大人の落ち着いたメンズの雰囲気を感じさせるベージュのカットソーは、おしゃれアイテムの一つです。
昨年からベージュがトレンドになり、今期は少し色味が加わり、同じベージュでも幅広い色味が展開されています。
一年を通して使いやすいカラーでもあるので、1枚持っておくと重宝しますよ。
今回はベージュのカットソーのメンズコーデと、人気のベージュカットソーを紹介します。
ベージュのカットソーのメンズのコーデ12例
ベージュのカットソーは、ラフながらも上品さとやわらかい雰囲気を出せる1着。
1枚でもインナー使いにも映えるので、それぞれの着こなし方をチェックしたいですね。
それでは1枚コーデやインナー使いしたベージュのカットソーのメンズコーデを紹介します。
インナー使い
グリーンのミリタリージャケット×ブラウンのスラックス×ブラウンのローファー
参照元 :https://wear.jp/
大人のメリハリコーデ。
ベージュのカットソーは胸元にロゴが入った1枚。
少しカジュアルに感じるなら、シャツやジャケットのインナー使いでアクセントにすればOK!
こちらはスラックス×ローファーも合わせて上品にしているので、ベージュのカットソーが程よいカジュアルダウンアイテムになっています。
ブラウンのシャツ×白のワイドパンツ×黒のサンダル
参照元 :https://wear.jp/
リラックスカジュアルの着こなし。
ブラウンシャツ×白のワイドパンツで大人のリラックスカジュアル。
ブラウン×白の上品カラーに、ベージュのカットソーも綺麗にマッチしていますね。
シンプルな配色ではあるので、チェックバッグでアクセントもつけているのも◎。
ベージュのシャツ×白のカットソー×ブラウンパンツ×ブーツサンダル
参照元 :https://wear.jp/
ベージュ×ブラウンのアースカラーコーデ。
シンプルなキレイめカジュアルコーデがとても素敵ですね。
柄物をなくして無地で上品さが際立っていますね。
足元はブーツサンダルでラフすぎない足元も◎。
コーチシャツジャケット×黒スキニー×スニーカー
参照元 :https://wear.jp/
トップスに色味の異なるベージュとベージュを合わせたコーデ。
白の爽やかさがありながら、白よりもトレンド感や今っぽさを感じますね。
胸ポケットの黒にボトムスやシューズも合わせていて、統一感のある着こなしになっています。
テーラードジャケットのセットアップ×革靴
参照元 :https://wear.jp/
着るだけで誰でもサマになるセットアップスタイル。
黒やネイビーなどの定番色のセットアップをお持ちの方が多いと思いますが、インナーにベージュを合わせれば周りと少し違った雰囲気に。
足元をスニーカーで外せば、よりオシャレ着としてのバランスがよくなりますよ。
ベージュのニットベスト×黒のワイドパンツ×スニーカー
参照元 :https://wear.jp/
こちらはロンTとニットベストをベージュで合わせたコーデ。
シンプルでも装飾性を加えてくれるニットベストは一枚でも、インナーでも使いやすくておすすめです。
ベージュの同系色である黄色を挿し色に使っているのもオシャレポイントですね。
1枚スタイル
グリーンのスラックス×黒のサンダル
参照元 :https://wear.jp/
ラフ感の高いカットソーコーデ。
大人の雰囲気を加えるなら、キレイめパンツであるスラックスは定番でおすすめ!
こちらはベージュと相性のいいグリーンのカラーパンツを合わせて綺麗にまとめ、足元でうまく外しています。
黒のスラックス×黒のローファー
ベージュと黒は相性抜群!
シックな黒が大人の雰囲気を高めつつ、ベージュがキメすぎ感をなくしてやわらかく見せてくれます。
またどちらも少しゆったりサイズなので、アンクル丈で軽さを出しているのも◎。
ラフになりすぎないように、ローファーを合わせているのもアクセントになっていますね。
ブラウンのトラウザーパンツ×サンダル
参照元 :https://wear.jp/
上下が中間色のコーデを、バッグやサンダルの黒で引き締めたコーデ。
やわらかい色味を多く使えば季節感を出せますが、ぼんやりした印象になりがち。
そこで小物やシューズを黒でまとめてあげれば、グッと引き締まった印象を作れますよ。
白のアンクルパンツ×ローファー
参照元 :https://wear.jp/
Tシャツ×ボトムスのシンプルなワン・ツーコーデでも、こなれた印象にしてくれるタックイン。
腰の位置が高く見えることでスタイルアップ効果があり、オシャレに見せてくれるスタイルですね。
ボトムスやシューズを上品な雰囲気で仕上げ、プリント入りのTシャツが程よくカジュアルダウンしながらいいアクセントになっています。
白のタンクトップ×ブラウンのスラックスパンツ×サンダル
参照元 :https://wear.jp/
黒のボトムスが多い中、ブラウンのスラックスで周りと差をつけたコーデ。
ベージュとの相性もよく、ベージュとの春っぽい雰囲気にもマッチしていますね。
サンダルで足元に抜け感を作れば、涼しげで軽快なコーデに仕上がっています。
ブラウンのワイドスラックス×スニーカー×たすき掛けシャツ
参照元 :https://wear.jp/
シンプルになりやすい春夏コーデの差別化におすすめのたすき掛けシャツコーデ。
こなれた大人っぽさが加わるだけでなく、冷房対策としても使えます。
ベージュとブラウンの同色系で色を統一しているので、まとまりのある着こなしになっていますね。
メンズに人気のベージュのカットソー4選
シンプルなベージュのカットソーでも組み合わせでおしゃれにコーデ出来ます。
インナーでもトップスでも自然な味わいのベージュですので、合わせやすく自分の個性も出しやすいですね。
続いてはメンズに人気のベージュのカットソーを紹介します。
シンプルでベーシック
一枚持っておきたシンプルでベーシックなTシャツ。
程よく身幅の広いビッグシルエットで、大人メンズにも取り入れやすいアイテムです。
6.2オンスの厚手のヘビーウェイト生地ですが、上級のコーマ糸を使用しなめらかな肌触りに。
よれやすいネック回りはダブルステッチで補強されており、ガシガシ使えるのも魅力の一枚です。
ロンT
こちらも一枚あると便利なロンT。
一枚でもサマになるヘビーウェイト生地を採用したTシャツです。
USAコットンを100%使用しており、コットンならではの優しい着心地や風合いを楽しめますよ。
程よいビッグシルエットになっていて、インナーとしてももちろん使いやすい一枚です。
バスクコットン
春夏らしいラフな表情が魅力のバスクコットンTシャツ。
長く愛用するほどに風合いが増していくのを楽しめますよ。
高密度で織ることで強度を持たせながら、コットン100%のサラッとしたなめらかな肌触りも魅力。
少しワイドな作りですが、3サイズ展開で好みのシルエットを楽しめる一着です。
ワンポイントデザイン入り
無地ばっかり飽きた…という方におすすめのワンポイントデザインが入ったTシャツ。
プリントではなく刺繍でデザインされているため、リーズナブルでも高級感があります。
本体の素材もコットン100%で柔らかな肌触りです。
ジャストサイズのため、オーバーサイズで着用するならサイズアップがおすすめですよ。
カットソーに関する記事
まとめ
いかがでしたか?
ベージュのカットソーは品のよさをアップさせてくれますし、清潔感も引き出してくれますよね。
これからの季節に大活躍間違いなしのアイテムなので、あなたのコーデパターンの一つに加えてみてください。
今回はベージュのカットソーのメンズコーデと、人気のベージュカットソーを紹介しました。