着心地が楽で動きやすく、着回しもしやすいジョガーパンツをワードローブに取り入れているおしゃれメンズは少なくありません。
コーデの幅も広がり、機能性の高いアイテムも多いので、春夏のコーデにもぜひ取り入れてみて下さい。
今回はジョガーパンツのメンズコーデのコツや、おすすめのジョガーパンツを紹介します。
ジョガーパンツとは?
参照元URL http://otokomaeken.com/
ジョガーパンツは、海外では「ジョガーズ」とも呼ばれており、裾がゴムになって絞っていることが特徴のパンツのことを指します。
見た目の形は上記の写真通りラフな印象のアイテムですが、生地の種類は多数あり、
- デニム素材
- スウェット素材
- チノパンツタイプ
などたくさんあります。
履いた時のリラックス感がメンズにとても人気で、キレイめカジュアル・スポーツMIX・カジュアルダウンさせたい時のコーデによく使われています。
ジョガーパンツを着こなすコツやメンズコーデ方法は?
着こなし次第でカジュアルにもきれいめにもおしゃれを楽しめます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
続いてはジョガーパンツを着こなすコツや、メンズコーデの方法を紹介します。
①スリムなシルエットを選ぶ
普段使いしやすいのは細みでスリムなシルエット。
素材や全体のコーディネートにもよりますが、基本的にジョガーパンツはラフでカジュアルな印象があるアイテムなので、サイズが大きいと野暮ったく見えてしまいがちになります。
細身のパンツであればTシャツと合わせるだけでも大人っぽい、すっきりとした印象になります。
②大人感の高いアイテムと組み合わせる
『ラフになりすぎるのが怖い…』と、言う方は大人感の高いアイテムと組み合わせるのがおすすめ。
例えば、テーラードジャケットやシャツ、シューズは革靴やローファーetc…
カジュアルなアイテムには大人感の高いアイテムと組み合わせることでバランスの良いコーデに仕上がりますよ。
また、更にスニーカーを合わせるとスポーツMIXの絶妙なラフさを漂わせることができます。
③素材感に注意する
多くのジョガーパンツはスウェット地がベースになっています。
部屋着っぽく見せないためには、安っぽい風合いのアイテムに注意しましょう。
スウェットでも、天然繊維の上質なツヤのある素材感のある生地を選べば部屋着感を払拭できます。
ジョガーパンツのメンズコーデ
それでは実際にジョガーパンツのメンズコーデを紹介します!
おしゃれなメンズはジョガーパンツをどのように履きこなしているのでしょうか?
春夏編
スイングトップ×白のロンT×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
黒のジョガーパンツを、黒スキニーのように使ったコーデ。
黒スキニーよりもキレイめになり過ぎず、程よくラフな雰囲気に仕上がります。
スニーカーと合わせればなお春夏らしさを演出できますね。
春用オーバーコート×ボーダーT×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
カッチリした印象になりがちなロングコートも、ジョガーパンツが程よくカジュアルダウンしてくれます。
ただ、シルエットは細めなので大人っぽい雰囲気はしっかりとキープしてくれていますね。
キレイめなアウターとの相性も抜群です。
半袖オープンカラーシャツ×白T×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ラフなイメージのあるジョガーパンツも、ドレスシューズと合わせるだけで一気に上品見えしますね。
半袖シャツと合わせても子供っぽい印象になっていません。
初心者の方やコーデに自信のない方は、圧倒的に「黒」がおすすめですね。
バンドカラーシャツ×白T(インナー)×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
バンドカラーシャツと合わせたシンプルでキレイめな着こなし。
白スニーカーと合わせると特にスポーティーな雰囲気になり、春夏らしさを演出できます。
シンプルになり過ぎないように、サコッシュや腕時計などの小物をプラスしてアクセントにしていますね。
半袖シャツブルゾン×白のタンクトップ×サンダル
参照元:https://wear.jp/
夏はTシャツスタイルの方が多いと思いますが、襟付きのアイテムでキレイめな雰囲気を。
白のタンクトップをレイヤードし、アイテムを重ねることでこなれた印象も感じさせます。
トップスで大人っぽい雰囲気を作っているので、足元はサンダルでもラフになり過ぎないですね。
秋冬編
黒のスウェット×白T×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
デニム素材のジョガーパンツを使ったコーデ。
かなりウォッシュ加工の効いたカジュアルなカラーですが、ピタッと細いシルエットとドレスシューズのおかげで大人っぽい仕上がりに。
トップスのスウェットも一枚で成立しているのは、ニット見えする上質な生地のアイテムをチョイスしているためですね。
インナーダウン×白のロンT×スニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
カジュアルなアイテムばかりですが、上下細身のIラインシルエットなので大人っぽく仕上がっています。
また、ブラック×ネイビーのシックなカラーをベースとしているので落ち着いた雰囲気も感じさせますね。
重たくなり過ぎないように襟元や裾から白を見せ、スニーカーで軽やかに仕上げていますね。
ボアジャケット×パーカー×スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
ジョガーパンツはストリートスタイルが好きなメンズにも相性がよくておすすめ。
パーカー以外のアイテムをパーツを含めて赤白黒に統一した、かなり難易度が高く、人も選ぶ上級者コーデです。
初心者の方は、主張の強いアイテムは一つにするのがおすすめ。
マウンテンパーカー×グレーのタートルネックT×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
アウトドアとミリタリーを融合した男心くすぐるコーデ。
全体のカラーをシックにまとめ、男らしさとスマートな雰囲気がカッコいいですね。
襟元や裾からグレーを見せているので、ハードな印象にはなっていません。
デニムジャケット×ビットローファー×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
デニムジャケットにロングコートを重ねたアウターオンアウターのコーデ。
日本ではまだ見かけることは少ないですが、世界的なファッション先進国ではわりとスタンダードに取り入れられている着こなしです。
コート・シューズがドレスライクなアイテムなので、あとは多少カジュアルでも上品に仕上がってくれますね。
メンズにおすすめのジョガーパンツ5選
ジョガーパンツは着まわしが効くので、一着は持っておきたいですよね!
続いてはメンズにおすすめのジョガーパンツを紹介していきます。
スポーティーなコーデに最適
スポーティなコーデに最適なジョガーパンツ。
人気のサイドラインデザインで、ラインを1本と2本から選べます。
スッキリとしたスリムなシルエットに、トラックパンツ風のデザインがおしゃれで、人気が高まっているスポーツMIXコーデにぴったり!
また、トップスにおしゃれなブランドのシャツやパーカーを合わせればサーフ系コーデにも。
春夏だけでなく秋コーデとしても使える一本ですね!
カーゴタイプ
ミリタリーアイテムとしてメンズから人気の高いカーゴパンツ。
カジュアルなイメージがありますが、細身のシルエットなので大人っぽく仕上げてくれますよ。
カラー展開が豊富ですが、着回しやすいシックなカラーがおすすめです。
ウエストゴムの楽なはき心地もジョガーパンツの魅力ですね。
デニム素材
パッと見はデニムパンツですが、ストレッチの効いたスウェット素材でストレスフリーのはき心地のジョガーパンツ。
カラーはインディゴ・ブルー・ブリーチの3種類から選べますよ。
大人のリラックス感が漂うスタイルを表現してくれます。
高級ポンチ素材
とろみと光沢感のある高級素材ポンチを使用したジョガーパンツ。
大人のワンマイルウェアとしてもおすすめですね。
ライン入りのスポーティーなデザインと無地の2種類から選択ができます。
選べる裾タイプ
裾がリブ無しとリブ仕様の2タイプから選べるジョガーパンツ。
自分の好みやコーデに合わせてチョイスできるのは嬉しいポイントですね!
リブ無しだとよりリラックス感の漂う印象、リブ仕様ならスポーティーでアクティブな印象になります。
どちらも細身のタイプなので野暮ったくならずにコーデに馴染んでくれる一本です。
ジョガーパンツに関するおすすめの記事
(関連記事)
- ジョガーパンツ(グレー)のメンズコーデ!人気のグレーのジョガーパンツを紹介!
- ジョガーパンツの人気ブランド!メンズにおすすめのブランドはこちら!
- ジョガーパンツ(白)のメンズコーデ!人気の白のジョガーパンツを紹介!
- ジョガーパンツ(黒)のメンズコーデ!人気の黒のジョガーパンツを紹介!
- ジョガーパンツ(デニム)のメンズコーデ!人気のデニムのジョガーパンツを紹介!
- ジョガーパンツ(ネイビー)のメンズコーデ!人気のネイビーのジョガーパンツを紹介!
- ユニクロのジョガーパンツのメンズのコーデ!おしゃれに着こなす方法を紹介!
- ジョガーパンツ(カーキ)のメンズコーデ!人気のカーキのジョガーパンツを紹介!
- ジョガーパンツのメンズの夏コーデ!人気のジョガーパンツを紹介!
- ジョガーパンツでメンズに人気は?おすすめのおしゃれなジョガーパンツも紹介!
まとめ
いかがでしたか?
ジョガーパンツを穿くだけでグッとおしゃれになるアイテムですね。
いつものコーデにぜひ取り入れてみてくださいね!
今回はジョガーパンツのメンズコーデのコツや、おすすめのジョガーパンツを紹介しました。