白のパンツは膨張色だからちょっと…というイメージもありますが、爽やかで上品な雰囲気を演出してくれるだけでなく、どんなカラーとも相性が抜群。
コーデュロイパンツであればさらに「季節感」も加えてくれますよ。
いつものコーデに変化を加えてくれるアイテムでおしゃれを楽しんでみませんか?
今回は白のコーデュロイパンツのメンズコーデと、人気の白のコーデュロイパンツを紹介します。
白のコーデュロイパンツのメンズコーデ12例
着回し力抜群の白のコーデュロイパンツは、色々なコーデに合わせやすいですよ。
おしゃれなメンズコーデを参考にして、お気に入りに着こなしを見つけてくださいね。
それではさっそく、白のコーデュロイパンツのメンズコーデを紹介します。
秋コーデ
ブラウンのカーディガン×白のバンドカラーシャツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ブラウンのニットカーディガンが温もりある秋らしい着こなしですね。
落ち着いた雰囲気に白のコーデュロイが爽やかさや上品さも加えてくれています。
インナーに白シャツをレイヤードすることでシンプルになり過ぎず、こなれた印象にもなっていますね。
ボーダーロンT×ニットベスト×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
季節の変わり目に便利なニットベストを使ったコーデ。
ボーダーの主張を程よく抑えつつ、珍しい襟付きデザインが周りと差をつけた着こなしに。
パンツはやや細身のテーパードシルエットで、さらに同色の白スニーカーを合わせているので、脚長効果でスタイルアップしていますね。
白のコーデュロイパンツ×バックプリントスウェット×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ややルーズなシルエットでカジュアルに寄せたストリート感のあるコーデ。
パンツにクッションを作っていますが、白だとそこまで野暮ったい印象にはならないですね。
シンプルなカラーバランスなので、バックプリントがいいアクセントになっています。
モッズコート×黒のタートルネックニット×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
無骨で男臭くなりがちなモッズコートも白パンツと合わせれば上品な大人スタイルに。
ワイドなシルエットやコーデュロイがさらに柔らかい印象にしてくれていますね。
また、コート以外はモノトーンで統一している点も、キレイめな雰囲気を作れているポイントです。
シャツジャケット×白のロゴT×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
シャツジャケットと合わせた定番のキレイめカジュアルコーデ。
Tシャツ・パンツ・シューズが全て白ですが、パンツは生成りがかっているのでしっかりとメリハリをつけられています。
シャツジャケット×白T×サンダル
参照元:https://wear.jp/
上下を白で合わせたセットアップ風の1トーンコーデ。
ブラウンのサンダルでコーデを引き締め、タックインすることで大人感を高めています。
Tシャツのプリントもいいアクセントになっていますね。
冬コーデ
黒のジップブルゾン×グレーニット×白のバンドカラーシャツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
白・黒・グレーの3色を使ったモノトーンコーデ。
キメ過ぎな印象にならないようにルーズなシルエットで崩しています。
黒のステンカラーコート×黒のタートルネックニット×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
秋冬のキレイめコーデに欠かせないロングコート。
こちらもモノトーンにしているので、シルエットで崩してカジュアルな雰囲気を作っています。
アウトドアのショルダーバッグが、外しアイテムとしてカジュアルなアクセントになっていますね。
ボアジャケット×パーカー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
秋冬にどちらも人気のパーカーとボアジャケットを重ね着したコーデ。
トレンドを意識したカラーにすることで周りと差別化。
コーデュロイパンツはゆとりのあるテーパードシルエットで、カジュアルになり過ぎないようにしていますね。
ダウンジャケット×黒のロンT×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ダウンジャケットもメンズなら一着は持っている方が多い定番アイテムですね。
ボリュームがあり、カジュアルになりやすいため、こちらもモノトーンで大人っぽさを演出。
シンプルになり過ぎないように、ソックスやスニーカーにデザインを取り入れています。
トレンチコート×パーカー×スニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
ロングコートにパーカーを重ね着した冬の定番コーデ。
カジュアルとキレイめな雰囲気のバランスがよく、幅広い世代から人気の着こなしです。
ブルーを基調として色使いで個性を出していますね。
ダウンジャケット×ブラウンのボアフリース×タートルネックニット×スニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
ニットやボア、コーデュロイなど温かみのある素材で季節感を演出したコーデ。
タートルネックが上品さを加えてくれているだけでなく、防寒性も高めていますね。
アイテムを多く重ねながらも、白をベースとして色を使い過ぎずにうまくまとめています。
メンズに人気の白のコーデュロイパンツ5選
続いてはメンズに人気の白のコーデュロイパンツを紹介します。
保温効果もある白のコーデュロイパンツは、一着あるととても重宝するアイテムですが、種類が豊富で迷ってしまいますよね。
そこで優秀なアイテムを揃えましたので、ぜひ参考にしてお気に入りの一着をみつけてください。
ORDINARY FITS(オーディナリーフィッツ)
2008年にジーンズで有名な岡山の児島で立ち上げられたオーディナリーフィッツ。
リラックス感のあるワイドなシルエットのパンツですね。
ボールパンツとワーク・ミリタリーのテイストがミックスされたデザインになっており、シルエットやディテールが履くだけで周りと差をつけてくれます。
素材は肌触りのいいコットン100%で、細畝で上品な印象のある一本ですよ。
シェフパンツ
やや太めの畝(うね)が特徴的なシェフパンツタイプのコーデュロイパンツ。
ウエストはゴム仕様で、イージーパンツのような楽なはき心地が魅力。
やや短めの丈になっており、ダボつかずにスッキリとしたシルエットも特徴ですよ。
素材はポリエステル100%になっており、ロングシーズンで使えるアイテムです。
アンクルパンツ
細過ぎないキレイなシルエットのアンクル丈のコーデュロイパンツ。
ブランドを象徴する「ベンダーポケット」と呼ばれる大きなポケットが特徴ですね。
素材のヘンプコットンコーデュロイは柔らかく、優しいはき心地でストレスを感じさせません。
動きやすいガゼットクロッチや隠しポケットなど、細部にまでこだわりを感じる一本です。
スキニーパンツ
スタイルアップにもなる細身のシルエットはメンズに嬉しいデザイン。
ストレッチが効いているので動きやすく、ストレスなく穿くことができます。
コーデの幅が広がり、おしゃれが楽しくなる仕上がりになった一着ですよ。
LARDINI(ラルディーニ)
イタリアでスタートしたラルディーニは、卓越した技術力がイタリアを始め世界で認められているブランドです。
ガーメント処理が施され、自然とこなれ感を演出してくれるコーデュロイパンツ。
カジュアルだけでなく、フォーマルシーンでも使える一本です。
コーデュロイパンツに関するおすすめの記事
(関連記事)
- コーデュロイパンツの人気ブランド!メンズにおすすめのブランドはこちら!
- コーデュロイパンツ(カーキ)のメンズコーデ!人気のカーキのコーデュロイパンツを紹介!
- コーデュロイパンツのメンズの秋冬コーデ!人気のコーデュロイパンツを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
秋冬に大活躍する白のコーデュロイパンツでぜひおしゃれを楽しんでください。
今回は白のコーデュロイパンツのメンズコーデと、人気の白のコーデュロイパンツを紹介しました。