶほどの人気がある「ブルー」。
ジンジャーのクールでフレッシュな香りとタバコブロッサムの深みのある香りが調和。
心踊る活き活きとした躍動感ある仕上がりになった香水です。
【ドルチェ&ガッバーナ】ライトブルー
ドルチェ&ガッバーナは、都会的なカジュアルラインを展開しており、多くの世代から愛されている、イタリアを代表するブランド。
「ライトブルー」は、地中海をイメージして作られており、爽快でキレイな透き通った空気感を味わうことができます。
ブランドの中では常に上位に入るほど人気があるので、一度試してみる価値はありますよ。
香水の上手なつけ方を紹介!
これから香水を始める方にとって知っておいて頂きたいのが「香水のつけ方」です。
TVなどで勘違いしてしまい間違ったつけ方もありますので、しっかりつけ方をマスターしてほのかな香りで周りとの差を見せつけて下さいね。
最後は、香水の上手なつけ方を紹介します。
①:香水をつける場所とつけない場所
参照元:http://www.siawase-kousui.com/
OKな場所:耳の後ろ・うなじ・手首の内側・ウエスト ひざの裏・足首・太ももの内側
NGな場所:髪の毛・足の裏・脇の下・衣類
香水の上手なつけ方1つ目は、香水をつける場所とつけない場所を知ること。
ご存知の場所もあるかと思いますが、ここで重要なのはつける場所だけでなく、つけてはいけない場所も知っておく事が大切です。
上記の画像や内容を見て下さい。
衣類や髪の毛がNGの場所に入っています。
ご存知でしたか?
しっかりとつける場所や、つけてはいけない場所を知っておきましょう。
②:1プッシュ
参照元:http://donna-monodaka.up.n.seesaa.net
香水の上手なつけ方2つ目は、1プッシュでつけること。
香水は、ほのかな香りを出すことで、周りからおしゃれな人と評価をしてくれます。
匂いがきつ過ぎると逆に印象が非常に悪くなってしまいますよ。
ほのかな香りを目指すには、1プッシュ以上はつけないことを守りましょう。
③:皮膚の内側につける
参照元:http://shop.menz-style.com/
香水の上手なつけ方3つ目は、皮膚の内側につけること。
先ほども説明しましたが、おしゃれな香りはほのかな香りを出すことです。
つけてはいけない場所にもある通り、衣類や髪の毛の様に全面に出ている所にはつけてはいけません。
耳の後ろや手首の内側・ウエストの様に、直接皮膚につけたり手首などは内側につけることが大切。
また、匂いは下から上へと上がっていきますので、上級者のつけ方として足首につける事で、ほのかな香りをおしゃれに出すことができます。
10代での足首のつけ方は、とてもおしゃれだと思いますので一度試してみて下さい。
④:擦ってはダメ
参照元:http://daikore.com/
香水の上手なつけ方4つ目は、香水をつける際はこすってはダメです。
TVなどの影響で勘違いしてしまいますが、香水をつける時は擦らずに軽く押しあてて下さい。
擦ると匂いを損なう原因になりますので気をつけましょう。
⑤:つけ過ぎた時の対処法
参照元:http://www.skincare-univ.com/
香水の上手なつけ方5つ目は、つけ過ぎた時の対処法も知っておくことです。
初心者はどうしても最初はつけ過ぎてしまいがち。
また、香りに慣れてくると感覚が分からなくなりつけ過ぎてしまうこともあります。
つけ過ぎの目安としては、香水をつけた後自分でも香りが分かる時はつけ過ぎと思って下さい。
対処法としては、アルコールや消毒エタノールをコットンにつけて、つけ過ぎた部分に軽く抑えるように押しあててふき取って下さいね。
香水の上手なつけ方6:3つの香り
参照元:http://fashion.adeliepenguin.info/
香水の上手なつけ方6つ目は、香りには3つの香りがあることを知っておくこと。
上記の画像の様に、香水の香りはトップ・ミドル・ラストノートと、時間の経過とともに香りが三段階に変化します。
この中では、ミドルノートの時の香りが良いとされていますので、ミドルノートに合わせてつける時間を決めて出掛けるのも大切。
目安としては、つけてから「20分後から2時間以内」がミドルノートの時間になります。
(関連記事)
- 香水で20代のメンズの人気ランキング!おすすめの20代メンズの香水も紹介!
- 香水で30代のメンズの人気ランキング!おすすめの30代メンズの香水も紹介!
- 香水で40代のメンズの人気ランキング!おすすめの40代メンズの香水も紹介!
- 香水で50代のメンズの人気ランキング!おすすめの50代メンズの香水も紹介!
- 夏の香水でメンズに人気は?おすすめの良い香りの夏の香水を紹介!
いかがでしたか?
何か気になる香水は見つかりましたか?
初めての香水では、色々迷う事もあると思います。
色々と自分に合う香水を試して、周りとは一味違うおしゃれ度で差をつけて下さいね。
今回は10代のメンズに人気の香水ランキングと、おすすめの10代メンズの香水も紹介しました。