キレイめなファッションのメンズの必須アイテムの一つである白シャツ。
幅広い人からオシャレに見られる要素の「清潔感」と「爽やかさ」を兼ね備え、どんなカラーやアイテムと合わせやすいのも大きな魅力ですね。
また、シーズン問わず着用することができ、一枚はもちろん、インナー、レイヤードなど着回し方も実に多彩。
しかし、多くの方が持っているアイテムだからこそ、ただ着るだけでは「普通」になってしまいます。
アイテム自体で差をつけるのか、トータルの着こなしで差をつけるのか、いずれにしよ一工夫して、周りとは少し違うオシャレを楽しんで下さいね。
今回は白シャツのメンズコーデと人気の白シャツを紹介します!
白のシャツのメンズのコーデ12例
白のシャツは、テイストを問わず大活躍してくれるアイテムですね。
変幻自在な万能アイテムで、おしゃれなメンズの腕の見せ所ですね。
ぜひ白シャツの魅力を操ってください!
それではさっそく白のシャツのメンズのコーデを紹介します。
グレーのニットベスト×グリーンのスラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ニットセーターとの重ね着が暑くなってきたらおすすめの、ニットベストとのレイヤードスタイル。
グレーやグリーンなどの落ち着いた色味と合わせても、白シャツが爽やかな春らしい雰囲気を演出してくれています。
トップスをややオーバーサイズにすることで仕事着感がなくなり、タウンでのオシャレ着として着こなしになっていますね。
テーラードジャケット×黒スキニー×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ジャケットのインナーとしても非常に重宝される白シャツ。
ボトムスを黒にしてモノトーンコーデにすれば、色物のジャケットで遊ぶこともできます。
デニムジャケット×ブラウンのワークパンツ×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
カジュアル色の強いデニムジャケットやワークパンツも、白シャツを合わせればキレイめな雰囲気に。
こちらはタックインすることでスタイルアップし、よりスッキリと着こなしことで周りと差をつけています。
また、センタープレスが入っていればカジュアルアイテムでもキレイ見えするのでおすすめですよ。
黒のワイドスラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp/
白シャツにスラックスの定番スタイルでも、小慣れた雰囲気を感じるのはシルエットですね。
上下ともにかなりリラックスしたシルエットになっており、トレンドな着こなしに。
キレイめアイテムはシルエットで遊ぶことができるのも魅力の一つですね。
インディゴデニム×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
定番ですが、程よくカジュアルダウンしてくれるデニムパンツとコーデをする方も多いのでは無いでしょうか?
こちらは襟元のデザインをレギュラーカラーではなく、スタンドカラーをチョイスし、マスタードイエローのソックスを差し色に使って周りと差別化。
首・手首・足首はコーデにおいて目立つ三大ポイントなので、そこに1ポイント変化を加えるだけで大きく印象は変わりますよ。
ベージュのセットアップ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
セットアップのインナーに白シャツを合わせる場合は、細身だと仕事着感のあるカッチリした印象になってしまうので、ルーズに着こなしましょう。
足元のスニーカーもほどよくカジュアルダウンしてくれています。
ベージュとホワイトの2色で統一し、非常に爽やかでバランスのいい仕上がりですね。
ジップブルゾン×チェックイージーパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
チェックなどの柄アイテムを使いたい時も白シャツが活躍。
一枚でも、インナーでも、白シャツを加えればキレイめな雰囲気に。
足元は黒で引き締めつつ、白ソックスで軽さを出しています。
ハーフジップスウェット×黒スキニー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
白シャツは羽織として使うのももちろんおすすめ。
インナーのスウェットも同じ白ですが、少しくすんだホワイトデ濃淡をしっかりとつけています。
ボトムスは安定の黒スキニーで引き締め、シンプルな分ハーフジップがいいアクセントになっていますね。
スラックス×ローファー
参照元:https://wear.jp/
シンプルな着こなしを少しデザイン性のある白シャツで差別化した着こなし。
カラー切り替えになったバンドカラーの襟と前立てがいいアクセントになっています。
バッグも白×黒になっていて、小物まで含めた統一感のあるコーデですね。
ベージュのワイドパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
少し難易度は上がりますが、ホワイトの1トーンコーデ。
ボトムスはややベージュがかったホワイトでメリハリをつけています。
色がほぼ無いコーデなので、スニーカーとバッグをグレーで統一してアクセントにしています。
黒T×黒スキニー×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
黒の1トーンに白シャツを合わせたモノトーンコーデ。
神父砂着こなしなら、ネックレスや、袖まくりしてブレスレットを見せるなど、アクセサリーや小物で装飾性を加えています。
ボトムスがスキニーの場合、シャツはオーバーサイズのアイテムをチョイスしてくださいね。
ブラウンのスラックス×スニーカー×黒のバケットハット
参照元:https://wear.jp/
春夏はキャップも人気ですが、キャップよりもキレイめな雰囲気を作ってくれる黒のバケットハットもおすすめです。
白シャツとの相性も抜群です。
こちらもキレイめなアイテムを多く使用しているので、シルエットで大胆に着崩していますね。
メンズに人気の白のシャツ5選
白シャツは非常に人気のあるアイテムです。
一見どれも同じに見えますが、注ぎ込まれたこだわりは計り知れません。
ご自分のこだわりにマッチする白シャツを見つけてくださいね!
それではメンズに人気の白のシャツを紹介します!
ダブルポケット
少しワークテイストなダブルポケットの白シャツ。
シャツに限らず、ジャケット類もダブルポケットのアイテムが増えていますね。
素材はコットン100%で肌触り良く、程よくカジュアルな柔らかな着心地です。
GLOBAL WORK(グローバルワーク)
ファミリー向けに展開されているグローバルワークですが、コスパの高さとトレンドを盛り込んだアイテム展開で幅広い年代から人気です。
首回りをスッキリ見せてくれるバンドカラーのシャツ。
素材はソフトで肌触りのいいフランネル生地を使用しています。
ややゆとりを持たせたサイズ感になっており、大人メンズにもおすすめの一枚ですね。
BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS(ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ)
ご存知の方も多いユナイテッドアローズは、日本を代表するセレクトショップの一つですね。
大き過ぎない、オーバーサイズで着回しやすい白シャツ。
素材はコットン100%を使用し、高密度でハリがありながらも特殊な加工で柔らかな着心地に仕上げています。
ベーシックでもトレンドも取り入れていて、1枚持っておくと便利なアイテムですね。
MAISON SPECIAL(メゾンスペシャル)
メゾンスペシャルは、SAZABYやAfternoon teaを運営するサザビーリーグが2019年からスタートしたアパレルブランド。
ハイファッションとハイファクトリーを融合したアイテムが、ファッション感度の高い男女から人気を集めています。
世界屈指のシャツメーカーであるトーマスメイソンの生地を使用した白シャツ。
艶やかで高級感のある風合いはさすがの品質です。
ワイドなシルエットにドロップショルダーのオーバーサイズで、トレンドの着こなしをたっぷりと味わえる一枚ですね。
ボタンダウンシャツ
気取りすぎない・野暮ったくならない、まさにちょうど良いボタンダウンシャツ。
ややコンパクトな丈に、ジャストサイズなシルエットが特徴で、幅広い年代から支持され続けています。
綿100%のオックス生地は吸湿・通気性に優れ、丈夫でありながら柔らかな風合いがあります。
今っぽい着こなしをするならサイズアップして下さいね。
シャツに関するおすすめの記事
(関連記事)
- シャツ(ネイビー)のメンズのコーデ!人気のネイビーシャツを紹介!
- 春のシャツのメンズの着こなしを画像で紹介!シャツを着こなすコツは?
- シャツ(黒)のメンズのコーデ!人気の黒シャツを紹介!
- シャツのブランドでメンズに人気は?おすすめブランドも紹介!
- ロングシャツのメンズのコーデ術!人気のロングシャツを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
白のシャツの奥深さを感じていただけたでしょうか。
一工夫した着こなしを参考に、おしゃれなコーデを完成させて下さいね。
今回は白シャツのメンズコーデと人気の白シャツを紹介しました。