主にズボン(パンツ)につけることが多いキーリングは、車・自宅などのさまざまな鍵をまとめられるアイテムです。
鞄の中がゴチャつかないというのも嬉しいですよね。
近年ではキーリングもおしゃれなデザインが増えており、ただの実用品から、周りと差をつけるアクセサリーの一つへと注目度を高めています。
今回はキーリングでメンズに人気は?おしゃれに見せる使い方やおすすめのブランドを紹介します。
この記事のライター
未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
キーリングのオシャレな使い方
参照元:https://webtan-yuutu.com/
キーリングとは、本来「鍵を束ねるためのリング」。
鍵の紛失を防ぎ、出したい時にサッと鍵を出せるのが魅力ですね。
しかし、近年のキーリングの使い方は少し違って、鍵をつけずに腰元のアクセサリーとして使うことが多くなっています。
参照元:https://item.rakuten.co.jp/
鍵を何もつけないことで「キーリング」としてではなく、「アクセサリー」としての存在感が高まります。
また、キーリングと相性のいい着こなしが「タックインコーデ」。
参照元:https://wear.jp/
キーリングがコーデの華やかなアクセントになり、こなれた印象にしてくれますよ。
キーリングでメンズに人気のブランド12選
使い方や着こなし方も重要ですが、どんなキーリングを選ぶかも当然重要です。
続いてはメンズに人気のキーリングを紹介します。
ぜひ、お買い物の参考にしてください。
Hender Scheme(エンダースキーマ)
ファッション感度の高い方ならご存じの方が多い日本生まれのエンダースキーマ。
シューズブランドとしてスタートし、現在ではレザーを使ったバッグやカードケース、小物などを展開しています。
ブランドで定番人気の、大ぶりで存在感抜群のキーリング。
シルバーパーツとレザーのバランス・相性が良く、ズボンだけでなくバッグにつけてもいいアクセントになってくれますよ。
Jieda(ジエダ)
価格:7,150円(税込) (2024/12/12時点)
ジエダは、2007年にデザイナーの藤田宏行氏によって設立されたメンズファッションブランド。
ジャンルに捉われない個性を感じるアイテムでありつつも、コーデに取り入れやすいデザインで人気です。
やや大ぶりの喜平(きへい)チェーンが目を引くキーリング。
ロジウムメッキ加工が施されているので重厚感があり、劣化や変色に強い仕上がりになっていますよ。
BVLOARI(ブルガリ)
誰もが知る高級ブランドであるブルガリ。
普段のアイテムではお値段もしますが、キーリングなら手の届くラインが魅力でもありますね。
ブランドらしくスタイリッシュなデザインになっており、2つのリングをつなぐレザーは色が複数から選べますよ。
agnes b.(アニエス・ベー)
レディースブランドのイメージが強いアニエス・ベーですが、近年はメンズラインの人気も高まっています。
メタルプレートのレザール(とかげ)が特徴的なキーリング。
コインに刻まれた「b.」のロゴも、ブランドを象徴するデザインですね。
IL BISONTE(イルビゾンテ)
イタリア・フィレンツェ発の革製品ブランドのイルビゾンテ。
刻印の入ったレザータグがさりげないアクセントになっています。
カラーバリエーションも豊富なので、とても迷いますね。
A.P.C.(アーペーセー)
1987年に、フランスのパリで創業されたアーペーセー。
エレガントでカジュアルなアイテムが、ファッション感度の高い男女から支持されています。
上質なレザーが使用されたシンプルなキーリング。
よく見るとトーンオントーンでロゴが刻印されており、さりげなくブランドアピールをしてくれます。
BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)
カジュアルで機能的なアイテムを提案するボッテガヴェネタ。
レザーを編み込んだ、シンプルで個性的なデザインに仕上がっています。
ブラックとシルバーの組み合わせもオシャレですね。
GUCCI(グッチ)
ダブルGのモノグラムが特徴的なグッチ。
こちらは反転した「G」を向かい合わせに配置した「メタルGGロゴ」をあしらった「DORIAN(ドリアン)」コレクションのキーリング。
派手になり過ぎず、ラグジュアリーに仕上がっていますね。
PATRICK STEPHAN(パトリックステファン)
フランス発のパトリックステファンは、レザーバッグや小物をメインとしたデザイナーズブランドです。
大きさの異なる3つのリングを合わせたキーリング。
シンプルでも3連デザインなのでシンプルになりすぎず、腰元でしっかりとアクセントになってくれますよ。
Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)
1949年イギリスで誕生したナイジェルケーボン。
世界的に有名なコレクターである、ナイジェル・ケーボン氏が手がける人気ブランドです。
最高級のクロムエクセルレザーを使用したキーリング。
一般的な皮皮よりもオイルが多く含まれているので、レザーが割れにくく柔らかいのが特徴ですよ。
飾りすぎないデザインで、落ち着いた大人の渋さを演出してくれます。
Vivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド)
王冠&地球をモチーフにしたロゴが有名なヴィヴィアン・ウエストウッド。
存在感のあるキーチャームが特徴のキーリング。
ボリューム感があり、個性的な可愛いデザインですが、レザーと落ち着いたカラーでコーデになじみます。
高級感もあり、周りと簡単に差をつけてくれるアイテムですね!
MARNI(マルニ)
2022年にユニクロとのコラボでも話題となったマルニ。
高いデザイン性と構築的なシルエットが特徴的なイタリアのラグジュアリーブランドです。
シンプルなレザーストラップ付きのキーリング。
上質なレザーはしっかりと高級感があり、さりげなく身につけることでコーデを高見えさせてくれます。
もちろん鍵をつけられますが、こちらは鍵なしでアクセサリーとして楽しむのがおすすめですね。
まとめ
いかがでしたか?
キーリングはさまざまなデザインがありましたね。
名入れをできるものは自分専用の仕上がりになり、特別感がありますよ。
飾りなしのシンプルなキーリングなら、スタイルに関係なく使用できるから取り入れやすいです!
今回はキーリングでメンズに人気は?おしゃれに見せる使い方やおすすめのブランドを紹介しました。